運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-05-11 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

この薬学高等教育というものは、物の本によりますと、明治六年に当時の文部省の医務局長である長与専斎先生がヨーロッパの視察の後に我が国にも薬学教育をすべしということで設立伺い書を出して、その結果としてでき上がったのが最初だと言われておりまして、現在の東京大学の薬学部に通じるわけでございますが、明治六年に第一大学区医学校製薬学科というものが設立されたのが最初だということでございまして、これは設立当時

藤井基之

1974-03-13 第72回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第6号

したがって会長は当時は佐野常民先生、つまり大蔵卿をやられ参議をやられた方が会長、そして副会長には長与専斎先生というような形で、官民の総力結集という形で発足しております。したがってその当時の目的は、現在でいう公衆衛生、あるいは産業衛生学校衛生軍人衛生まで含めまして、あらゆる衛生問題をやっていこうという姿勢でございました。  

若松栄一

1954-05-26 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第50号

現在の水道条例は、明治二十三年の制定にかかるものでございまして、明治二十三年、当時の衛生局長長与専斎先生が初めて起案をされたものだそうであります。なお水道行政は、日本におきましても最も早くから注目された行政でありまして、明治二十一年には国が補助費五万一千円を計上いたしまして、水道の普及をはかり、函館その他に水道の布設をいたした次第でございます。

楠本正康

  • 1