運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

法務省におきましては、平成三十年十一月に施行された所有者不明土地利用円滑化等に関する特別措置法第四十条第一項の規定に基づきまして、所有権登記名義人死亡後三十年以上が経過しているにもかかわらず相続登記がされていない土地について、法定相続人を探索するなどの作業を行う長期相続登記等未了土地解消作業全国法務局において実施しております。

小出邦夫

2021-03-30 第204回国会 衆議院 法務委員会 第8号

今やっている長期相続登記等未了土地解消作業ですか、これもだんだん成果は上がってきていると思うんですけれども、足りないと思うのは、実際、公共的な事業をやる場合に、対象となっている所有者不明の土地相続人側、要するに共同相続人で所在が分かっている方、そういった方からのニーズに応えてこの作業を行っていないというのは、私はちょっと足らざる部分じゃないかと思うんですね。  

階猛

2021-03-30 第204回国会 衆議院 法務委員会 第8号

長期相続登記等未了土地解消作業におきましては、所有者不明土地利用円滑化等に関する特別措置法第四十条第一項の規定に基づきまして、起業者その他の公共の利益となる事業を実施しようとする者である地方公共団体及び国からの求めに応じて、所有権登記名義人となり得る者の探索を行っており、全国五十の法務局で行っております。  

小出邦夫

2021-03-09 第204回国会 参議院 法務委員会 第1号

東日本大震災、そして相次ぐ大規模災害からの復興支援については、これまで、被災直後の段階から復興の各ステージにおける被災地の様々なニーズを的確に捉え、被災地等登記所備付け地図整備登記嘱託事件等の迅速な対応長期相続登記等未了土地解消などに取り組むとともに、法テラスによる法的な支援を実施してまいりました。引き続き、法務省全体で情報を共有しながら、被災地に寄り添った支援を実施してまいります。  

上川陽子

2021-03-05 第204回国会 衆議院 法務委員会 第1号

東日本大震災、そして、相次ぐ大規模災害からの復興支援については、これまで、被災直後の段階から復興の各ステージにおける被災地の様々なニーズを的確に捉え、被災地等登記所備付け地図整備登記嘱託事件等の迅速な対応長期相続登記等未了土地解消などに取り組むとともに、法テラスによる法的な支援を実施してまいりました。

上川陽子

2018-05-22 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

今般の法律案の四十条におきましても、長期相続等未了土地についての登記官の権限として、収用適格事業の準備などのため所有者を探索する必要がある土地について、所有権登記名義人死亡した後の長期にわたり所有権登記がされていない場合において、職権で、長期相続登記等未了土地である旨を土地登記に記録することができるとする仕組みが提案されております。  

山野目章夫

  • 1