運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
123件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

我が国といたしましては、対北朝鮮安保理制裁決議がしっかりと履行されること、これが重要と考えておりまして、北朝鮮による関連安保理決議違反が疑われる活動につきまして重大な関心懸念を持ちまして、平素から情報収集分析に努めております。  こうした中、我が国は、米国及び関係国連携いたしまして、航空機による警戒監視活動を行っておりますとともに、艦艇による洋上での警戒監視活動も実施しております。  

大鶴哲也

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

特に、北朝鮮と緊密な経済関係にある中国による安保理制裁履行は重要であり、中国との間では、四月に行われた日中外相電話会談を含め、関連安保理決議の完全な履行重要性確認してきているものと承知をしております。  経済産業省においても、輸出管理当局間において、様々な機会を捉えて、中国ロシアを含む関係国に対し北朝鮮制裁履行に関する働きかけを行っているところであります。  

梶山弘志

2018-06-12 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

こうした議論の結果、G7として、北朝鮮による全ての大量破壊兵器、あらゆる射程の弾道ミサイル及び関連施設の完全、検証可能かつ不可逆的な廃棄の実現が必要であること、また、そのために北朝鮮に対し、関連安保理決議の完全な履行を求め、具体的な行動を引き出していくことなどで一致をし、米朝首脳会談の成功を後押ししていくことを確認をいたしました。

長岡寛介

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

いずれにしても、私どもとしては、関連安保理決議に基づく制裁措置等を厳格に実施し、引き続き国際社会との連携の下、圧力を継続していくという従来の方針に変わりはありませんが、私どもの求めているのは北朝鮮の政策の変更ということでありますので、一日も早くこの問題が外交的に平和裏に解決することを望んでおります。

小野寺五典

2018-05-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

○国務大臣河野太郎君) 日ロ両国を含めて国際社会は、これはもう以前から累次の関連安保理決議に沿った経済制裁北朝鮮に対して行って、全ての核兵器及び既存核計画を放棄するように求めてまいりました。これはもう日ロ足並みをそろえてやってきたわけでございます。五月二十六日の日ロ首脳会談では、こうした観点を踏まえて、朝鮮半島の非核化を進めなければならないという日ロ共通立場確認をいたしました。  

河野太郎

2018-05-10 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

これを受けて、外務大臣の談話の中で、今次首脳会談の結果を受け、北朝鮮関連安保理決議規定にのっとり、いわゆる核や大量破壊兵器の、弾道ミサイル、完全な、検証可能かつ不可逆的な方法による廃棄に向けて、具体的な行動を期待する、引き続き、我が国としても、北朝鮮の動向について、重大な関心を持って情報収集分析を行い、注視していきますということなんですね。

渡辺周

2017-08-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第2号

まず、人の流れにつきましては、関連安保理決議に基づきまして、制裁対象者入国領域通過安保理決定等に基づき制裁措置対象とされた船舶入港を禁止しております。また、我が国独自の措置としまして、北朝鮮籍者入国原則禁止や日本人に対する北朝鮮への渡航自粛要請北朝鮮に寄港した全ての船舶入港禁止等を実施しております。  

佐藤正久

2017-06-09 第193回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号

安保理決議二三五六、概要を最初に紹介をしますが、前文のところで、北朝鮮が度重なる弾道ミサイル発射及び発射の試みを通じて関連安保理決議違反し続けてきたことに深刻な懸念を表明し、また、北朝鮮の禁止された武器販売核兵器及び弾道ミサイルの追求に流用される収入を生み出してきたことに強い懸念を表明するというふうにしております。  

武田良介

2017-06-05 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

我が国としては、北朝鮮に対し、挑発行動自制関連安保理決議遵守を求めるとともに、さらなる制裁国連での緊密な連携などを通じて北朝鮮に対する圧力を強化するため、米国韓国と協力していく考えであります。  また、さきの日米首脳会談では、北朝鮮の脅威を抑止するため、日米防衛態勢と能力の向上を図るべく具体的行動をとることで一致したところであります。  

安倍晋三

2017-05-31 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

このプレスステートメントにおきましては、この安保理が、制裁を含むさらなる重要な措置をとるということ、そしてまた、関連安保理決議に含まれる全ての措置を完全かつ包括的に履行することに言及がされているところであります。  北朝鮮のたび重なるこの挑発行動でございますが、我が国は、この関連安保理決議実効性を確保するとともに、他の加盟国に対しても、厳格かつ全面的な履行を働きかけているところでございます。

武井俊輔

2017-05-29 第193回国会 参議院 本会議 第27号

我が国としては、北朝鮮に対し挑発行動自制関連安保理決議遵守を求めるとともに、更なる制裁国連での緊密な連携などを通じて、北朝鮮に対する圧力を強化するため、米国韓国と協力していく考えであります。現時点で具体的な内容は控えますが、北朝鮮を抑止するため、米国とともに具体的行動を取ってまいります。  

安倍晋三