運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
288件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

おとといの参考人質疑の中で、金沢大学山崎学長が、基礎研究の推進がおろそかになっていることを指摘した上で、研究人数を増やして、研究所群を増やして、かつその水準を保って、さらには研究者たちを交わらせる異分野融合研究というのの必要性指摘されていらっしゃいました。予算規模は現在の二倍必要なんじゃないかというような言及もありました。  これ、大臣にも伺いたいと思います。  

伊藤孝恵

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

学長が推薦をしたメンバーで構成されているというのはある部分では正しいと思いますが、例えば金沢大学の例を御覧いただいたらお分かりだと思います。各界の、もう我々がひれ伏してお願いするような方ばっかりで、学長の意に合うような御意見を、曲がったことをおっしゃるような方は一人もいらっしゃらないというふうに私は思っております。  

山崎光悦

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

山崎先生、プロフィールを拝見をいたしますと金沢大学一筋ということで、まさに大学におけるプロパーと言える存在だと思うんですが、現状で、大学における内部委員が学内の様々な多様なステークホルダーの代表として選ばれているという実感はおありでしょうか。また、そうしていくために必要なアイデアがあればお示しいただきたいというふうに思います。  

石川大我

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

国立大学法人移管後の金沢大学教育研究に関する歩みについて簡潔に述べさせていただきます。  平成二十年に、社会のニーズを即応的に取り入れ、より戦略的に教育研究活動を展開するため、それまでの学部学科制から、三学域十六学類から成る学域学類制教育システムへと、また同時に、三研究科十四学系から成る教員組織へと教教分離組織改編を行いました。  

山崎光悦

2020-05-21 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

オリンパスの件では最終的な和解に至るまで九年、金沢大学医学部では十一年かかって損害賠償をかち取ったということもありまして、人生の大切な時間をこれほど長く使うことになります。  しかも、その会社に籍を置きながらその会社裁判をするという心労はもういかばかりか。また、転職などしていたとしても、心理的な負担はもちろんですけれども、加えてこの裁判費用というものが物すごく重くのしかかるわけです。  

石川香織

2019-06-18 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

また、金沢大学法科大学院千葉大学法科大学院オンラインで結んでプログラム強化を図るなど、合格率が低い地方の法科大学院が他の法科大学院からの遠隔教育プログラムを充実するということも、これは新しい時代の教育改善充実の工夫であるというように考えておりますので、そういったこともしっかりと進めていきたいというように考えております。  

柴山昌彦

2019-04-24 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

柴山国務大臣 私が今の答弁で最後に申し上げたとおり、例えば金沢大学は、法科大学院司法試験合格率が四%とかなり厳しい状況にありますけれども、千葉大学法学院とまさにオンラインで結んでプログラム強化というものを図っている、取組が現になされているというように承知をしております。  

柴山昌彦

2019-02-27 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

私、金沢大学医学部公衆衛生学というのを教えていまして、こういった観点が今、実を言うと世界中で広まりつつあるんですね。  これは私たち本部の場所です。核がありながら、周辺にはいろんなグループホームやサ高住、そういったものが住民の中に混ざりながらつくられている、これがいろんな化学反応を生み出すんですね。  

雄谷良成

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

このことで詳しい金沢大学人文学類岩本健良准教授が、この東京医科大のMMPI適性検査のことについて、医学部がこういう、医学部というのは、心理系のお医者さんもいらっしゃる、専門家もいらっしゃるところで、このようなMMPI心理テストが使われているということについては、非常に驚かれているわけですね。

尾辻かな子

2017-12-07 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また、金沢大学では、肝疾患診療連携拠点病院として国や地方自治体の肝炎対策に御協力いただく中で、蓄積した知識や経験を活用しながら、WHOコラボレーションセンターとしてWHO連携して肝炎対策に関するアジアへの技術協力などを行っているところでありまして、厚生労働省としても、現在、金沢大学に今職員を派遣するなど、これらの取組を支援させていただいているところであります。  

加藤勝信

2017-12-07 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

先ほどお話ありましたが、本年四月には、慢性肝炎では世界で四番目、肝がんでは世界初WHOコラボレーティングセンターとして金沢大学が指定されております。その具体的な活動内容といたしましては、WHO本部への肝炎専門家の派遣、また各国で実施されておりますWHO肝炎対策プログラムへの助言と実施の支援などの活動を行っているものと承知をしてございます。

福田祐典

2017-12-07 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

その取組の一つとして、金沢大学のこのホームページを皆様方にもお示しをさせていただいております。  金沢大学が、本年、WHOコラボレーティングセンターに指定をされました。肝がんでは世界初でございます。そして、肝炎対策では世界で四番目ということで、日本がこれから肝がん肝炎対策を牽引していくという、私はこれはシンボリックな事項だったとも思っています。

