運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
155件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-01 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

確かに、野党提案で、法案から刑事罰は全て削除され、過料も全て減額されたことは評価し得ます。  しかし、過料感染拡大防止への科学的根拠蔓延防止措置への国会関与など、なお課題は残り、また、昨年十二月二日提出特措法野党改正案は、十分な補償で、罰則なしでも事業者協力は得られるとの考えに立ちます。  そこで、提案です。  

柚木道義

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

政府系金融機関が借り主にかわって代位弁済する野党提案は、貸し主への支払いの確実性が高まるものと考えております。  他方、日本政策金融公庫を所管している立場から申し上げれば、膨大な数のオーナー、テナントとの間で代位弁済求償権などが発生し、権利義務関係も複雑化するため、迅速性正確性などが実施できるかどうかという懸念もあるのも事実であります。

梶山弘志

2020-05-13 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

みなし失業、家賃補償学生支援も、野党提案があるにもかかわらず、遅々として進んでいません。こんな状況なのに、検察庁法改正だけは強引に進めようとしています。きょうの内閣委員会審議でも、立法事実もなく、これは黒川氏以外にですね、立法事実がない、それから基準もこれからというずさんなものです。私からもこの今の政権運営に対して強く抗議を申し上げたいと思います。  厚労関係について伺ってまいります。  

岡本あき子

2020-05-12 第201回国会 衆議院 本会議 第23号

次に、社会福祉法等改定案及び野党提案について質問いたします。  総理、コロナ禍の中で、この間、自助、共助を優先し、国の責任を回避してきたひずみ、介護社会福祉の基盤の脆弱さが浮き彫りになっているのではありませんか。  その最たるものが、介護障害者福祉人手不足です。とりわけ、通所介護を使えなくなった利用者の新たな訪問介護ヘルパー確保は困難をきわめています。確保のための緊急策を検討すべきです。

宮本徹

2019-06-25 第198回国会 衆議院 本会議 第32号

この国会野党提案を一部受け入れて成立した児童虐待防止についても、野党は昨年から提案していたにもかかわらず、犠牲者が相次いで社会問題となるまで、政府与党は無視し続けました。  立憲民主党などが昨年提案したいわゆる原発ゼロ法案は、昨年の通常国会で、経済産業委員会において審議すべき政府提出法案がなくなったにもかかわらず、審議に応じませんでした。  

枝野幸男

2019-06-19 第198回国会 参議院 本会議 第27号

どうか政府には、悲劇を繰り返さないという社会的要請に的確に応えるべく、野党提案法案趣旨も酌み取り、対策の着実な実施を要望いたします。  我々の思い一つです。子供たち一人一人の命を守っていくためにも、本法案はあくまで第一歩とし、今後、政策内容を不断に見直し、更に取組を強化していくよう政府には強く求めます。  我々国民民主党は、基本政策としてチルドレンファーストを掲げています。

木戸口英司

2018-05-25 第196回国会 衆議院 法務委員会 第16号

私もちょっと代理で質問させていただいているんですけれども、その中で、今回自公維案が成立したわけですけれども、他の野党提案との間のどこが違うかというと、一番大きいのはやはり定義なんですね。  自公維というのは、ギャンブルに対する依存をしていて、なおかつ、日常生活社会生活に支障を来している状態をギャンブル依存症と定義しています。

串田誠一

2018-05-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

野党提案には、生活保護基準を一年かけて検討し、そこまでは現行水準を下げないとありました。これは、法案自体は衆では通ってしまったわけですけれども、閣法が通ってしまったわけですけれども、やはり参議院の議論がこれから始まるわけですから、改めて、基準は下げるべきではないということ、そして、そういう意味で、下げずにちゃんと検討していくべきだということを指摘をしたいと思います。

高橋千鶴子

2018-04-20 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

きょうは、本当に残念なのは、野党提案法案に対して質疑ができないということでございます。  我が党においては、出席をしたくても出席をできない足立委員からいろいろな引継ぎをいただいておりまして、野党提案大変傾聴に値するということでございましたので、私もいろいろ研究をさせていただきました。

串田誠一

2018-04-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

ただ、結論から言いますと、初鹿先生野党提案者の思いは、まだやはり乗り越えるのは無理ですよ。ちょっと生煮えのような、私は、ケースワーカーが大混乱を起こすという、確かに自由裁量の余地のあるケースワーカーの業務でありますけれども、先ほどの御説明ではちょっと、私がケースワーカーだったら随分悩むなというふうに思う次第であります。  

桝屋敬悟

2018-04-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

野党提案者の皆さん、本当にありがとうございました。私の質問はここまでにしたいと思います。もしあれでしたら、退席されても結構でございます。こっち側へ座ってください。どうもありがとうございました。  それでは、残された時間、若干ありますから、例の札幌市のそしあるハイム火災事故の問題について、もう一点だけ確認をさせていただきたいと思います。  

桝屋敬悟

2018-04-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

○渡辺(孝)委員 今お聞きしたように、現場の事務作業をなさる行政側のことも配慮し、さらには、家計管理等々についても述べていただいての六回という、今回、政府案提案でございますけれども、それに対しまして、野党提案の方は十二回になっておりますけれども、今の政府のいわゆる六回の妥当性説明に対して反論がありましたら、ちょっとお聞かせいただきたいんですけれども。

渡辺孝一

2018-04-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

法案審議に戻りますけれども、野党提案法案についてですけれども、児童扶養手当支給要件に係る児童障害基礎年金加算対象に係る子及び遺族基礎年金支給対象加算対象に係る子を二十歳未満の者に拡大することとしておりますね。それを二十歳未満とした理由をちょっとお聞かせいただきたいと思います。

浦野靖人

2018-04-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

吉田委員 本当はちょっと野党提案のあれなんですけれども、登録がされていなかったですかね、通告。ごめんなさい。じゃ、また次回のときにちょっとさせて、ごめんなさい。ちょっと私の方の事務的なミスで。じゃ、続けさせていただきます。  大臣、これは本当に、医療財政、緊迫化していますよね。適正なところにやはり適正なものを充ててあげなきゃいけないというのはもう事実なんです。

吉田統彦

2017-02-27 第193回国会 衆議院 予算委員会 第16号

たちは、野党提案で、始業後二十四時間以内にインターバル、次の始業時間までに必ず休憩時間をとる、そういうことを付与することを義務づけなさいということを案で出しています。やはりこういうことをセットで言うべきではないか、このことを指摘したいと思います。  それで、続きはこの七を見ていただきたいんですね。

高橋千鶴子

2016-05-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

野党皆さんに相談をして、ぜひ野党提案ということをやっていきたいということでお示しをしたもので、いわば幻の法案でございます。井坂委員を中心に、もう少し項目の多いものをまとめていただいて、この間、共同提出をしたというところなんですけれども、私たちは、時間数をきちっと決めているところにこだわりを持っております。  

高橋千鶴子