運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

材料でもって時代を分けると、石器時代ってありますよね、鉄器時代とか。今は、コンクリートの時代かもしれないし、もっと言えばプラスチック時代かもしれないんです。しかし、石器鉄器もそれほど地球の健康を損ねていませんでしたけれども、プラスチックは大きく地球の健康を損ねておる。問題なんです。  

篠原孝

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

青銅器から鉄器へ変わると、そして刀から種子島、鉄砲に変わると、こういったものもそうでありますし、新興の技術というものもそういった意味ではゲームチェンジャー手段になってくると。  一方で、次の段階になりますと、主体として、例えば国際社会における特定の国、若しくは一つのゲームにおける特定の人物、これがゲームチェンジャーになる可能性もあると。

茂木敏充

2021-03-26 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

ちなみに、立ったついでと言うとあれですけど、先ほど来ゲームチェンジャーの話が出ているんですが、ゲームチェンジャーって三つのレベルがありまして、一つが、先ほど言ったような自律型致死兵器であったり、昔でいえば、青銅器から鉄器に代わるとか長篠の戦いで鉄砲が出てくるという、こういったものが一つの狭義のゲームチェンジャーなんですね。

茂木敏充

2017-05-25 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

店内には化粧品衣料品家電製品、時計、南部鉄器のようなお土産まで売っているんですが、日本語はほとんどありませんで、中国語が躍っております。十四万円する炊飯器ですとか、三ページにありますが、普通の薬局では見たことがないような栄養食品納豆キナーゼ三百六十粒、十四万八千円と。私が入りますと、警戒されて店員が後ろを付いて回りまして、パスポートの提示を求められたんです。

山添拓

2015-12-03 第189回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

大臣からはワカメですか、の例を挙げていただきましたけれども、日本の各地にはいろんな名産品がありまして、例えば今、海外からたくさんのお客さんが旅行に来ていただいていますけれども、そうした中で、日本陶磁器ですとか鉄器ですとか、そういったものも人気があるというふうに私も聞きました。そうした我が国の名産品、その産地でも、このTPP関税撤廃輸出増ということへの期待感が広がっていると聞いております。  

佐々木さやか

2013-05-17 第183回国会 衆議院 本会議 第25号

クール・ジャパンは、報道でよくされているアニメだけではなく、農産物、B級グルメといった食分野漆器鉄器などの伝統工芸品、ファッション、また、結婚式、旅館などの細やかなサービス、おもてなしなど、日本が誇るさまざまなものを海外に展開し、経済成長につなげるという点で、私は大きな期待をしております。  

井出庸生

2007-10-24 第168回国会 衆議院 法務委員会 第2号

この長江文明縄文文明交流があったことが明らかになっておりまして、ともに特徴は、徹底的な和をなす文明、共生の文明でございまして、全く戦争というものがない世界ですから、鉄器もないんですが、武器というものをつくろうとしない、共生するんですから武器というものが不要であった。そういう状況の中からそれぞれが、長江流域稲作漁労文明が盛んになって、日本にも伝播してくる。  

鳩山邦夫

2006-11-02 第165回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

もう世界に誇る日本の宝でありますし、東北地方伝産品では、会津塗とか、南部鉄器とか、山形の鋳造、鋳物ですね。こういう伝統的なたくみの技と、それから世界遺産と、それから温泉等、これをどういうふうに組み合わせるかということがこれからの腕の見せどころ、鈴木先生の活躍のところだというふうに思っております。  我が省としても、省を挙げてお手伝いをさしていただきたいと思います。

甘利明

2005-06-07 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

これは、例えば伝統的工芸品産業振興に関する法律、伝産法と言うんですかね、これ、で指定されております南部鉄器これは岩手県の南部藩盛岡市だけでなく、伊達藩水沢市でも製造されているそうなんですね。これを地域団体商標とする場合、伊達藩水沢市における製造事業者も対象とするのかどうか、お伺いしたいなと思います。  

松あきら

2005-06-07 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

南部鉄器の話もありましたけれども、やはり普通の鉄器よりはいいのかな、品質もいいんだなというふうに、こう思うわけですね。それで一般的には商品を購入することになるというふうに思うんです。やはり、その地域ブランド商標権として保護するだけじゃなくて、商品品質を確保する取組、これも併せて実施していただきたいと。  

