運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-03-17 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

このため、その後様々な調査をいたしまして、十一月の二十四日に北海道農政事務所長告発をいたしまして、十二月の七日には北海道警察被疑者を逮捕し、翌日、釧路地方検察庁に送検をされたわけでございます。その後、本年一月十一日に起訴がされました。先生今おっしゃいましたように、三月の十六日に判決が言い渡されたということでございます。

中川坦

2002-07-22 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第3号

これは、職員不正行為による損害が生じたもので、釧路地方検察庁及び標津区検察庁において、検察事務官が、罰金等納付告知等事務に従事中、納付義務者罰金等納付を申し出た際、現金を収納する権限がないのにこれを受領して領得したものであります。  なお、本件損害額は、全額が補てんされております。  次に、本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項について御説明いたします。  

石野秀世

2001-03-27 第151回国会 参議院 法務委員会 第4号

最高裁判所長官代理者(金築誠志君) 釧路地方検察庁において行われた自衛隊隊内生活体験につきましては、陸上自衛隊帯広駐屯地におきまして平成十一年七月、一泊二日で実施されまして、オリエンテーションの後、地図判読基本動作野外行進終礼等体験自衛官との座談会装備品説明等が行われたということであります。  

金築誠志

1999-04-22 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

松尾政府委員 お尋ね事件につきましては、釧路地方検察庁におきまして、平成十一年二月十三日及び同年三月七日、帯広市内造材会社やまりん株式会社の庶路営業所長及び同営業所現場責任者の二名を、まず第一は、平成八年十月から平成十年一月までの間、国有林森林内においてトドマツ等合計千三百六十六本、時価合計千三十二万五百七円相当を伐採、搬出して、森林の産物を窃取したという森林法違反の事実、それから第二に、

松尾邦弘

1980-02-13 第91回国会 参議院 予算委員会 第2号

四十八年ごろから公安調査官として地域の情報収集活動に従事いたしておったものでありますが、いわゆるレポ船事件捜査に関連いたしまして、去る一月三十一日、釧路地方検察庁主任検事及び警察関係者情報を交換いたしました事実はございます。なお、その間の情報収集の過程におきまして、秘密文書が流れたというふうなことはございませんです。

倉石忠雄

1977-10-06 第82回国会 参議院 法務委員会 第1号

調査の対象は、札幌高等裁判所、同地方裁判所、同家庭裁判所札幌高等検察庁、同地方検察庁札幌法務局札幌矯正管区北海道地方更正保護委員会札幌入国管理事務所釧路地方家庭裁判所、同帯広支部釧路地方検察庁帯広支部釧路地方法務局網走刑務所釧路刑務所帯広少年院釧路少年鑑別所及び釧路保護観察所であります。  

安永英雄

1959-09-22 第32回国会 参議院 法務委員会 閉会後第4号

また、釧路地方検察庁管内では、近時季節的に漁夫の集散がきわめて激しくありまして、そのために年少漁夫暴行傷害事件が続出するというありさまであります。昨年の同庁における事件受理人員が二十八年の三・五倍強でありまして、一昨年と比較いたしまして、強制わいせつ強姦事件が二倍、傷害は一・七五倍というふうに増加をいたしております。

石黒忠篤

1957-11-11 第27回国会 参議院 法務委員会 第4号

この請願者であります北見市長といたされましては、ただいま申し上げましたようないろいろの関係からいたしまして、ぜひともここに地方裁判所地方検察庁を設置してもらいたいけれども、ただいま直ちにそれが適当でないので、その前提として釧路地方裁判所北見支部乙号甲号に昇格してもらいたい、及び釧路地方検察庁北見支部乙号甲号に昇格してもらいたい。なおあわせまして網走刑務所北見拘置所を設置してもらいたい。

西村高兄

1957-10-15 第26回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

旭川地方検察庁及び釧路地方検察庁等の庁舌新営について申し上げます。  旭川地方検察庁については、同庁舎は武徳殿として建てられたもので、利用価値が低いこと。(ロ)官舎周辺特飲店劇場等のある繁華街にあって、しかも事実関係証拠品は、官舎二階の一部を改造し、格納保管し、火災等の場合に危険が大で、検察庁々舎として不適当であるごと。

棚橋小虎

1955-05-28 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

北海道釧路地方検察庁ですね。これは裁判所と同じ建物になっているのですが、明治四十二、三年ごろ作りました、もう非常に腐朽しておるのです。しかも一昨々年の三月の十勝沖地震の際、これが非常に危険に瀕しまして、今復旧の工事をやっておるのです。もう危険でもって、庁員はちょっと地震がいっても危なくておられないというのですよ。

森三樹二

1953-07-03 第16回国会 衆議院 予算委員会 第14号

次に、御承知と思いますが、私の方の承知しておる事実を申し上げますと、国警北海道釧路方面隊帯広地区警察署において、釧路地方検察庁帯広支部と連絡の上、三月十五日から三月二十七日の間に北海道食糧事務所帯広支所芽室出張所職員十二名、おつしやる通りであります。贈賄者側四名を取調べの上、三月二十七日釧路地検帯広支部事件を送致したこういう事件でございます。

犬養健

1951-11-06 第12回国会 衆議院 水産委員会 第9号

しかも先ほど聞くところによれば、釧路地方検察庁に対して告発状までも出して闘つておるということであります。これは日本の水産を是正して、りつぱな漁民につくり上げんとする坂本道議の熱意がここに来たものであります。しかるに今まで水産庁当局お話を聞いておると、私は委員長席を離れてここに立たざるを得なくなつた。なぜならば、何のためにかような漁民に対してかばうのであるか。どういう理由があるか。

松田鐵藏

1951-11-06 第12回国会 衆議院 水産委員会 第9号

高瀬説明員 北海道におけるさんま出漁の問題につきましては、検察庁といたしましても、現地釧路地方検察庁を中心にいたしまして、深い関心を持つて検討いたして参つた次第であります。ただいまお話のございました八月一日以前の自由出漁に関する事件といたしまして、先月釧路地方検察庁において、試験船であると称してさんまの密漁をなしたという事件につきまして、告発を受理いたしました。現在愼重に取調中であります。

高瀬礼二

1950-12-04 第9回国会 参議院 法務委員会 第3号

次に帶廣における地方裁判所並びに地方検察庁設置に関する問題でありまするが、現在帶廣には釧路地方裁判所帶廣支部と、釧路地方検察庁帶廣支部があるのでありまするが、これらをそれぞれ地方裁判所或いは地方検察庁に昇格されたいという陳情でありまして、この陳情請願は、従来からしばしばなされておつたのですが、このたび私どもが参りまして、官民双方から要望が非常に強かつたのであります。

長谷山行毅

  • 1