運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
223件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1968-08-08 第59回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

───────────── 八月六日  自動車検査登録業務地方庁移管反対に関する  陳情書外一件  (第四一号)  国鉄第三次長期計画に対する財政措置に関する  陳情書  (第四二号)  民間空港整備等に関する陳情書  (第四三号)  大阪国際空港の軍用機離着陸禁止等に関する陳  情書(第四四号)  大畑線早期復旧等に関する陳情書  (第四五号)  阿波池田川之江間の鉄道敷設促進に関する陳

会議録情報

1968-07-25 第58回国会 衆議院 運輸委員会 第31号

――――――――――――― 五月二十四日  川之江阿波池田間の鉄道敷設促進に関する陳  情書  (第四七〇号)  国鉄安全輸送に関する陳情書  (第四七七号)  同(第四八一号) は本委員会に参考送付された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  陸運及び日本国有鉄道の経営に関する件(最近  の鉄道事故に関する問題)      ――――◇―――――

会議録情報

1967-12-20 第57回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

――――――――――――― 十二月十九日  川之江阿波池田線鉄道敷設促進に関する陳  情書(第一二六号)  海上交通法制定反対に関する陳情書  (第一九六号)  奥羽本線及び羽越本線複線化電化工事予算確保  に関する陳情書  (第一九  七号)  自家保障車制度廃止に関する陳情書  (第二三四号)  四国循環鉄道早期完成に関する陳情書  (第二三五号)  東京、大阪間の北回り新幹線建設促進

会議録情報

1964-06-25 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第46号

する請願植木庚子郎君紹  介)(第三四六六号) 五八 能登地区一般乗用旅客自動車運賃改定  に関する請願井村重雄紹介)(第三四六  七号) 五九 交通安全対策に関する請願島上善五郎  君紹介)(第三五〇三号) 六〇 水先法改正に関する請願野間千代三君  紹介)(第三五六一号) 六一 東北本線複線及び電化促進に関する請願  (鈴木善幸紹介)(第三六一六号) 六二 三陸沿岸縦貫鉄道敷設促進

会議録情報

1964-05-08 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第32号

一般乗用旅客自動車  運賃改定に関する請願植木庚子郎君紹介)(  第三四六六号)  能登地区一般乗用旅客自動車運賃改定に関す  る請願井村重雄紹介)(第三四六七号)  交通安全対策に関する請願島上善五郎君紹  介)(第三五〇三号)  水先法改正に関する請願野間千代三君紹  介)(第三五六一号)  東北本線複線及び電化促進に関する請願(鈴  木善幸紹介)(第三六一六号)  三陸沿岸縦貫鉄道敷設促進

会議録情報

1962-12-22 第42回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

(第三〇一号)  低開発地域工業開発地区工場立地地域にある  東北本線の各駅に専用線分岐等に関する陳情書  (第三〇二号)  東北本線及び奥羽本線複線電化に関する陳情  書(第三〇三  号)  常磐線平岩沼問電化促進に関する陳情書  (第三〇四号)  運輸行政強化に関する陳情書  (第三九一号)  国鉄貨物集約施設早期充実に関する陳情書  (第三九二号)  三陸沿岸縦貫鉄道及び大間鉄道敷設促進

会議録情報

1962-12-21 第42回国会 参議院 運輸委員会 第4号

           小酒井義男君            吉田忠三郎君            浅井  亨君            加賀山之雄君   事務局側    常任委員会専門    員       吉田善次郎君   説明員    日本国有鉄    道常務理事   遠藤 鉄二君   —————————————   本日の会議に付した案件鹿児島建設早期化成等に関する請  願(第一四〇号) ○野岩、只見両線の鉄道敷設促進

会議録情報

1962-08-31 第41回国会 参議院 本会議 第8号

第二二 宮崎沿岸港湾等の航路   標識整備促進に関する請願  第二三 宮崎県日南市油津港等に   巡視船配置に関する請願  第二四 北九州地方重点観光地   域指定等に関する請願  第二五 磐越西線の電化電車化に   関する請願  第二六 首都交通緩和並びに防   火首都建設促進のための国鉄武   蔵野線敷設促進等に関する請願   (二件)  第二七 水戸駅から鹿島市経由佐   原駅まで鉄道敷設促進

会議録情報

1962-03-23 第40回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

————————————— 三月二十二日  有明湾沿岸港湾建設に関する請願二階堂進  君紹介)(第二七二八号)  古江線高須駅、根占町川北間鉄道敷設予定線の  調査線編入に関する請願二階堂進紹介)(  第二七二九号)  日豊線国分駅、古江線海潟駅間の鉄道敷設促進  に関する請願二階堂進紹介)(第二七三〇  号)  国鉄大崎大宮被服工場等廃止及び統合反対  に関する請願外二件(平岡忠次郎紹介

会議録情報

1961-10-31 第39回国会 参議院 運輸委員会 第10号

案件踏切道改良促進法案内閣提出、衆  議院送付) ○継続審査要求に関する件 ○継続調査要求に関する件 ○滋賀県今津町、国鉄近江塩津間鉄  道敷設促進に関する請願(第五号) ○国鉄東海道新幹線敷設に伴う用地買  収費適正化等に関する請願(第二  三号) ○三陸沿岸縦貫鉄道早期完成に関する  請願(第九四五号) ○国鉄野岩羽線建設促進に関する請願  (第一〇一七号) ○野沢、会津西方両駅間鉄道敷設促進

