運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

もう一つは、不動産鑑定等がずさんであったことについては、森友学園はずさんでした、野田中央公園はどうしようもないぐらいひどかった、辻元さんの言うとおりであれば。言うとおりであれば、やっていないんだから。  私の仮説は、全国の国有地払下げがひどかったという結論なんです。たまたま豊中に光が当たっただけで。それはそうですよ。

足立康史

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

例えば、森友学園で有名になりました野田中央公園野田中央公園については私がいろいろ。大臣、細かいことは大臣には聞きませんから、引き続きのんびり聞いておいてください。もう大論争になりまして、要は森友学園昭恵夫人が関与していたと。していたって、関係ありましたよね、名誉校長だっけ。そのときに、国有地払下げが若干問題があったと言われています。  ちょっと時間がないのでいろいろ飛ばしますが。

足立康史

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○眞鍋政府参考人 野田中央公園不動産鑑定についてでございます。  豊中市に確認いたしましたところ、平成二十一年四月のそもそも補助金要望の時点では不動産鑑定は行われていなかった、その後、平成二十二年二月の補助金交付申請に当たりまして不動産鑑定が行われたというふうに聞いております。

眞鍋純

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

先ほどお話がちょっと途中で終わりましたが、野田中央公園野田中央公園は、先ほどあった近財の委託を受けた不動産鑑定士と、豊中市の委託を受けた不動産鑑定士、それは不動産鑑定士ごとにいろいろありますよ。  しかし、さっき、最有効利用でしたか、それは一定の基準の中でやっているのに、民主党政権下の二〇一〇年の一月に地下埋設物調査報告書が出た。二月に不動産鑑定が行われた。

足立康史

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

森友学園払下げと隣の野田中央公園払下げ、どっちがずさんかといったら、私はずさんさの度合いは野田中央公園の方が大きいと言っているんですよ。それは国交省はそうだとは言わないと思うけれども、否定もできないと思うんですよ。  だから、森友学園、あれだけ一年、二年引っ張ったけれども、ずさん。野田中央公園はもっとずさん。

足立康史

2018-12-04 第197回国会 衆議院 総務委員会 第4号

実際に、先ほどお示ししたように、森友学園野田中央公園というのは、もともと一筆の土地なんです。地歴一緒です。もし地中ごみが埋まっているとしたら、同じです。  その地中ごみに関する調査大阪航空局が行っているんですが、その地下埋設物調査報告書が出たのは、民主党政権政権交代した後の二〇一〇年の一月です。  二〇一〇年の一月に地下埋設物調査報告書が出た。

足立康史

2018-06-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第16号

豊中市の野田中央公園森友学園小学校用地は、元々これ一区画土地です。国交省による野田中央公園地下埋設物状況調査業務報告書によれば、野田中央公園には生活ごみが埋まっていることは明らかであり、森友小学校用地は、これは元々一区画であったわけですから、この森友小学校用地として売買条件付で貸し付けることとなった国有地にも生活ごみが埋まっている蓋然性が高かったのではないかというふうに思います。  

和田政宗

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

御指摘の豊中市におきましても、国土交通省所管住宅市街地総合整備事業補助対象でございます野田中央公園整備事業、このほかに複数の公共事業がございますけれども、この野田中央公園整備事業につきましては、住宅市街地総合整備事業裏負担に相当するものとして、六億九千六十九万円の交付金を充当しているものでございます。

青柳一郎

2018-02-05 第196回国会 衆議院 予算委員会 第5号

それからもう一つ、近財が同じ土地を、野田中央公園土地を近財が九億円とはじきました。これは見積り合わせをしていますから、近財は近財で不動産鑑定をさせています。豊中市は豊中市で不動産鑑定をさせています。  ところが、豊中市がさせた不動産鑑定士地中ごみをカウントしていません。マイナス〇%です。高圧線マイナス二%です。それに対して、近財は地中ごみ六パー、高圧線で二割減価しているんですよ。  

足立康史

2018-02-05 第196回国会 衆議院 予算委員会 第5号

国会野党皆さんが一生懸命追及しているこの森友学園、道路を一本挟んで、隣に野田中央公園というのがあります。こっちにも疑惑があるんですよ。何で追及しないんですか。  彼らがこちらを追及しない理由は、これは二つあると思いますよ。一つは、━━━━が関係しているからですよ。━━━━━━━━━━━━のときに補助金を配ってゼロ円にした。もっとひどい話ですよ。

