運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
267件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-07-30 第145回国会 衆議院 法務委員会 第25号

鉄道公安官と違うんですよ。だから提示義務というのは、確かに提示義務はあるでしょう、だから先ほど私はそれは否定しないと言ったんですよ。提示義務はあってもいいですよ。入国審査官司法警察職員たる地位ないんですよ。鉄道公安官なんかと違うんですよ。それは行政上の権限としてやっているわけ。それは、義務がありますから、やったらいいと思う。

木島日出夫

1988-03-28 第112回国会 参議院 逓信委員会 第3号

国務大臣中山正暉君) 先ほどの補完の問題、先生指摘がありましたが、これは警察行政に例えれば私よく話がわかると思うんですが、いわゆる警察警備保障会社みたいなもの、それから鉄道公安官が今度は警察官になりましたが、そういう国がどうしてもやらなければならない象徴的なものが私はいわゆる警察組織の中での官、民の問題だと思いますが、いわゆる金融問題に関しましては、私どもはやっぱり国の財投の大きな原資を支えておりますものとして

中山正暉

1987-08-28 第109回国会 衆議院 法務委員会 第8号

黒木説明員 これは、国鉄法改正に際しまして鉄道公安官制度はなくなったわけでございますが、この法律案を提出いたします時点ではまだ法律は生きておりましたので改正の形はとれなかった。本来は落ちるべきではあるのですが、三月の時点におきましてはまだ施行されていない法律でありましたために、形として残っておるということであります。

黒木忠正

1987-07-28 第109回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

警察官定数増員につきましては、六十年度以降、鉄道公安官移管が六十一年度にありましたが、これ以外増員がなされておらないわけでございます。こういう状況について警察当局としてはどのようにお考えになっておるのか。  先般、私ども石橋委員長のお供をして欧米の地方行政の視察に参りましたが、警察官一人当たりの人口負担はヨーロッパでは二百人か三百人だと言われております。

岡島正之

1986-12-09 第107回国会 衆議院 決算委員会 第3号

何か、仙台の鉄道公安官に逃げ込んで、そしていろいろ手当てをしてもらって東京に来たという女性もあるそうですけれども、この全部、ボランティアというか、こういう駆け込み寺の方がみずからの費用でいろいろな手配なり苦労をされておるというふうにも聞くわけですね。これはこのまま放置しておきますと、先ほどの論議もありましたが、国際的にも大きな批判を浴びるということは当然だと思うのです。  

野間友一

1986-11-22 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

国務大臣葉梨信行君) 鉄道公安官二千八百八十二名おりましたが、ただいま七百名が警察学校に入校して訓練を受けております。都道府県警察におきまして現段階で約七百人の鉄道公安職員を既に警察官として採用しているところでございますが、これは警察当局国鉄当局との間において十分協議の上行っているものでございます。

葉梨信行

1986-11-22 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

渡辺四郎君 それじゃ、鉄道公安官問題についてお聞きをしたいわけですが、よろしいでしょうか。  今度の国鉄改革によって、現在鉄道公安官定数ですか、二千八百八十二名というふうに私は資料で見ておりますが、これは定数が二千八百八十二名で、現員は何名おられるかお聞きをしたいと思います。

渡辺四郎

1986-11-21 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第6号

時間があと十分足らずでございますので、鉄道公安官について最後に一、二点お伺いします。  鉄道公安官鉄道警察隊として警察庁が各県警本部引き受け、来年四月一日から国鉄職員がいわゆる警察官職務が変わるわけでございますけれども、この鉄道警察隊業務内容はどうなるのか。また、今後発足すると言われるいわゆる旅客会社だけの範囲にその業務範囲が及ぶのか。

鶴岡洋

1986-11-20 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第5号

政府委員林淳司君) 鉄道警備のあり方でございますが、現在は、先生御承知のとおり鉄道公安制度ということで鉄道公安官がこれを実施しておるということでございますが、来年の四月以降につきましては、鉄道警備業務警察の方にこれを移管するということになっております。

林淳司

1986-10-22 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第9号

○手塚政府委員 鉄道公安官などは確かに現在国鉄にある仕事が移るわけです。ただ、その他の仕事について考えますと、現在の国鉄仕事が少したりとも国の方に移るわけではございません。それによって国の仕事がふえるわけではございません。したがって、あくまでもその採用の中の一部を国鉄に割いていただくということで各省に協力をお願いしているところです。

手塚康夫

1986-04-02 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

それから、先ほど鉄道公安官の話をしましたが、これなんかについても大体二千八百八十人だ、そうすると、今までの経験で、三千人警察官増員されたときはうちの県は大体このくらいの数だなと見当がつきますね。このぐらいですが警察庁はどうでしょうと聞くと、何名ぐらいだと。それに乗せた数でうちの県はこのくらいの採用計画がありますなんというのが新聞発表されて出てきているんですね。

上野雄文

1986-04-02 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

政府委員花岡圭三君) 鉄道公安官引き受けにつきましては、都道府県警察とするという閣議決定がございますけれども、先ほど来いろいろ御疑問がございましたように、一体、この二千八百八十二人が全部警察仕事ということになるのかどうか、やはり営業部分もあったのではないかというふうなことは疑問に思いまして、国鉄当局あるいは警察にいろいろ問いただしたわけでございます。

花岡圭三

1986-04-02 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

政府委員花岡圭三君) 今回の国鉄職員引き受けに関します財政措置の問題でございますが、鉄道公安官の場合を除きまして、一般的には職員の新陳代謝による新規採用の一部を国鉄等職員の雇用の場に充てるという考え方でございますので、特に現在の計画の中で財源措置をしなければならないということはないというふうに考えております。  

花岡圭三

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

○村山(富)分科員 これも少し事実関係を申し上げますと、  死の前日に至るまで、鉄道公安官及び当局職制による取調べ本人をまるで犯人扱いしていると述べていること、鉄道公安官が施行した現場検証における指示説明を求める態度、現に死亡の前日に鉄道公安官による再度の取調べが実施され、かつ、死亡当日に右取調べの続行が予定されていたこと、このほか、事故以来本人待命日勤勤務とされ、鉄道公安官による取調べのほか鉄道管理局営業総務課

村山富市

1986-02-21 第104回国会 衆議院 本会議 第8号

それは便乗増員につながるという御趣旨のようでありますが、御指摘のように、鉄道業務に関連する仕事もやられることは当然でありますが、本来、鉄道公安官趣旨は、構内における治安維持に当たっておるというのは御案内のとおりであります。今回、二千八百八十二名都道府県警にお引き受けをいただくことは、大変、他とのバランスから考えまして当然であろうと思います。

三塚博

1986-02-14 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

要するに、とにかく鉄道公安官余剰人員は全部もらう、しかし、それをどこへ張りつけるかまだ決まっていないんでしょう。そう言えばわかるんですよ。それを何だか決まっているがごとく、決まってないがごとくのらりくらりとやるもんだから、そしてゲリラというようなてんで次元の違う話にすりかえた答弁をされたんじゃ困るのだ。

丸谷金保