運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-03-12 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

私どもはあくまでも民業補完ではございますので、民業圧迫という御意見も一部にございますけれども、全支店を通して、補完ということで、政府もリレーションシップバンキングということを強く打ち出しておりますけれども、それを超えまして、連携金融機関数は今三百を超えております。上の表でございますけれども、地銀、第二地銀さんとの連携は九割以上、こういう状況になっております。  

水口弘一

2003-04-23 第156回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号

○副大臣伊藤達也君) お答えをさせていただきたいと思いますが、先生指摘のとおり、破綻金融機関数が百七十七金融機関に上って、金銭贈与が十八・七兆円に平成四年度から平成十四年度までなっているわけであります。これは、金融機関破綻処理が増加をし、それが反映をされているわけでありますが、このことによって預金保険機構一般勘定において現在約四兆円の累積の欠損金を計上しているところでございます。  

伊藤達也

2002-12-05 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

諸外国との比較ですが、店舗数のデータが取れるのがアメリカだけなものですから、これで御紹介をいたしますと、先ほど申しましたように、金融機関、日本が六百八十に対してアメリカは九千六百十三、店舗数は先ほどの日本が二万五千七十六に対しまして米国が七万七千四百五十二ということになります。一店舗当たり人口数は、日本が約五千百人、米国が約三千六百人ということになっております。

五味廣文

2001-04-02 第151回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号

昨年七月二十七日以降本年一月五日までの間に、預金保険法単独適用案件金融再生委員会による預金保険法第六十一条第一項に基づく適格性認定及び金融再生委員会及び大蔵大臣による預金保険法附則第十六条第二項に基づく必要性認定が行われたものは、破綻金融機関数で見ると五信用金庫であります。  最後に、これらの破綻金融機関処理に係る資金を経理する預金保険機構の各勘定状況について御説明申し上げます。  

柳澤伯夫

2001-03-30 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

昨年七月二十七日以降本年一月五日までの間に、預金保険法単独適用案件金融再生委員会による預金保険法第六十一条第一項に基づく適格性認定及び金融再生委員会及び大蔵大臣による預金保険法附則第十六条第二項に基づく必要性認定が行われたものは、破綻金融機関数で見ると五信用金庫であります。  最後に、これらの破綻金融機関処理に係る資金を経理する預金保険機構の各勘定状況について御説明申し上げます。  

柳澤伯夫

2000-11-29 第150回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

そこで、最初の資料を配っていただきたいと思うわけですが、ここにありますが、平成十一年度のKSDの事業報告書でありますが、ここには、「会費の取扱い金融機関数は五百十八」、内訳は「都市銀行九行、地方銀行四十五行、第二地方銀行四十一行、信用金庫二百三十二金庫、信用組合百九十一組合となった。」と書いております。大変広範な金融機関提携を結んでいるわけであります。  

佐々木憲昭

2000-11-15 第150回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号

金融再生委員会による預金保険法第六十一条第一項に基づく適格性認定、及び金融再生委員会及び大蔵大臣による預金保険法附則第十六条第二項に基づく必要性認定を行ったものは、昨年十一月十六日以降本年七月二十六日までの間、破綻金融機関数で見ると三信用金庫、五信用組合の計八金融機関であります。  最後に、これらの破綻金融機関処理に係る資金使用状況について、御説明申し上げます。  

相沢英之

2000-11-01 第150回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

金融再生委員会による預金保険法第六十一条第一項に基づく適格性認定及び金融再生委員会及び大蔵大臣による預金保険法附則第十六条第二項に基づく必要性認定を行ったものは、昨年十一月十六日以降本年七月二十六日までの間、破綻金融機関数で見ると、三信用金庫、五信用組合の計八金融機関であります。  最後に、これらの破綻金融機関処理に係る資金使用状況について御説明申し上げます。  

