運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-03-17 第46回国会 参議院 予算委員会 第14号

また、かつて朴と並んで国防長官をやった金東河は、日本帝国万歳、こう叫んだということを聞いております。朝鮮民主主義人民共和国が自主独立して産業を発展し、人民の生活日ごとに向上しているにもかかわらず、韓国人生活は貧困のどん底におちいり、政権も落ちつかず、クーデターに次ぐクーデターをもってするところではありませんか。南ベトナムにおいても同じことが言えます。

須藤五郎

1963-03-20 第43回国会 衆議院 外務委員会 第8号

帆足委員 内外の差し迫った問題の四、五についてお尋ねしたいのですが、ただいま穗積委員から質問がありました南朝鮮、すなわち韓国状況ですけれども、軍事ファッショクーデターによって政権を得た朴議長が、いつしか全知全能の神々のごとくふるまいまして、これに対して反対して決起した金東河を直ちに逮捕した。私は、それでは目くそ花くそではあるまいかと思うのです。

帆足計

1963-02-26 第43回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第9号

今月の初めごろ金東河の傘下の海兵隊の武装の兵隊約二十人が金鍾泌を暗殺するために金鍾泌邸を襲ったという事実、これもあなたの方は知らないのですか。京城の方からちゃんとそういうことがあったということをある新聞の——しかも新聞というても権威ある通信社ですよ。通信社特派員からの連絡がこっちにきておるのですが、それも知らないのですか。どうです。

木原津與志

1963-02-19 第43回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

通り、非常に変転としておりまして捕捉しがたい面もございますし、隣国の国内政情を、あまり突っ込んだ悲観的がましいことをするのもいかがかと思われる節もございますが、大体の流れを申し上げますと、本年一月から政党活動が自由になりましたために、今まで押えられておりました政治運動が、せきを切ったように、従来の反動として現われた、これが基本的なあれでございまして、大きく動き出しましたその発端になりましたのは、金東河

後宮虎郎

1963-01-30 第43回国会 衆議院 予算委員会 第3号

特にまた私はここであなたの注意を喚起したいのは、この最高会議外務委員長であり国防委員長を兼ねておる金東河この金東河氏が最高委員をやめた今月の二十一日の声明ですが、この二十一日の声明によれば、朴軍事政権は国民を裏切っている、日韓会談は担当する主務官庁が不明だ、こういう声明をしている。

木原津與志

1963-01-29 第43回国会 衆議院 予算委員会 第2号

勝間田委員 どういう対立があるのかということをよくつまびらかにしておらないというのでありますが、しかし、金鍾泌金東河との対立は一体何なのか、派閥的な性格のものなのか、あるいは主導権的なものを求めているのか、政策上の相違からきておるものなのか、これは実は私は重大な問題だと思う。これは自民党の派閥以上のものだと思う。だから、その意味からいけば対立性格というものを明らかにすべきだ。

勝間田清一

1963-01-29 第43回国会 衆議院 予算委員会 第2号

これは御案内の通りに、金情報部長があるいは除名勧告を受ける、あるいは民主共和党発起人委員長辞任をする、やれ金東河が同じようなことをする、また昨日は急遽また復帰する、妥結ができたなどという、まことに不可解な経過があるのであります。現在の朝鮮政情というものを一体政府はどう見ているのか。

勝間田清一

1963-01-29 第43回国会 衆議院 予算委員会 第2号

あるいは最近金鍾泌氏と金東河氏との間の確執というようなものも伝えられております。これは向こうのことでございますから、私はあえてかれこれ言いませんが、ただ、こういうとき残念なのは、もう少し向こう状況をはっきりつかみ得るという意味において、やはり在ソウル日本代表部というようなものがこういうときこそあってしかるべきものだ、こういう気がいたします。

井出一太郎

1963-01-25 第43回国会 衆議院 本会議 第3号

拍手)現に、宋前内閣首班及び柳前最高会議委員は、朴議長及び金鍾泌中央情報部長を激しく非難し、さらに金東河最高会議委員も、朴軍事政権は民意を代表するものではないと強く批判して辞任しておるではありませんか。(拍手)さらに、昨日の報道によりますと、日韓交渉韓国側最高責任者であった金鍾泌氏がついに失脚するという事態が起こっておるのであります。

成田知巳

  • 1