運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

開出政府参考人 お答えいたします。  被災した子供たちはその被災状況により様々な心の健康問題を抱えており、その一人一人に寄り添った心のケア教育支援等対応が重要であると考えております。このため、文部科学省において、特別な教職員加配スクールカウンセラー等配置など、きめ細かな学習支援や心のケア等支援を行っているところでございます。  

開出英之

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

開出政府参考人 お答えいたします。  復興施策の中には、心のケアを始めとする被災者支援事業のように費用効果評価することが難しい施策もございますが、先ほどお答えしましたとおり、東日本大震災復興施策の総括に関するワーキンググループでの検証のほか、各事業担当府省庁の政策評価において、各種施策必要性効率性観点から評価を行っているものと承知しております。  

開出英之

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

開出政府参考人 震災により親を亡くした子供若者等への支援につきましては、精神科医等専門職による相談や訪問による支援児童生徒のためのスクールカウンセラー配置教職員加配などに取り組んでいるところであります。また、被災により就学が困難となった児童生徒等に対しましては、安心して学ぶことができるよう、就学支援による教育機会確保を行っているところでございます。  

開出英之

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

開出政府参考人 お答えいたします。  大震災及び原発事故教訓記憶を風化させない観点から、その経験を広く国民が共有していくことが重要であると認識しております。  現在、犠牲者への追悼と鎮魂の場であり、また、震災による被害の記憶教訓を後世に伝承する場として、三県におきまして国営追悼祈念施設整備を進めているところであります。  

開出英之

2020-04-14 第201回国会 衆議院 総務委員会 第14号

開出政府参考人 お答えいたします。  個人住民税の現年課税化につきましては、学識経験者企業地方団体等構成員とする個人住民税検討会を設置し、これまで、所得税と同様の課税方式を念頭に、企業納税者地方団体それぞれにどのような事務が発生し、事務負担をどのように軽減することが可能かなどについて議論を行ってきたところであります。  

開出英之

2020-04-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

開出政府参考人 地方税におきましても、国税と同様、徴収猶予できる特例措置を講ずることとしております。  また、売上高が大幅に減少した中小企業者等に対し、償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税等軽減措置を講じることとしており、そのような資産を所有し、要件を満たす場合には、当該措置対象になることとなります。

開出英之

2020-02-27 第201回国会 衆議院 総務委員会 第6号

開出政府参考人 森林環境譲与税使い道につきましては、法律上目的税ということで使用目的が決まっております。森林整備必要性でありますとか、都市部といいますか下流域での木材利用の促進、普及啓発、さまざまな需要が見込まれるということでございますので、有効に御活用いただきたいというふうに考えております。

開出英之

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

開出政府参考人 ふるさと納税につきましては、平成十九年度に総務省に設置されましたふるさと納税研究会において、制度設計について幅広く検討が行われ、平成二十年度税制改正において創設されたものでございます。  ふるさと納税は、ふるさとやお世話になった地方団体に感謝し、若しくは応援する気持ちを伝え、税の使い道をみずからの意思で決めることを可能とすることを趣旨といたしまして創設された制度であります。

開出英之

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

開出政府参考人 お答えいたします。  森林環境譲与税譲与額でございますけれども令和元年度は総額二百億円、そのうち、市町村に百六十億円、都道府県に四十億円、令和二年度につきましては総額四百億円、そのうち、市町村に三百四十億円、都道府県に六十億円、それぞれ譲与される予定となっております。

開出英之

2020-02-20 第201回国会 衆議院 総務委員会 第5号

開出政府参考人 地方創生地方分権を推進するためにも、その基盤となる地方税充実確保は不可欠であり、これまでも、個人住民税における三兆円の税源移譲消費税率引上げに際しての地方消費税の拡充などに取り組んできたところであります。  国と地方税源配分につきましては、国、地方とも厳しい財政状況にあることや、国と地方役割分担議論ども踏まえて検討することが必要と考えております。  

開出英之

2017-05-31 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

開出政府参考人 現行地方税法におきましては、住宅政策上の見地から、居住の用に供する家屋敷地について、二百平米以下であればその価格の六分の一を課税標準とし、二百平米を超える部分については価格の三分の一を課税標準とする住宅用地特例が講じられているところでございます。  居住の用に供しているかどうかは、特定の者が継続して居住しているかどうかで判断されるものでございます。  

開出英之

2017-04-28 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

開出政府参考人 お答えいたします。  地方税におきます納付不足額につきましては、先ほど対応を申し上げたとおり、しっかりとやっていきたいと思います。  その他、今回の事案におきまして、地方団体におきましては、三菱自動車から第三者納付を受けるということに際しまして、対象となる自動車特定であるとか金額の確定などに事務負担が生じ、また、納税通知書送付等事務経費を要したものと承知しております。  

開出英之

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

開出政府参考人 土地家屋に対する固定資産税につきましては、課税庁賦課課税として大量一括に課すものでございまして、真実の所有者の把握は容易でないことから、土地家屋につきましては、原則として、登記簿所有者として登録されている者をもって固定資産所有者とすることとしております。  

開出英之

2017-04-07 第193回国会 衆議院 環境委員会 第10号

開出政府参考人 お答えいたします。  固定資産税における土地評価につきましては、基本的に、売買実例価額に基づいて適正な時価を求める方法によることとされておりまして、土壌汚染のある土地につきましては、その要素売買実例価額に反映されることによりまして、固定資産税評価においても減価要因として考慮されることになります。  

開出英之

2017-04-07 第193回国会 衆議院 環境委員会 第10号

開出政府参考人 先ほど申し上げましたように、固定資産評価におきましても土壌汚染要素については考慮するということになってございますが、土壌汚染状況は個々の土地によって異なるということでありますので、総務省として一概にどの程度評価額が考慮されているかということは把握してございませんが、評価につきましては、私ども固定資産評価基準を持っておりますし、自治体相談に乗る立場でもございますので、そのあたりは

開出英之

2017-04-06 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

開出政府参考人 今回の通知におきましては、これまで具体的な数字を示してこなかった返礼割合について示すとともに、金銭類似性資産性の高いものについて、例示を今までも示しておりましたけれども追加するということと、今お話ございましたが、換金の困難性であるとか地域への経済効果いかん等にかかわらずそういったものについては送付しないことを要請するなど、より具体的な考え方を示して、制度趣旨に沿った責任と良識

開出英之

2017-03-08 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

開出政府参考人 お答えいたします。  平成二十九年度与党税制改正大綱におきましては、森林環境税、仮称でございますけれども、につきましては、都市地方を通じて国民にひとしく負担を求めることを基本とし、市町村が主体となって実施する森林整備等に必要な財源に充てることとされております。  したがいまして、徴収した税収が森林整備等を実施する市町村に配分されることが重要であると考えております。  

開出英之

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

開出政府参考人 お答えいたします。  固定資産税住宅用地特例は、住宅政策上の観点から、住宅用地について税負担軽減を図るため、人の居住の用に供する家屋敷地に対して適用されるものでございまして、特定の者が継続して居住の用に供していない敷地については、本特例対象とはならないところでございます。  

開出英之

  • 1
  • 2