運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
192件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

当該区間のうち、金野地区では約六十万立米を超える大規模切土工事があり、施工に時間を要することから、工事用道路を増設し、更なる工事進捗を図っているところでございます。  中長期プログラム計画期間内の開通見通しの公表については、大規模切土工事進捗状況などを踏まえ、前向きに検討してまいります。  引き続き、地域の皆様の御協力を得ながら、一日も早い開通を目指し、蒲郡バイパス整備を進めてまいります。

吉岡幹夫

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

蒲郡バイパスの未開通区間で今あります豊川為当インターチェンジから蒲郡インターチェンジ間、これは延長約九・一キロでございますけれども、開通時期のポイントとなる金野地区の大規模切土工事、その進捗を図るため、工事用道路を、当初計画三つでございましたけれども、それを五つにふやして、工程を前倒しして、今工事推進を図っているというところでございます。  

長橋和久

2018-03-02 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

これまで御出席いただいた有識者を出席回数の多い順に申し上げますと、デービッド・アトキンソン小西美術工芸社代表取締役社長が計十回、それから、二番目は三人おりまして、大西雅之鶴雅グループ代表金野幸雄一般社団法人オト代表理事前田幸夫凸版印刷株式会社専務取締役、いずれも計三回となっているところでございます。

田村明比古

2017-04-17 第193回国会 参議院 決算委員会 第5号

先日も、丹波篠山で古民家再生をされている社団法人金野さんに部会に来ていただいてプレゼンをしてもらったんですけれども、全く同じことをおっしゃっていました。  法律もたくさんあります。これ、建築基準法から消防法から都市公園法から都市計画法から、もういろんな法律をまとめないと面的な整備というのはできないわけですね。

二之湯武史

2014-10-17 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

団地では、金野副市長から、震災復興交付金措置期間延長被災跡地に係る土地利用対策推進等内容とする要望書を受領した後、団地内を視察するとともに、地域の方々と懇談を行いました。  同団地は、移転戸数十三戸を予定し、防災集団移転促進事業による住宅敷地造成工事は本年一月末に終了をしております。

礒崎哲史

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

私の地元でも、国道百五十一号線や二百四十七号線、四百七十三号線、東三河環状線清岳新城線、また大塚金野線、国府赤根線北設井桁道路、こうやって挙げていけば切りがないわけでございますけれども、いずれも、命の道、防災という意味でも、安倍総理が今回所信表明演説でおっしゃられた、ことしの安倍内閣は地方の活性化が最重要である、このような観点からも重要であるというふうに思います。  

今枝宗一郎

1987-05-21 第108回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

       上野 治男君         経済企画庁国民         生活局審議官  長澤 哲夫君         法務省民事局参         事官      大谷 禎男君         法務省刑事局刑         事課長     石川 達紘君         大蔵省証券局流         通市場課長   西方 俊平君         大蔵省証券局業         務課長     金野

会議録情報

1987-05-21 第108回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

金野説明員 お尋ねの転換社債引き受けに関しましては、御指摘のございましたようにいろいろな形で報道もされておるわけでございますので、私どもといたしましては、引き受けに携わりました証券会社からいろいろと事実関係について事情を聞いたりいたしております。しかしながら、その結果では、紙上いろいろなところで報道されているようなことはなかったという回答を当該証券会社から聞いているというところでございます。

金野俊美

1986-10-28 第107回国会 衆議院 決算委員会 第2号

雄材君  委員外出席者         総務庁行政監察         局監察官    大橋 豊彦君         大蔵大臣官房参         事官      松川 隆志君         大蔵大臣官房企         画官      田谷 廣明君         大蔵省主計局司         計課長     兵藤 廣治君         大蔵省証券局業         務課長     金野

会議録情報

1985-11-26 第103回国会 参議院 商工委員会 第3号

国一君        資源エネルギー        庁公益事業部長  山本 幸助君        中小企業庁計画        部長       広海 正光君    事務局側        常任委員会専門        員        野村 静二君    説明員        法務大臣官房審        議官       稲葉 威雄君        大蔵省証券局資        本市場課長    金野

会議録情報

1985-06-20 第102回国会 衆議院 逓信委員会電気通信に関する小委員会 第1号

紘三君       伊藤 忠治君    鈴木  強君       武部  文君    竹内 勝彦君       西村 章三君    佐藤 祐弘君  出席政府委員         郵政省電気通信         局長      津田 茂生君  小委員外出席者         大蔵省理財局国         有財産総括課長 田中 誠二君         大蔵省証券局資         本市場課長   金野

会議録情報

1985-03-28 第102回国会 参議院 法務委員会 第4号

文夫君        最高裁判所事務        総局家庭局長   猪瀬愼一郎君    事務局側        常任委員会専門        員        奥村 俊光君    説明員        外務省アジア局        北東アジア課長  渋谷 治彦君        大蔵省理財局国        有財産総括課長  田中 誠二君        大蔵省証券局質        本市場課長    金野