足立康史

2017-12-05 第195回国会 衆議院 総務委員会 第2号

きょうは、テレビ、4K、8Kの話もいたしますが、冒頭地方行政ということで、ちょっと、森友問題あるいは野田中央公園の問題、これをさっと最初に取り扱わせていただきたいと思います。  まず、ちょっと冒頭、私が理事会にお示しした資料はもうちょっといろいろ書いてあったんですが、大分すっきりといたしております。  結局、いろいろマスコミの報道を見ていると、まだこの話が続くと。  

足立康史

2017-12-05 第195回国会 参議院 内閣委員会 第2号

本件土地に隣接する野田中央公園土地についてのお尋ねかと存じますけれども、当該土地につきましては、大阪航空局において、本件土地と併せて、地下埋設物状況把握を目的といたしまして二十一年十月に地下構造物状況調査調査会社へ発注して実施しております。本件土地と同様の地下埋設物が確認されております。  

戸田直行

2017-04-18 第193回国会 参議院 内閣委員会 第5号

この九億九千七百一万円の範囲内で、豊中市の判断によりまして各種事業への充当額配分する際に、野田中央公園については、このうち六億九千六十九万円の配分申請したものでございます。内閣府はこの豊中市の申請に基づきまして交付金配分を行ったということで、金額自体を増額したというものではございません。

青柳一郎

2017-04-18 第193回国会 参議院 内閣委員会 第5号

お尋ね野田中央公園用地買収につきましては、密集市街地整備改善を図り、防災公園を整備するための国土交通省住宅市街地総合整備事業補助金として七億一千百九十三万円を、さらに、その地方負担に対して、地域活性化公共投資臨時交付金により上乗せで六億九千六十九万円をそれぞれ措置しておりまして、合わせて十四億二百六十二万円の国費を豊中市に対して措置しているものでございます。

青柳一郎

2017-04-05 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

この間、証人喚問葉梨先生が質問されていましたけれども、あれはもともと私がネタ元で取り上げていただいたことなんですけれども、豊中森友学園土地の隣の野田中央公園ここは豊中市に十四億何がしかで売られていながら、森友には一億幾らだったと。  これは、恐らくもう既に皆さん御存じのとおり、こうじゃないんですよね。わかっていて、まるでそういう差をつけるように、一部の野党議員の方が言われていた。  

木下智彦

2017-04-04 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

それから、野田中央公園疑惑についても追及を続けていくことをお誓い申し上げて、ただ、我が党は私以外はもうやりません、正常化させた上で、私だけはこの問題を追及していくことをお誓い申し上げて、終わります。  ありがとうございました。      ————◇—————

足立康史

2017-03-29 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

まず、野田中央公園用地費に対する住宅市街地総合整備事業補助金についてでございます。  これは、平成二十一年五月二十九日に、平成二十一年度第一次補正予算の成立に合わせまして、事前に要望のありました豊中市に対して予算配分をする旨及び金額を内示しております。  また、平成二十二年二月二十二日に豊中市から交付申請があったことを受けて、同日に最終的な交付決定を行っているものでございます。

由木文彦

2017-03-29 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

否定できるかどうか」と呼ぶ)否定というか、事実関係をちょっと申し上げさせていただきますが、この交付金豊中市に関しましては、野田中央公園のほかにも、文科省所管の小中学校の耐震補強、それから、単独事業に係る地方負担分対象として、交付限度額が全体で九億九千七百一万円ということで交付金を充当しております。

青柳一郎

2017-03-22 第193回国会 参議院 総務委員会 第5号

つまり、森友学園土地野田中央公園、都市公園土地、これ合わせて、大体同じ面積なんですよ、両方とも、ちょっと森友の方が小さいかもしれません、まあ二十五億円。だったらこれ買えないと、もうとてもじゃないが。だから、今の森友学園はちょっと置いておいて、野田中央公園のだけ買うという手続に入った。  

江崎孝

2017-03-09 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

豊中市の公園があるんですけれども、野田中央公園といって、十四億で売られた。ここで言っておきますけれども、あれは十四億円といいながら、国庫補助金が十四億円入っているんです。ですから、豊中市は、実は二千万円しか負担していないんですよ。ただ、あの下にはごみはまだ埋まったまま、その瑕疵は豊中市が今持っているという状態なんです。これはちょっと余談ですけれども、言わせていただきます。  

木下智彦

2017-03-08 第193回国会 参議院 予算委員会 第9号

今委員がお示しいただいていますパネルでございますが、大変恐縮でございますが、豊中市の給食センターにつきましては、本件、新関西国際空港の話でございまして、ちょっと国としてはあずかり知らないところでございますが、左側の森友学園とその真ん中野田中央公園お話をさせていただきますと、野田中央公園の方は、平成二十二年の三月に約十四億円、豊中の方で補助金なり交付金なりをいただいた上で公園用地として先方側のお買

佐川宣寿

  • 1