相沢英之

1999-12-14 第146回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

本年六月以降十一月十五日までの間に、金融再生委員会による預金保険法第六十一条第一項に基づく適格性認定、または、金融再生委員会及び大蔵大臣による預金保険法附則第十六条第二項に基づく必要性認定が行われておりますが、破綻金融機関数で見ると、報告書にありますとおり、一信用金庫、五信用組合の計六金融機関であります。  最後に、これらの破綻金融機関処理に係る資金使用状況について御説明申し上げます。  

越智通雄

1999-12-13 第146回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号

本年六月以降十一月十五日までの間に、金融再生委員会による預金保険法第六十一条第一項に基づく適格性認定、または、金融再生委員会及び大蔵大臣による預金保険法附則第十六条第二項に基づく必要性認定が行われておりますが、破綻金融機関数で見ると、報告書にありますとおり、一信用金庫、五信用組合の計六金融機関であります。  最後に、これらの破綻金融機関処理に係る資金使用状況について御説明申し上げます。  

越智通雄

1999-07-09 第145回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号

金融再生法施行以降、金融再生委員会による預金保険法第六十一条第一項に基づく適格性認定または金融再生委員会及び大蔵大臣による預金保険法附則第十六条第二項に基づく必要性認定が行われたものは、本年五月三十一日時点において、破綻金融機関数で見ると二銀行、二十四信用組合の計二十六金融機関であります。

柳沢伯夫

1998-10-15 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第10号

現在、既に破綻して預金保険からの資金援助を待っている金融機関も三十を超えると聞いておりますけれども、正確な金融機関その金融機関にかかわる資金援助予想額は少なくとも現時点でどのようになっておりますでしょうか。  さらに、これらの資金援助額預金保険機構運営委員会で決定されると思いますが、委員は現在どのような方で構成されているのか。

三重野栄子

1998-05-13 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第8号

三十日に大蔵委員会に提出された資料を見ますと、接待を受けた金融機関数だとか、それから会食、ゴルフの回数だけで、しかも、少なくとも何回、何回程度という非常にあいまいなものが大部分です。  翌二十八日の毎日新聞の社説では、「どんな相手にどんな理由で接待されたのか、節度を越えたのは回数だけか。基準もいまひとつはっきりしないもどかしさが残る。」このように指摘をしております。

中林よし子

1996-04-22 第136回国会 参議院 予算委員会 第11号

参考人金澤彰君) わずかという御指摘でございますが、持ち込み金融機関数ももちろん今御承知のとおりで百二十九でございまして、内訳先生の方から今おっしゃったわけでございますけれども、我々、持ち込み金融機関株主金融機関ということにしておりますが、その最低出資金は五百万円でございます。  

金澤彰

1996-04-22 第136回国会 参議院 予算委員会 第11号

御社発表資料によりまして利用金融機関数を見ますと、都市銀行、長信銀、信託はすべての金融機関利用しております。一方、信金信組を含むその他の利用実績はわずか三十八行です。信金は全国で四百十八、信組は三百七十二、合計七百九十ですから、信金信組利用というのはもうごくわずかであるという、そういう理解でよろしいんでしょうか。

荒木清寛

1980-10-23 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

財務局が業務対象としております金融機関数の割合が北と南で七対三、証券会社の数がやはり七対三、それから有価証券報告書提出会社数が六対四等々でございます。だから、統合するとすれば南とだ、こうなっていたのがある意味合いでは当然と言えたと思うのです。それが今回のブロック機関整理法案では逆転しているわけであります。そこから生まれる不便、不経済は私は大変大きいと思うのです。  

榊利夫

1977-05-12 第80回国会 参議院 商工委員会 第7号

がそのカードを持って加盟店に参りまして買い物をいたしました場合に、二十五日から五十五日までの期間内で会員取引先銀行の口座から代金を自動的に引き落として決済する、そういうカード業務を行っておるわけでございまして、その規模は昭和五十年度におきまして六社の合計売上高が五千百四十二億円、このうちカード業務による売上高が四千百四十五億円、会員数が六百三十四万人、加盟店の数が四十六万店、提携をしております金融機関数

山口和男

  • 1