松あきら

2005-06-07 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

指摘のように、確かに水沢市は旧伊達藩に属する地域でございますが、例えば水沢市で生産される鉄器の製法、作り方が南部地域に由来している、まあ技術交流をやっていたということのようでございますが。あるいは、主要な原材料、砂鉄、銑鉄といったものを南部地域から昔調達していたとか、そういった地域との関連性があれば地域団体商標の登録が可能であるというふうに考えております。  

小川洋

2001-03-28 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

達増委員 私も地元盛岡南部鉄器をつくっているところを何軒か見て回ったんですけれども、やはりバランスが重要であるなと思いました。南部鉄器秀衡塗という漆器を組み合わせた新商品ノベルティーとしてつくる。それである程度収入を得て、その分の余裕を高級品、昔ながらの手づくりのものをじっくり時間をかけてつくっていくことに回しているところがありました。  

達増拓也

2001-03-28 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

また、この盛岡、昭和四十九年に法律ができて、翌五十年に、伝統的工芸品の指定第一号ということで南部鉄器が指定されているのでありますが、その南部鉄器産地である盛岡に全国から千名近い関係者が出席して、開催されました。この間、盛岡市内の小中学生約五千人が、授業の一環として、展示会やさまざまな行事にも参加をいたしまして、地域を挙げて、伝統的工芸品産業振興に盛り上がったわけであります。  

達増拓也

1984-04-12 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

「オーク・ヴィレッジ」というのはドングリの木の村で、ここでは「「お椀から建物まで」を合言葉として、木器、家具、織物、藤製品鉄器などを手づくりしている。」あの飛騨の高山でああいう精密家具が発生する根拠もここいらにあるわけです。これを見て、屋久杉からいろいろなものを見せていただいて、私はいいなと思いました。  この間、「喜びも悲しみも幾歳月」という映画を見て感動したわけです。

津川武一

1982-02-13 第96回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

これは古い時代石器時代から青銅器時代鉄器時代、そうして今日に至るまで変わっておりません。現在でも、科学技術の最も進んだところに原爆及びその運搬手段があることは御承知のとおりでございます。そして、その最も進んだ科学技術のためにつくられた兵器というものは必ず使用されているというのが、これが人類の歴史でございます。

今堀誠二

1979-06-05 第87回国会 参議院 商工委員会 第11号

安武洋子君 いま自治体、具体的には私は何か岩手県の南部鉄器なんかは相当おやりになっていらっしゃるんじゃなかろうかというふうなことを聞いておりますけれども、やっぱりこういうふうな自治体内外市場への需要の開拓とか、それから製品のあっせんとか、こういうことに乗り出すということは非常に大切なことだと思うんです。

安武洋子

1973-06-21 第71回国会 参議院 商工委員会 第13号

繊維製品ゴルフ練習場に変わるとか、洋食器ゴルフクラブに変わるとか、ゴム製品ゴルフボールに変わるとか、あるいは工芸鉄器携帯用コンロに変わるとか、カバンが携帯用ハンガーに変わるとか、縫製品リゾートマンションに変わるとか、竹すだれ業が大衆向けレストハウスに変わるとか、そういう例もございます。

中曽根康弘

1973-04-17 第71回国会 衆議院 商工委員会 第18号

○山下(英)政府委員 御指摘陶磁器関係、ほうろう、鉄器等の有害、危険につきましては、第一次的には食品衛生法で従来とも規制が行なわれてきたわけでございますが、さらに御指摘のように、鉛、カドミウム等重金属関係が除かれておりましたので、とりあえず四十七年十月からは中華食器について安全マーク制度が実施され、さらに、この七月を目途としまして、全食器にそれを適用していくつもりでおります。

山下英明

1957-05-08 第26回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

原始民主主義時代から支配者ができた、貴族時代に入った、これは歴史の必然な過程でありまして、よいとか悪いとかという問題じゃない、しかしこれは大和民族鉄器のような優秀なる武器をもって他の民族を征服した、征服という言葉が悪ければ、統一した、こういうことは間違いない事実だと思うのですが、その点いかがでしょうか。

稻村隆一

1957-05-08 第26回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

鉄器の輸入された時期というのは、これは文献方面と考古学の方面、両方考えられるわけであります。文献の方では、さっきおっしゃった日矛の話というようなものも見えております。しかしこれはほかの話と同じように、いつごろからという、その絶対年代というようなものについて考える材料になりがたいわけであります。従ってそれは一応除外いたします。

井上光貞