運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-10-19 第78回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

こういう炭鉱からの災害を撲滅をする、そういう戦いを通じながら、幌内炭鉱完全復旧を実現すべく、本日まで約十一カ月間、通産大臣を初めといたしまして各界に幌内炭鉱存在価値を訴え、労働者労働条件と生活安定をいかにして確保するか、こういう意味で訴え続けてまいりました。

里谷和夫

1966-07-28 第52回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

総理大臣は長い間通産大臣をやられて、第一次調査団を出すときには所管大臣でありました。でありますから、私は、石炭については十分承知をされておるし、非常に関心を持っておられるし、答申の内容についても逐一お知りであろう、こういう前提で質問をいたしたいと思います。  政治の要諦は国民に公平でなければならぬと思います。

多賀谷真稔

1951-08-09 第10回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第3号

金融措置というものに対して通産省自体は本当にやつてもらう考えがあるのかどうか、例えば私どもがいつも情ないと思つておるのは、大体通産省というものは業界味方であり、業界味方である以上は日銀なり或いは大蔵大臣なりに対して一戦をやるということを聞いて、そういうような問題で通産大臣が窮境に陥るというような問題の起つたのなら、我々は双手を挙げてこれを支援するというようなことはあるのですが、従来過去何カ年間通産大臣

境野清雄

  • 1