運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

これは、特に野党系人たち反対しているというわけじゃなくて、与党野党関係なく反対をしております。  益田市は、条例とかガイドライン、風力発電に関して持っておりません。  もう一つ、今、鳥取市の方に、西郷・明治地区というところに大きな風力発電整備計画がありまして、こちらの方は、一万四千百八人の署名が集まっており、鳥取県議会の中で知事とのやり取りがありました。  

亀井亜紀子

2018-12-06 第197回国会 衆議院 本会議 第12号

地方議会においても、野党系の発案に自民党会派が賛成して成立した新潟県議会を始め、多くの地方議会で今回の改正案反対する意見書を採択しています。  このような反対意見の高まりや参議院審議で明らかになった問題点などを考えると、衆議院においても、十分な審議時間をとり、改めて議論を行うべきであります。  

初鹿明博

2018-12-05 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

十一月四日の産経新聞では、海外での水道料金の高騰、水質悪化、暴動といったアメリカのアトランタやボリビアの事例を紹介し、十五年間で三十カ国以上が再公営化している事実を指摘するとともに、先ほどの意見書について、野党系が発案したものだが、最大会派自民党が賛成するという異例の決断だと報じております。  

初鹿明博

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

先月、新潟県で県知事選挙が行われまして、それで、野党系知事が誕生したわけであります。  私、地元を回っていて随分言われるのは、県知事がかわって野党系になって、予算が、与党系知事じゃないから、何か大分新潟は厳しいんじゃないか、こんなことを半分冗談、半分本気で、かなり声として聞いているところがあるんですね。  

鷲尾英一郎

2015-06-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

ただ、今回の参考人からの意見の聴取は、与野党で決めたわけでありますけれども、学者生産関係者が大部分でありまして、一人だけ都道府県農業会議の会長さんがいらっしゃいましたが、それ以外は、野党系学者与党系生産者ということで、肝心の、この法案の対象としているJAの関係者中央会関係者、そして公選で選ばれている農業委員会皆さん方が入っていないというふうに思っております。  

福島伸享

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

私の地元でも、一般国道一五二、三六二、三遠南信というのが明記されておりまして、ちょうど時を同じくして、道路の推進の議員連盟を国も県も市も全部一体となって立ち上げまして、その中には当然野党系議員もいらっしゃるものですから、こうですよということを御説明したところ、絶句しておられましたが、まず、この道路事業BバイCの今のルールと、現状での国道直轄道路事業の再点検がどうなっているのか。

片山さつき

1986-04-23 第104回国会 衆議院 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第2号

あるいはまた現地におきましてもいろいろと、日本援助を行うということに対して当時反対の動きもありましたし、そういう中で日本としまして、しかし経済がこういうふうに急激に悪化しているので、これは決してマルコス政権をバックアップするということではなくて、今ここで日本商品借款を行わなければフイリピンの経済が大変な事態に陥るということで、そうした野党系方々にも日本の大使館なんかを通じまして理解を求めたことを

安倍晋太郎

1986-04-08 第104回国会 衆議院 法務委員会 第4号

都道府県選管のほかの三人の選挙管理委員というのは野党系の推薦による委員であって、定数是正をしない解散総選挙憲法違反と考える者が多いと思います。  そこで自治省にお伺いしますが、多くの都道府県選挙管理委員会が違憲の総選挙法律遵守義務から管理執行事務は行わないと決めた場合は一体どうなるのか、これまた純法律論になるかと思いますが、そういう点で答えていただきたいと思います。

柴田睦夫

1980-02-29 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

実は、大変具体的になりますけれども、昨年の四月ころであったと思いますが、韓国野党系代表新聞でございます東亜日報李社長が私にぜひ会いたい、こういうことでございました。それで私、李社長とお目にかかりましたところが、李社長はインフレ問題について非常に心配をして、台湾及び日本韓国、こう見てきた、そして結論的に言えば、日本韓国はだめだ、こういう御意見でございました。

矢島鈞次

1975-03-04 第75回国会 衆議院 予算委員会 第22号

次に、金大中氏につきましては、私ども直接に十分な情報を持っておるわけではございませんけれども、最近、報道等々によりますと、韓国のいろいろな政治活動に、野党系政治家数名とともに参加をしておられるように見受けられますので、この点では、もとよりわが国のような自由な政治活動というわけではございませんでしょうけれども、韓国一般市民と差別待遇されていない程度の政治活動の自由を持っているのではないかという判断

宮澤喜一

1965-11-25 第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会 第4号

なお、一般新聞論調等を見ましても、最も野党系色彩の強いといわれておりました韓国日報等でも、いまやすでに条約が締結された以上は、韓国政府が主体性を維持してこの条約活用に当たれば、この国の復興に寄与することができるだろうという社説を出しております。同じく東亜日報等も、ふだんは相当野党的な色彩の濃い新聞でございますが、やはり現在となってはこの条約活用をはかることが大切であると。

後宮虎郎

1964-11-28 第47回国会 衆議院 予算委員会 第2号

同時に、野党系に至っては、全く今日の日韓会談に対しては猛烈な反対の態度をとっている。私は、真にあなたが従来答弁されたように、しこりを残さないようにしたいというあなたの考え方に立つならば、こうした事態において、何ゆえに日韓交渉をこんなに急いでやろうとするのであろうか、私は、その点をきわめて重大に考えなきゃならない。あなたの見解をひとつ聞きたいと思う。

勝間田清一

  • 1