運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-04-08 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

実質経済成長率のその値と、そして当然このGDPデフレーターと呼ばれている物価変化とそして為替レートですけれども、これが数%変化すると将来の予測値も大きく変化するということなので、幾らでも将来は変化し得るというのが一つ前提なので、今回お渡ししたデータはあくまでも目安として考えていただければというふうに思うんですが、それでもそれに、その前提となる経済データはどこから来ているかというと、これはIMFの長期経済見通し

神保謙

2001-03-22 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

国際情勢軍事科学技術動向防衛の生産・技術基盤長期経済見通しさらに計画の案文や主要事業等、必要な事項について審議を行ったところでございます。  国際情勢及び国際軍事情勢に関しては、防衛計画大綱の基本的な枠組みを見直さなければならない基本的な変化はないという、そういった基本的な議論がなされまして、新中期防においては引き続き防衛大綱に従い防衛力を整備することとしています。

斉藤斗志二

1998-06-17 第142回国会 参議院 本会議 第35号

今、我が国は、橋本政権長期経済見通し誤り国家運営失敗によって大変深刻な事態に直面しています。金融機関へ大量の公的資金が投入されているにもかかわらず、依然として続く貸し渋りによる相次ぐ中小零細企業倒産、四・一%という最悪の失業率賃金カットによる家計圧迫など、極めて深刻な状況にあります。  

木庭健太郎

1986-04-24 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

確かに、六十年の四月二十三日「我が国を取り巻く軍事情勢について」とか、あるいは六十年の八月二十日、「最近の国際情勢及び長期経済見通しについて」ということで、国防会議で議論されたことがあるということは私も知っています。しかし「大綱」に基づいて結局は変わっていないんだというのは、これは結果論ですからね。

鈴切康雄

1978-04-18 第84回国会 衆議院 決算委員会 第6号

そのときに、十ヵ年計画政府投資を二百十兆円、それから十五ヵ年の分を三百七十兆という、一つ長期経済見通しをもとにしていろいろその作業をやった結果、国土庁では、原案として全国幹線道路は一万キロというのは明確に出したのです。  ところが、新幹線の問題については政治家の方からいろいろ意見が出まして、現在のような表現になった。

村山喜一

1977-03-19 第80回国会 参議院 本会議 第7号

今後におけるわが国経済見通し、減税による影響世界経済動向と、アメリカ・カーター政権長期経済見通しを踏まえた中・長期の展望について見解を示していただきたいと思います。  次に、自治大臣に伺います。  予算修正に伴う地方財政への影響を初めとした問題点と、今日の地方財政危機に対処する具体的認識と対策について詳細にお答え願います。  最後に、厚生大臣に伺います。  

工藤良平

1976-10-27 第78回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

安井委員 国土庁が中心で作業している全国総合開発計画の第三次分いわゆる三全総は、本来九月策定をして、十月ごろ発表するという初めの目標であったのが、長期経済見通しの確定などに手間取って、結局国土庁は来年度に持ち越してしまったというふうに聞いているわけですが、それとの絡みはどうなんですか。

安井吉典

1976-06-01 第77回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第2号

説明員内海倫君) お答え申し上げますが、当日のことにつきましての詳細なことは記録がございませんので、明確に申し上げるわけはまいりませんが、当時のいろいろな事情を推測いたしますと、四次防の主要項目等策定する前提であります長期経済見通しというものがまだ現在作業中でございましたし、したがって、九月以降でないと確定的な見通しを得られる段階になかったという状態、また議長である総理大臣等関係者のスケジュール

内海倫

1976-05-14 第77回国会 衆議院 建設委員会 第8号

ただ、長期経済見通しの見直しができない段階であるにもかかわらず四年目でちょん切ってでも新しい五カ年計画をやろうとしたというのは、やはり私は政治姿勢一つのあらわれだとは評価をしておるわけであります。この事業量が伸びなかったというのは、これは確かに狂乱物価等々いろいろな要因があったわけであります。  

竹下登

1976-05-11 第77回国会 参議院 建設委員会 第5号

基本的にはやっぱり将来の長期経済見通しの中で事業費の中へ割りつけて、そこで事業量というものが出てくると。こういうことにならざるを得ないというのは、私は御指摘いただいた点からしても、われわれ為政者としてあるいは行政府として、済んだ後ではいつでもある種の空疎感とでも申しますか、そういうことを感じて今日に至っておるというふうに御理解をいただきたいと思うんであります。   〔委員長退席理事増田盛君着席〕

竹下登

1974-05-16 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第25号

ですからこれは、料金申請だけという考え方に立つときわめて簡単に見えるけれども、実質的にはわが国長期経済見通しにも関係のあるきわめて重大な内容なんですよ。だから早くこの専門委員会会議議事録を持ってきてくれ、持ってきてくれと言ったのだけれども、なかなか持ってこずにけさ持ってこられるから、こういうことになるのです。この点一体どういうふうに処置するのか。

松浦利尚

1973-03-07 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

何も輸入を増大をすることだけが目的ではございませんで、国内産業との均衡を保ちつつ政策は考えていかなくてはならないという面があるわけでございまして、その意味におきましては経済企画庁長期経済見通しのものと今回の関税定率法の改正の案とは符合しておるわけでございまして、別に矛盾をしているという面はないかと私は考えております。

大蔵公雄

1972-11-09 第70回国会 参議院 予算委員会 第2号

ただ、列島改造の案が——これから今度は長期経済見通しができます。そうして、これから日本産業がどういうふうなものになるということだから、時間がかかるわけです。そういうものができてきますと、それを今度工業立地はどういうふうにするかということになりまして、国土の利用がどういうふうになるだろうということで、今度新全総の計画がかかるというのはそれなんです。

田中角榮

  • 1
  • 2