運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
736件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

会場のランカスター・ハウス、大臣以外は各国五人しか入れない、また閣僚会合については大臣以外一人しか入れない、非常に感染症対策も万全にしながらという状況でありましたが、非常に打ち解けた、そして率直な意見交換の中でいい成果を上げることができたと考えておりまして、今回の外相会談議論成果、これを六月のG7サミットにつなげていきたいと考えております。

茂木敏充

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

近年、国際秩序の不確実性が高まる中で、例えば、米国日本に続きまして、豪州とも外務防衛閣僚会合開催一致したことに加えまして、昨年十一月には日印米豪によるマラバールに参加いたしました。さらに、最近の日米豪印首脳会合モディ首相が参加するなど、我が国を始めとする同志国との連携を強化してきております。  

小林賢一

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

RCEP協定との関係では、RCEP閣僚会合合同委員会意思決定コンセンサスによって行われるということでございまして、その意味では、我が国の同意なしに意思決定が行われることもないということでございます。  政府としましては、この視点からも日本がこの協定を早期に締結し、議論にしっかりと関与していくことが重要だと考えております。

四方敬之

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

あわせて、本年の三月に、WTO有志国閣僚会合で私自身から、貿易気候変動に関する提案を行ったところでございますが、この提案には、国境調整措置に関する議論活性化も盛り込んでいるところであります。  こうした取組を通じまして、カーボンリーケージの防止や公平な競争条件を確保する観点から、立場を同じくする国々と連携しながら、国際的なルールの策定、適用を主導してまいりたいと考えております。

長坂康正

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

国務大臣茂木敏充君) 例えばTPPで申し上げますと、二〇一八年でしたか、十一月のあのダナン、相当もめた閣僚会合におきまして、恐らく、三日間相当な議論をして、若干途中で混乱もあったんですが、最終的には閣僚間で大筋合意と。まさに日本がベトナム、開催国と同時に共同議長を務めた中でこの大筋合意に至ったと。そして、翌年三月ですね、チリのサンティアゴで発効ということになったわけでありますけど。  

茂木敏充

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

こうした考えに基づきまして、茂木外務大臣から、WTO非公式閣僚会合G7貿易大臣会合、さらにはオコンジョ・イウェアラWTO事務局長やキャサリン・タイ米国通商代表とのバイ会談におきまして、改革の進め方につき、突っ込んだ議論を行ってきております。  引き続き、全ての加盟国及びオコンジョ事務局長とも緊密に連携いたしまして、喫緊のWTO改革を主導していく所存でございます。

赤松秀一

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

同年同月に交渉立ち上げ宣言が発出されて以降、幾つもの閣僚会合首脳会合を経て、二〇二〇年十一月の署名に至りました。  立ち上げ宣言から合意までに実に八年掛かっていますが、交渉が長期間に及んだ理由及び合意に至るまで時間を要した分野について、外務大臣に伺います。  次に、本協定からのインドの離脱について伺います。  

小西洋之

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

今回の共同声明、また、先日の日米プラス閣僚会合米国側に決意表明された、自らの防衛力強化するというのは、どのような考えの下で進めていくのか、防衛大臣の答弁を求めます。  次に、具体的な地域情勢について伺います。  中国行動について、我が国は、主張すべきことはしっかりと主張し、懸案を一つ一つ解決し、中国側の具体的な行動を強く求めていくことが大切であります。  

佐藤茂樹

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

茂木国務大臣 WTO改革につきましては、先日も非公式の閣僚会合を行いまして、様々な議論、それは国営企業であったり補助金の問題から始まりまして、コロナにも関連いたします、これは医薬品、さらには食料品を含みます様々な品目について過度な輸出規制があってはいけない、これをきちんとルール化して透明化していこう、こういう議論も進めさせていただいているところであります。  

茂木敏充

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

これは当初、イギリス政府が昨年の十二月の十八日に緊急閣僚会合を開いて、その二日後にはEU専門機関リスク評価を行って、すぐに発表しています。翌日にはイギリスが詳細な分析結果を公表しています。  しかしながら、ヨーロッパだけではなくてアジアでも徐々に既に感染確認国が広がっていた中で、日本の対応というのはやはり鈍いものだったというふうに思います。  

緑川貴士

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

そして、下の方には、北極評議会の構造というところで、トップの方に閣僚会合、次高級実務者会合、SAOというふうに言いますけれども、その下に分野別作業部会、ワーキンググループというのがあります。  実は、科学者は、日本研究者とかもそうなんですが、ここに専門家として入ってきます。それで、上の会合で判断するためのいろいろな基礎資料エビデンスをここで作っている。

榎本浩之

2020-11-13 第203回国会 衆議院 外務委員会 第2号

こういった中、先月、十月の二十日に、私自身が、太平洋島サミットの中間閣僚会合機会に、太平洋島嶼国のニーズをしっかりと聴取をして、今後の協力方向性についておおむね一致をしたところでありまして、来年の第九回太平洋島サミットに向けて太平洋島嶼国との関係を更に強化をしていきたい、そういう重要な地域であります。  

茂木敏充

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

このため、経済産業省としては、海洋生分解性プラスチックのさらなる機能強化に向けた研究開発支援日本企業が有する高い技術力の適切な評価につながる国際標準提案の検討、G20関係閣僚会合グリーンイノベーションサミット等での日本技術の展示、紹介等を通じた情報発信などに取り組んでいるところであります。  

梶山弘志

2019-12-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

尾身大臣政務官 昨年十月にインドモディ首相が訪日した際の日印首脳会談において、両首脳が2プラス立ち上げ一致したことを受けて、十一月三十日、初の日印外務防衛閣僚会合インド開催されました。  会合では、総理の次回インド訪問に向けて、二国間の安全保障防衛協力や、日米印日米豪印等多国間協力に加え、地域及び国際情勢について率直な意見交換を行いました。  

尾身朝子

2019-11-26 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

特に、今年の四月から交渉が本格化したわけでありますが、五か月、九月までの間で八回にわたりまして閣僚会議を実施をいたしまして、そして基本的にライトハイザー代表意見一致を見る八月後半の会合は八月二十一日から二十三日まで三日間ぶっ続け、閣僚会合だけでも十一時間に及ぶ厳しい交渉でありましたが、日本としては、自由貿易の旗手であると、こういう立場からTPPを既にまとめていたと、そして日EU・EPAも発効していた

茂木敏充

2019-04-26 第198回国会 衆議院 外務委員会 第10号

アメリカ政府は、二〇二〇年の東京オリンピックパラリンピック成功に向けて政府を挙げて協力するとしており、今般の2プラス閣僚会合においても、日米間で引き続き緊密に協力する意図確認をいたしました。  また、お尋ね横田飛行場軍民共用化あり方についても、二〇二〇年東京オリンピックパラリンピック開催を控え、さまざまな考え方があることは承知をしております。  

河野太郎

2019-04-24 第198回国会 衆議院 外務委員会 第9号

河野国務大臣 アメリカ政府は、二〇二〇年の東京オリンピックパラリンピック成功に向けて政府を挙げて協力するとしており、今般の2プラス2の閣僚会合においても、日米間で引き続き緊密に協力する意図確認をしたところでございます。  お尋ね横田飛行場軍民共用化あり方についても、二〇二〇年の東京オリンピックパラリンピック開催を控えて、さまざまな考え方があることは承知をしております。

河野太郎