会議録情報

1961-05-26 第38回国会 衆議院 運輸委員会 第32号

――――――――――――― 五月二十五日  国鉄貨物取扱集約化反対に関する陳情書  (第八七七号)  国鉄高知駅舎改築等に関する陳情書  (第八八二号)  飯田市、下呂町間に鉄道敷設促進に関する陳情  書(第八八三号)  国鉄中央線複線及び電化促進に関する陳情書  (第八八四号)  道路運送法の一部改正に関する陳情書  (第九二三号)  京浜東北線東北線及び高崎線混雑緩和に関  する陳情書

会議録情報

1960-07-12 第34回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

を結ぶディーゼル    カー運転に関する請願中澤茂一紹介)    (第二五九号) 一七 同(松平忠久紹介)(第二六〇号) 一八 同(吉川久衛紹介)(第三一五号) 一九 信越線改良及び電化による輸送力強化に関    する請願吉川久衛紹介)(第三一四    号) 二〇 東北本線古河、間々田両駅間に野木駅設置    に関する請願山口好一紹介)(第四九    五号) 二一 新得足寄鉄道敷設促進

会議録情報

1960-05-17 第34回国会 衆議院 運輸委員会 第23号

————————————— 五月十六日  道路運送法の一部を改正する法律案反対に関す  る請願外三件(山下榮二紹介)(  第三七四二号)  船舶航行安全のための強制施設に関する請願(  池田禎治紹介)(第三七四八号)  名古屋、豊田及び稲武間鉄道敷設促進に関する  請願小林かなえ紹介)(第三八三一号)  三鷹市新川公団住宅地内にバス乗入れ反対に関  する請願山花秀雄紹介)(第三九〇〇号)

会議録情報

1960-05-11 第34回国会 衆議院 運輸委員会 第21号

卓君         日本国有鉄道常         務理事     磯崎  叡君         専  門  員 志鎌 一之君     ――――――――――――― 五月六日  道路運送法の一部を改正する法律案反対に関す  る請願外三件(赤松勇紹介)(第三一六九  号)  国鉄自動車営業係臨時雇用員定員化に関する  請願外五件(辻原弘市君紹介)(第三二六二  号) 同月十一日  本吉田尻線鉄道敷設促進

会議録情報

1960-03-09 第34回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

――――――――――――― 三月八日  外航船舶建造融資利子補給及び損失補償法の一部  を改正する法律案内閣提出第九六号) 同月四日  新得足寄鉄道敷設促進に関する請願(正木  清君紹介)(第七一六号)  隼人、古江間国鉄自動車路線延長に関する請  願(前田郁紹介)(第七三六号)  国分古江両駅間鉄道敷設促進に関する請願(  前田郁紹介)(第七三七号)  鹿屋市に国際及び国内の民間航空路開設

会議録情報

1959-12-26 第33回国会 衆議院 本会議 第27号

第八四一号)  長野陸運事務所庁舎建築促進に関する請願(  小川平二紹介)(第八四二号)  国鉄長野工場拡充強化に関する請願小川平  二君紹介)(第八四三号)  宇都宮鉄道監理局設置に関する請願船田中君  紹介)(第八四四号)  馬ヶ鼻灯台設置に関する請願藤本捨助君紹  介)(第八七七号)  古江線大隅高山駅の移転改築に関する請願(二  階堂進紹介)(第九四三号)  本吉田尻鉄道敷設促進

天野公義

1959-12-26 第33回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

長野陸運事務所庁舎建築促進に関する請    願(小川平二紹介)(第八四二号) 四八 国鉄長野工場拡充強化に関する請願(小    川平二君紹介)(第八四三号) 四九 宇都宮鉄道管理局設置に関する請願船田    中君紹介)(第八四四号) 五〇 馬ケ鼻灯台設置に関する請願藤本捨助君    紹介)(第八七七号) 五一 古江線大隅高山駅の移転改築に関する請願    (二階堂進紹介)(第九四三号) 五二 本吉田尻鉄道敷設促進

会議録情報

1959-12-16 第33回国会 参議院 本会議 第16号

ジーゼルカー増発等に関する請願(二件)  第七三 飯山線輸送改善に関する請願  第七四 石炭輸送用貨車増強に関する請願  第七五 鉄道貨物輸送力増強に関する請願  第七六 鹿児島本線西鹿児島上伊集院両駅間に簡易停車場設置請願  第七七 国鉄別府駅舎改築等に関する請願  第七八 国鉄大隅高山駅舎移転改築に関する請願  第七九 国鉄吉備線貨車取扱存続に関する請願  第八〇 飯田三留野両駅間鉄道敷設促進

会議録情報

1959-12-15 第33回国会 参議院 運輸委員会 第9号

中津川両駅間のジーゼルカ  ー運転区間延長等に関する請願  (第九六号)(第一四〇号) ○飯山線ジーゼルカー増発等に関す  る請願(第九七号)(第一三九号) ○海難防止及び人命救助対策に関する  請願(第一〇三号)(第二六九号)  (第五六六号) ○福島県の農業気象水理気象業務の  拡充強化に関する請願(第一二〇  号) ○石炭輸送用貨車増強に関する請願  (第一二一号) ○飯田三留野両駅間鉄道敷設促進

会議録情報

1959-12-02 第33回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

――――――――――――― 十一月二十六日  馬ヶ鼻灯台設置に関する請願藤本捨助君紹  介)(第八七七号)  古江線大隅高山駅の移転改築に関する請願(二  階堂進紹介)(第九四三号) 十二月一日  本吉田尻鉄道敷設促進に関する請願(愛知  揆一君外五名紹介)(第一〇〇一号)  古江線大隅高山駅の移転改築に関する請願(宇  田國榮紹介)(第一〇〇二号) は本委員会に付託された。     

会議録情報