会議録情報

1984-12-19 第102回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

        局長      奥山 雄材君         郵政省電気通信         局長      澤田 茂生君  委員外出席者         参議院議員   中野  明君         大蔵省主計局主         計官      日高 壮平君         大蔵省理財局国         有財産総括課長 田中 誠二君         大蔵省証券局資         本市場課長   金野

会議録情報

1984-12-19 第102回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

金野説明員 先生指摘のように、イギリスのBTと称しております株式会社株式、これは政府保有でございますが、ことし売り出されたわけでございます。売り出された地域は世界で四地域でございまして、英国で主として売られておりますが、そのほかにはアメリカ、日本、カナダと、四カ所で売られております。  

金野俊美

1984-12-19 第102回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

金野説明員 大変広範な国民の方に株主になっていただきたい、こういう政策がイギリス政府にあったように承知をいたしております。そういう観点から、いろいろなマスメディアを使いまして、そういう売り出しについて国民各位に御認識をいただくという方法をとったように聞いておりまして、大変幅広く販売が行われたというふうに承知しておりますが、現実に郵便局の窓口を使ったかどうかまでは、現時点では承知しておりません。

金野俊美

1983-05-17 第98回国会 参議院 内閣委員会 第11号

       議官       田中  暁君    事務局側        常任委員会専門        員        林  利雄君    説明員        内閣参事官    中村  徹君        沖縄開発庁総務        局総務課長    勝又 博明君        国土庁長官官房        総務課長     穂積 良行君        大蔵大臣官房参        事官       金野

会議録情報

1983-04-28 第98回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

房参事官    高岡 完治君         警察庁刑事局捜         査第二課長   森廣 英一君         防衛庁防衛局運         用第二課長   上田 秀明君         防衛庁衛生局衛         生課長     小畑美知夫君         国土庁長官官房         総務課長    穂積 良行君         大蔵大臣官房参         事官      金野

会議録情報

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

第二番目が、金野井大橋の四車線化を早期着工することと、交通安全施設整備を促進してほしい、こういうことであります。第三番目が、庄和町の庄和インター工事を促進してほしいということ。第四番目が、国道四号線春日部小渕地先立体交差工事を早期完成してほしい。  以上の四点が、いま地元から強く要望されている問題でございますが、当局の対応につきましてお答えいただきたいと思います。

森田景一

1977-10-27 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号

永田委員 赤潮がちょびちょびはずいぶん起きているのですが、四十七年度とこの間の八月でしたか、二回大発生をやったのですが、徳島大学金野教授ですか、この方の書いておられるのをちょっと読んでみますと、大量の高濃度の富栄養海水というものが海面に急に浮上する、そして日光と酸素及び適当な温度を得たときに赤潮大発生するのだというふうに書いてあります。

永田亮一

1977-10-27 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号

それから、同じ徳島大学金野先生ですか、これが四国を横断するトンネルを掘って、太平洋の黒潮を土佐湾から瀬戸内海中央部へ流し込んで瀬戸内海富栄養海水を外海へ押し流してしまえという御発想があるようですが、この四国横断トンネルについて、水曜庁はどういうお考えですか。

永田亮一

1974-11-12 第73回国会 衆議院 法務委員会 第4号

佐藤ママの机の脇の応接セットで待っていると、奥に通じる褐色のドアが開き、これもアンチ田中派のはずの金野足根候補」これは匿名でありますが、「金野足根候補が頬を紅潮させて出て来、彼は紫色の風呂敷包みをしっかりと抱いていた。やがて花岡は、佐藤から「花岡さん、どうぞ」と呼ばれて内側に入る。部屋には総理ママの二人だけがいた。そして激励のことばと共に“紫の風呂敷包み”を渡された——。」

正森成二

1973-07-06 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第39号

渡邊(健)政府委員 金野さんの場合には、業務内容業務量及び医証から、業務量が発症を誘引するほど過重であったとは認められないということで、業務起因性なしと判断したという経緯に相なっております。川村さんの場合には、これは腰痛について業務起因性を認めるということで業務上と決定されたというわけでございます。

渡邊健二

1973-04-05 第71回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

この金野さんという保毎さんは盛岡市のキンダーホームという保育所保母さんでございまして、この方が三年前から手のふるえなどひどくなって、去る四十六年秋に休職をされました。そして、昨年六月に職業病認定申請盛岡労働基準署に提出をされました。ところが、これが十一月になりまして却下になった。その後、はり治療などを続けておりましたが、病状は悪化するばかりでありまして、ことしの一月に市内病院に入院された。

塚田大願

1973-04-05 第71回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

「去る十八日「ケイ腕症候群」と呼ばれる病気で苦しんでいた盛岡市内保母金野仁美さん(三三)が、北上川に入水自殺した事件は、各方面に大きな波紋を投げかけている。」で、間をおきまして、「しかも金野さんの場合は、職業病に認められなかったことが、金野さんを死に追いやったと見られている。」と、こういう事件であります。この事件大臣御存じですか、どうですか。まず、お聞きしておきたいと思います。

塚田大願