運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-02-04 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

先ほどの大場さんのお話では、とにかく一人々々が総裁に会うために陳情をしているのだ、こういうふうなお話があつたようでありまするけれども、そういうことから考えまして、これだけのあれを動かして、そういう意気込みで以てやられるということになれば、そういう組合の意思を間違つて解釈してやつているのじやないかという点が考えられますので、あなたは実際においてどういう現場の指揮をとられたのか。

若木勝藏

1952-12-16 第15回国会 参議院 大蔵・労働連合委員会 第1号

昨年の裁定の一万四百円だけでなくて、昭和二十四年にやはり専売に対しては裁定第二号が提示されておりまして、そこには今回提示をされました業績賞与のことが昭和二十四年にすでに裁定をされておるのでありますが、これも未だに実現しないでいるということも、政府が大変裁定というものに対して無関心であるか、或いは公労法上裁定はどう取扱うべきかということを間違つて解釈をしておるように思われるのであります。

平林剛

1951-10-12 第12回国会 参議院 議院運営委員会 第3号

木村守江君 私は小笠原君の第三番目の提案に対して、加藤君が言つておるように、間違つて解釈していることをそのまま出しておるのじやないかというような疑念があるために、それに対して小笠原君の解釈が本当にあのときに取きめられた解釈と違うのじやないかということから、こういう論議が出ておるのだと思うのであります。そういう点から間違つたままに動議を出してそれを決定することは私は好ましくないと思うのです。

木村守江

  • 1