運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
185件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

したがって、この計画を作る段階でかなりコミュニケーションが取られますので、その結果として、その実証結果として、累次申し上げている電気用品安全法通達改正であるとか、道路交通法関係省令等の特例措置整備であるとか等々の規制改革実現しているということになっております。  今後でございますけれども、法文上の見直しとかそういうことでは必ずしもないかもしれません。

新原浩朗

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

梶山国務大臣 本制度に基づく実証を行った結果、電動キックボードに関する道路交通法関係省令等の特例措置整備等実現し、さらに、本法案においても債権譲渡通知電子化に関する民法等特例措置が盛り込まれるなど、実際に規制改革実現をしております。  本制度は、規制改革実現するための重要なツールとして有効に機能しており、産業競争力強化法に移管して恒久化を図ることとしたところであります。

梶山弘志

2021-04-27 第204回国会 衆議院 本会議 第25号

この実証の結果、電動キックボードに関する道路交通法関係省令等の特例措置整備等実現をし、さらに、本法案においても債権譲渡通知電子化に関する民法等特例措置が盛り込まれるなど、実際に規制改革実現をしております。  規制サンドボックス制度の活用により、今後、フィンテックやIoTなど幅広い分野において、更なる規制見直しが進んでいくことが期待できると考えております。  

梶山弘志

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

この間、ちょっと重なりますが、貸切りバスにつきましては、道路運送法及び関係省令改正いたしました。これ一番大きなのは、事業許可における五年ごとの更新制の新設をすると、不良の事業者をそこで退場させるということで、平成二十七年度では四千五百社、四千五百八社あったわけでございますが、この四年間で約五百社が業界から排除されたという状況でございます。  

赤羽一嘉

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

経理的基礎及び技術的能力があること、配電事業計画が確実であることなどを明記しているところではございますけれども、加えまして、本法案成立をさせていただきますれば、今後、公開の場において、例えば技術的な能力を有するスタッフの確保ができているか、設備のリース料を含む収支計画適切性があるかとか、需要家からの相談窓口体制ができているかなどといったような形で具体的な許可基準について詳細な設計を行いまして、関係省令

村瀬佳史

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

委員から御指摘もございましたけれども、具体的に申し上げれば、このシステムの導入に関しましては複数の省庁関係をいたしますことから、経済産業省及び総務省に限らず、関係省庁連携をしまして、可能な限り共通の様式となるように今後必要な省令策定したいと、関係省令策定したいというふうに考えております。  

西山圭太

2019-06-06 第198回国会 参議院 内閣委員会 第22号

議員御指摘個別審査規定につきましては、関係省令整備も含め、各府省庁においてその資格、職種、業務等の性質や業務実態等を勘案して個別に検討されるべきものでありますが、こうした検討に当たりましては、今回の改正趣旨を踏まえ、成年後見制度利用者を実質的に排除するような内容とはしないこと、障害者権利条約障害者差別解消法趣旨を踏まえ必要な環境整備合理的配慮の提供にも留意すること、必要に応じて医師の

宮腰光寛

2019-06-06 第198回国会 参議院 内閣委員会 第22号

竹内真二君 さらに、大臣にお聞きしますけれども、心身故障により業務を適正に行うことができない者について関係省令で定めるものと規定されていますけれども、当該省令内容はどのようになるのか、省令においては今回削除した成年被後見人、被保佐人規定することはないのか、伺いたいと思います。

竹内真二

2019-06-04 第198回国会 参議院 内閣委員会 第21号

お尋ねの通知につきましては、働き方改革を推進するための関係法律整備に関する法律施行に伴う厚生労働省関係省令整備に関する省令公布施行に伴い、研究者、教員に対する無期転換ルール特例等についての留意事項を記載した平成二十五年十二月十三日付け通知の一部を改正したものでございます。  

玉上晃

2019-05-16 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

私立大学学部単位等での事業譲渡でございますけれども、これは昨年の十一月の中央教育審議会答申におきまして、私立大学連携、統合の円滑化を図る観点から検討が必要であると、こういった旨の提言をいただいたということを踏まえまして、文部科学省において検討を進め、先ほど御紹介ございました、去る五月十日に関係省令公布改正する省令公布施行をしたところでございます。  

白間竜一郎

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

したがいまして、信号認識技術でありますとか歩行者等検知技術等向上を踏まえた路車協調型技術開発の進展を踏まえ、道路運送車両法関係省令であります保安基準整備していくことによりまして、将来的には都市部一般道における自動運転走行対応できる環境が整うことも想定されるというふうに考えております。

奥田哲也

2019-03-13 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

一方で、一部の、特に広域通信制高校において、不適切な学校管理運営も明らかになっておりまして、文科省では、高等学校通信教育の質の確保向上のためのガイドラインの策定や、関係省令改正、個別の広域通信制高校に対する点検調査等にも取り組んでおります。  文科省としては、これらの取組を通じまして、引き続き、高等学校における通信教育の充実に努めてまいりたいと考えております。

永山賀久

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

長谷政府参考人 商業捕鯨再開に向け、関係省令改正や、IWCで採択された方式による捕獲枠の算定を現在行っているところでございます。  また、商業捕鯨が三十年にわたり中断されていたことに鑑みまして、商業捕鯨が軌道に乗るまでの間、国として、漁場の探査や、捕獲解体技術の確立などについて支援を行うこととしております。  

長谷成人

2019-02-04 第198回国会 衆議院 予算委員会 第2号

これにつきましては、委員指摘のように、入管法あるいは平成二十九年に施行されました技能実習法等関係省令などにおいて対応しておったところでございますが、昨年十二月の総合的対応策においてもこれは指摘されたところでございます。  そして、御質問の技能実習関係で、二国間取決め、これが非常に重要でございます。やはり、相手国から、送り出し国から、送り出し機関、不当なものがあれば、これは排除する必要がある。

山下貴司

2018-12-08 第197回国会 参議院 法務委員会 第9号

二 特定技能外国人が日本人と同等額以上の適正な賃金支払いを受け、公正な処遇を受けるよう、関係省令等に適切な規定を設け、必要があると判断された場合には、報酬適正性に関する判断基準等検討するとともに、特定技能雇用契約適格性を厳正に審査し、関係機関の緊密な連携の下、受入機関及び登録支援機関に対し、賃金支払状況支援実施状況等についての監督を十分に行い、不正行為があったときは厳正に対処すること。

櫻井充