運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

家族会、救う会が今年四月三日に策定、発出した金正恩委員長宛てメッセージにおきまして、私たちは帰還した被害者やその家族に秘密の暴露を求めるつもりはない旨を述べていることは承知しております。  四月七日には、総理拉致被害者家族会及び救う会の皆様と面会を行いました。この面会には私も同席させていただきました。

三ッ林裕巳

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

小浜線減便の検討に対して、福井県と嶺南六市町、それから京都の舞鶴市から、JR西日本前田金沢支社長宛て小浜線にかかる要望書、これが提出をされたということであります。  小浜線にかかる要望書では、国民共通の財産であり、地域をつなぎ、沿線住民の暮らしを支える重要な交通機関である小浜線利便性を維持するため、減便は行わないことと、こういうふうに要望をされているわけですね。

武田良介

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

令和年度決算検査報告によりますと、厚生労働大臣及び日本年金機構理事長宛てに意見を表示し又は処置を要求した事項として、年金給付の過払いにおける年金返納事務が記載されております。このことについて伺いたいと思います。  簡単に、私から概略を指摘させていただきます。  年金を幾らもらうか、当然、受給できる金額は一定の要件の下に定まっています。

下野六太

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

法務省におきましては、これまでも、総務省との連名によりまして保護司適任者確保について協力を求める文書地方公共団体長宛てに発出するなどしてきたところでございますが、引き続き保護司組織連携をいたしまして、地方公共団体からの一層の理解協力が得られるよう、必要な取組を推進してまいりたいと考えております。

今福章二

2021-04-20 第204回国会 衆議院 法務委員会 第15号

それだったら、ガイドラインがきちんと有効に機能するようにしていただければいいので、これは平成二十四年、東日本大震災のときは二十三年か、その一年後かな、平成二十四年、この制度ができてから一年後に、金融庁監督局長の名前で、全銀協や地銀協を始め六、七団体長宛てに、周知徹底を図られたいという趣旨の通達文書を出しております。  

高井崇志

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

そして、七日に家族会、救う会から今後の運動方針金正恩委員長宛てメッセージの手交を受けた際、総理は、今週実施される予定日米首脳会談では、日本にとって拉致問題がいかに重要であるかをバイデン大統領にも理解していただき、日米がしっかりと協力して拉致問題の解決に向けて取り組んでいくことを確認したいと述べられました。  拉致問題は、菅内閣の最重要課題であります。

三ッ林裕巳

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

文科省は、昨年十二月二十五日、公立小中学校等施設におけるバリアフリー化加速についての通知を各都道府県教育長指定都市教育長宛てに出しました。国の整備目標を踏まえ、公立小中学校バリアフリー化に関する整備目標整備計画を策定し、計画的な整備加速化を各教育委員会に求めています。  

舩後靖彦

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

公立小中学校以外の学校に関して、文科省は、先ほどの加速化通知と同時に、学校施設におけるバリアフリー化の一層の推進についてを各都道府県教育長、大学、高専等学校長宛て通知しています。  大臣、これらの学校についても、設置者任せにすることなく、国の支援、バリアフリー化予算確保は必要と存じますが、いかがでしょうか。

舩後靖彦

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

また、十月二十七日には、私の方から全国都道府県知事市区町村長宛てに、マイナンバーカードの普及拡大に向け一層の取組を要請する書簡を出したところであり、その中でも、土日のいずれかは交付窓口を開設するなど夜間、土日交付のさらなる実施、また、出張申請受け付けのさらなる実施などを直接要請したところであります。  

武田良太

2020-03-10 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

先ほども申しましたように、本日の午前中、政府から新型インフルエンザ等対策特措法改正案閣議決定があったというふうに申し上げましたけれども、それに先立ちまして、私ども日本維新の会では九日、一昨日に、新型インフル特措法改正案についての申し入れというのを自民、公明両党の国会対策委員長宛て提出をしております。

梅村みずほ

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

二月二十五日に、政府におきまして新型コロナウイルス感染症対策基本方針決定をされたところでございますが、公職選挙法の規定に基づきまして三月、四月に相当数選挙執行予定をされていることから、平成二十一年度当時の新型インフルエンザ対応なども踏まえまして、総務省の方から、御指摘の二月二十六日、三月四日、三月六日付けで三度の通知都道府県選挙管理委員長宛てに、新型コロナウイルス感染症への対応に当たっての

赤松俊彦

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

二月二十五日に新型コロナウイルス感染症対策基本方針決定されたことを受けまして、同日付け総務大臣より、公立病院は、お話ございましたように、感染症病床の六割を占め、感染症医療に重要な役割を果たしていることから、病床確保についてその役割を適切に果たしていただきたいこと等を内容といたします新型コロナウイルス感染症に係る入院医療提供体制整備に関する書簡都道府県知事及び公立病院を運営する市町村長宛て

内藤尚志

2019-11-27 第200回国会 衆議院 法務委員会 第12号

他方で、現役の職員保護司に就任していただくに当たっては、地方公共団体の御理解と御協力を得ることが課題でございますので、令和元年に、御指摘のとおり、法務省及び総務省による協力依頼文書、これを、毎年出しておりますけれども、地方公共団体長宛てに発出し、特に今回は地方公共団体職員保護司への就任についても協力を求めたということでございますので、この当該依頼文書を踏まえて、保護司組織連携して、地方公共団体

森まさこ

2019-11-21 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

消防団充実強化につきましては、本年四月、総務大臣から都道府県知事及び市町村長宛て書簡を発出いたしました。その中で、大規模災害団員制度の積極的な活用など、加入促進取組を引き続き進めることに加えまして、新たに消防団体制についての定量的な目標を設定した上で、計画的にその充実強化を図るよう要請をいたしました。  

小宮大一郎