運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
138件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

鉱山開発を取り巻く環境も悪化をしております。資源国インフラ整備状況環境規制地域住民との関係などは、鉱山開発コスト影響を与えております。近年のプロジェクトでは、鉱石に含まれる金属成分の減少あるいは鉱床深部化奥地化が進むことによりまして、年々開発コストが上昇しております。  続いて、六ページでございます。  鉱物資源価格動向は不安定となっております。

江島潔

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

新規の鉱山開発リスクコスト上昇傾向にある中、リサイクル資源技術レアアースフリーの磁石など、省資源代替技術開発は大きな可能性を秘めています。持続可能な開発の観点からも、こうした取組を更に進めることが必要です。  もう一つ可能性が、国産の海洋鉱物資源です。  

滝波宏文

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

申し上げますと、十七元素ございますが、一番よく言われるのはハイブリッド自動車などに使われるネオジム鉄ボロン磁石と、これは十七元素のうちのネオジムというものがたくさん使われますし、熱に耐え得るということでいうとジスプロシウムというレアアース元素も必要になりますが、レアアースは当然、ネオジムジスプロシウム以外にもたくさん出てくるわけでございまして、それもきちんと売り切ってあげないと、需要しないと、鉱山開発

清水孝太郎

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

あともう一つは、レアアース鉱山、開発しようと思えば技術的にはできるものたくさん実はございますけれども、レアアース世界需要というのはたかだかパナマックスタンカーで二隻程度ぐらいしかございませんで、一つ鉱山開発して、ちゃんと売って収益を回収できるようなマーケットがあるかというと、なかなかそれは難しいのが現状でございますので、なかなか、マーケットを見据えて鉱山開発二つ三つもやろうかというと、現実的

清水孝太郎

2017-05-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

資材価格原料価格動向影響を受けざるを得ないわけでございますが、肥料につきましては、例えば海外鉱山の山元との関係強化、あるいは新興国での鉱山開発を通じた輸入相手国多元化土壌診断に基づき、輸入依存率の高いリン酸カリ成分を抑えた肥料使用推進を図るとともに、飼料につきましては、原料輸入相手国多元化、あるいは飼料増産総合対策事業などの実施による飼料自給率の向上の推進、さらには配合飼料価格安定制度

山本有二

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

なお、日本企業、三井、住友、三菱などは、鉱山開発をその礎として、技術的、経済的基盤を培ってきたという歴史がございます。探鉱技術開発には力を注いできておりますが、資源メジャーと比較をいたしますと、資金力開発プロジェクトの数といった面におきまして劣後していることも事実でございます。

山下隆一

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

まず、上流に当たります鉱物資源確保については、今、積極的な資源外交による資源国との関係強化とか、あるいは、まさに鉱山開発による、リスクマネー供給等を通じた権益確保をやっています。具体的には、例えばオーストラリアで、これはJOGMEC参加をしておりますけれども、レアメタル鉱山というのを既に開発して稼働中であります。こういうように、供給元多様化を図るという努力をやっています。  

世耕弘成

2015-07-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

例えば、石油、ガスではベトナム・ニソン製油所石化コンプレックスプロジェクト鉱物資源ではオーストラリア・ロイヒル鉄鉱山開発プロジェクト、電力ではインド国営火力発電公社向け発電プロジェクト、そしてインフラでは、ノルウェーで海底資源探索船輸出プロジェクト、イギリスでは新幹線のプロジェクト、実績も数多く数えられます。  

高野光二郎

2015-04-15 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

この期間コストはそれほど物すごく大きな規模ではありませんが、これを掛けることによってその後の商業生産がどれぐらい採算に乗るかということを見極めるということでございまして、採算に乗ると見極めた後では数千億円掛けて鉱山開発が行われるという状況にあります。後ほど御紹介するカセロネスというチリの日本一〇〇%の鉱山は、もう数千億円規模事業でございます。  

河野博文

2012-03-21 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

やはり、脱中国依存を加速させて輸入先多様化を急ぐために、今民間の商社などもカザフスタンベトナムインドオーストラリアなどで資源確保を求めつつある努力を、政府支援でしっかりと後押ししてレアアース確保する必要があると私は考えるんですが、輸入先多様化を図るための海外鉱山開発推進等権限確保及び供給確保状況と、それに対して政府はこういう支援策をさらに打ちます、そういう政策について経済産業省

佐藤茂樹

2011-04-27 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第3号

参考人本郷尚君) 先生指摘の、まず最初にもうからないビジネスではないかという点は、やはりその御指摘のとおり、大きくもうけるようなビジネスではなくて、むしろ安定した収益を長く続けられるというタイプで、例えば鉱山開発だとか石油開発とかとはちょっと違う性格のものという認識ではないかなと思います。  

本郷尚

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

鉱山開発もちろん製錬、環境リサイクルとも内外の人材育成が大切であります。昨年の分科会で、国際資源大学校の拡充について質問をさせていただきました。そこで増子副大臣から、研修期間を延長して一年程度に延ばすことも必要との御回答をいただいておりますが、またその一方で、その後、資源大研修はJICAによる研修であり、経済産業省としても外務省にしっかり要望していきたいとの御回答もちょうだいしております。

川口博

2010-11-26 第176回国会 参議院 予算委員会 第10号

同時に、この一環ということもありますが、オーストラリアレアアース鉱山開発について政府が主導的に出資するという、このような報道も既にされているところでありますが、私たちとしても、このオーストラリア民間鉱山の会社の中でレアアース鉱山開発は大変大事なプロジェクトだと考えておりまして、この鉱山では十年間にわたり約九千トン以上の長期供給契約を目指すこととしておりまして、これが輸入されれば国内需要

大畠章宏

2010-10-26 第176回国会 衆議院 環境委員会 第2号

ドンパオ鉱山、それからカザフスタンモンゴル等、これは、鉱山開発そして探査支援して権益確保したい、そう考えています。  今回、JOGMEC等の力を使ってしっかりやりたいと思っていますし、カザフスタンベトナムでは、ODA等も使いまして周辺インフラを整備しながら、開発された鉱山を引き出してくるということも力を尽くしてやっていきたいというふうに思っております。  

松下忠洋

2010-05-25 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

いずれも鉱山開発の段階まで進めなかったというのはこれ大変残念なことなんですけれども、先ほど来お話があるように、この銅山も含めて鉱山というのは、大変奥地にあったり、実際出ても取り出すのに道がなかったりとか、それから実際銅はあってもその濃度が低かったりとか、いろんな問題があります。

高橋千秋

2010-05-25 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

鉱山権益の取得、開発プロジェクト参加が積み重なれば、それに伴って我が国企業が有する優れた探査技術や、環境に配慮した鉱山開発製錬技術等の更なるレベルアップが図られ、国際的にも大きな存在感のある資源企業が誕生するものと考えております。  欧米諸国に負けない体制を今後ともしっかりと整えていきたいと思っております。

増子輝彦

2010-05-25 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

要するに、出資にしろ融資にしろ、近年の鉱山開発等を見ますと、やはり、この案件もそうだと思うんですが、JOGMECという半ば日本政府のかかわる、そういうもののある意味での一緒にやっているんですよという、あるいは政府がかかわってやるんですよという、そういう性格的な意味も含めて出資なり融資が行われているというふうに思っています。    

直嶋正行