薬師寺みちよ

2016-05-26 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第14号

角田 秀穂君    樋口 尚也君       田村 貴昭君    宮本 岳志君       椎木  保君     …………………………………    内閣府大臣政務官     牧島かれん君    参考人    (慶應義塾大学商学部教授)            樋口 美雄君    参考人    (特定営利活動法人ふるさとの夢と文化を育てる会理事長)         帆足 秀樹君    参考人    (金沢大学人間社会学域経済学類教授

会議録情報

2016-05-26 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第14号

本件調査のため、本日、参考人として慶應義塾大学商学部教授樋口美雄君、特定営利活動法人ふるさとの夢と文化を育てる会理事長帆足秀樹君及び金沢大学人間社会学域経済学類教授碇山洋君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山本幸三

2016-03-23 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

金沢大学山崎学長さん、この国旗国歌の斉唱についてはそれぞれの大学で判断すればいいと言う一方で、昨今、若者たち国歌、君が代のことですね、国歌という意識が全くないことに懸念を覚える。ですから、金沢大学の場合は国旗はやっていた、国歌はやっていなかったけれども、でも国歌についてもやっぱりしっかりとここは若い人たちに認識してもらった方がいいかなという問題提起もしているんですね。  

松沢成文

2016-03-09 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

親に相談をしたら、地元金沢大学に行くか、あとは就職だと言われて、嫌で、どうしたら親に迷惑をかけずに大学へ行けるかなと悩みに悩んだ末に、レスリングを頑張りまして、スポーツ特待生として、大学には授業料免除で行かせていただきました。ただ、生活費がかかりますので、食費にたくさんかかりますので、その分、親に悲鳴を上げさせたことがあります。  

馳浩

2015-05-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

金沢大学が行っていたカフェイン併用療法、これは適用基準外の最大八十人の患者さんへ治療が行われる。これ、カフェイン併用療法臨床研究指針違反によって中止になりました。並木幹夫金沢大学病院長記者会見で、ルールを厳守せず患者にリスクを負わせてしまったと謝罪しました。  カフェイン併用療法だけじゃありません。ほかの先進医療でも、これは倫理指針違反が見付かって中止になった例はございます。

小池晃

2015-05-19 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

川田龍平君 この金沢大学カフェイン併用化学療法は、規格基準外患者、例えば悪性骨軟部腫瘍に対して未治療であることが被験者の基準ですが、治療中の患者実施したり、また、実施計画に関する症例登録期間を終了した後に受け入れた患者症例登録していないなど、実施計画の枠からはみ出る逸脱した患者の方が正規の計画上の症例登録をした患者よりも多くなっていたことが問題となりました。  

川田龍平

2015-05-19 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

金沢大学附属病院先進医療Bとして行われていた骨軟部腫瘍へのカフェイン併用化学療法は、倫理審査をしていなかったことや、臨床試験基準に該当しない患者にも投与をしていたことが発覚して、死亡事故による書類送検まで行われ、結局、先進医療Bから削除されました。この療法が、今後、患者申出療養として復活する可能性はあるのでしょうか。

川田龍平

2015-05-13 第189回国会 参議院 本会議 第16号

医学者たちは罪を問われず、薬害エイズ事件ミドリ十字や、同意なき臨床試験をして裁判となった金沢大学医学部、さらにはディオバン事件を起こした京都府立医科大学に再就職するなど、何事もなかったかのように医学界の重要な地位に就いていきました。  しかしながら、昨今、ようやくこうした流れが変わり始めました。

川田龍平

2015-04-21 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

川田龍平君 この七三一部隊の研究データというのは、米国にこのデータと引換えに、提供することと引換えに関係者がその責任を免れて、薬害エイズ事件を引き起こしたミドリ十字の前身の日本ブラッドバンク社ですとか、また同意なき人体実験問題を起こした金沢大学医学部、またディオバン事件を起こした京都府立医大などに民間の研究者として生き残っていったという、この事実を改めて指摘をしておきます。  

川田龍平

2015-04-17 第189回国会 衆議院 法務委員会 第8号

そうしないと、例えば私の住んでいる、新潟大学も、北信越の信州大学も、もう募集停止を発表しましたので、北信越だと金沢大学だけだとか、三十一校になることはもう決まっているわけですから、仮に全国で二十四校になったら、とにかく地域加算しないと、本当にロースクールに通えないという、大臣、聞いておいてくださいよ、こういう問題も本当に大きな問題になってくるんですよ。

黒岩宇洋