運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
757件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

酒税法特例に関する特区認定についてでございますが、平成二十三年二月の構造改革特別区域推進本部におけます評価調査委員会では、地域の雇用の創出交流人口の増加に寄与するとともに、地域の魅力の向上が期待されるなど、地域活性化としての意義が大きいと認められることから、酒類製造事業については特区において当分の間存続すべきとの評価意見が示されたところでございます。  

船橋利実

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

初めは酒税法についてなので、財務省にお出かけをいただきました。  今日、参考資料をお配りしております。私は地方創生特別委員会と兼務をしておりますので、この農水委員会と行ったり来たりしておりまして、地方創生特別委員会の方は特区に関する法案審議されるものですから、両方の審議を聞いているといろいろと見えてくることがあります。  

亀井亜紀子

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

国税庁では、平成二十八年六月に公布されました酒税法等の一部改正法規定に基づき、酒類の公正な取引に関する基準、これを定めてございます。ここでは、酒類を正当な理由なく継続して総販売原価、すなわち総コストを下回る価格で販売し、かつ、自己又は他の酒類業者酒類事業相当程度影響を及ぼすおそれがある取引を行ってはならないとしてございます。  

鑓水洋

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

また、酒類小売業免許に係る規制の緩和により、様々な事業者の方々が酒類小売業に新たに参入している状況も踏まえ、平成二十八年六月に公布された酒税法等の一部改正法においては、酒類販売管理研修定期講習、これ三年ごとでございますが、これの義務付け、義務化も盛り込まれたところでございます。  

鑓水洋

2020-04-30 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

政府参考人矢野康治君) 今委員指摘のように、今般、厚労省の通知によりまして高濃度エタノール製品に該当する酒類、こういうものを手指消毒用エタノールの代用品として使用することが可能とされたところでありますけれども、現実問題、飲用可能な製品であり、一般酒類と変わりはないことから、酒税法の下では酒税が課されているところでございます。  

矢野康治

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

指摘最低製造数量基準、これは酒税法規定があるわけでございますけれども、酒税につきましては酒類製造者が所得の有無にかかわらず納税する必要があるということですので、納税の確保のためには一般に採算の取れる程度の規模の製造が可能であることが必要であるということでございます。

小野平八郎

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

今回の酒税法特例は、内閣府が提案者と対応を検討する中で、体験製造場既存製造場と合わせて一つとみなすの案に至ったことによりまして、特例措置の創設につながったものであります。  引き続き、地域提案を基にして規制改革推進に積極的に取り組んでまいりたいと存じております。よろしくお願いします。

北村誠吾

2019-11-27 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第4号

第一に、清酒製造免許を保有する者が清酒製造体験実施しようとする場合、当該製造体験に係る製造場既存製造場同一とみなす酒税法特例措置を講ずることとしております。これにより、地域経済文化発展一端を担っている清酒について、その製造体験実施を通じて、地域ブランド価値の更なる増進、人の交流にぎわい創出が図られることが期待されるものであります。  

北村誠吾

2019-11-21 第200回国会 衆議院 本会議 第10号

次に、構造改革特別区域法の一部を改正する法律案は、経済社会構造改革及び地域活性化を図るため、清酒製造を体験するための製造場製造免許に係る酒税法特例措置及び地方公共団体による特定市街化調整区域をその施行地区に含む土地区画整理事業に係る都市計画法特例措置を追加しようとするものであります。  

山口俊一

2019-11-19 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

その中の一つが、廃校舎や道の駅に清酒製造体験施設を増設したいので酒税法特例が必要であるということで御説明をいただいております。  そのこと自体は特に問題がないと思うんですけれども、ただここで、構造改革特区のこれまで認定されたものの中身を見てみたいと思います。  今、一枚目に、四百二十二特区、七百九十五措置とあります。

亀井亜紀子

2019-11-13 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

あわせて、経済社会構造改革及び地域活性化を図るため、酒税法都市計画法特例措置を盛り込んだ構造改革特別区域法改正法案提出いたしております。法案早期成立に向け、御審議のほど、よろしくお願い申し上げます。  また、国家戦略特区につきましては、第四次産業革命を体現する最先端都市スーパーシティ構想の実現などに取り組んでまいります。  

北村誠吾

2019-11-12 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

第一に、清酒製造免許を保有する者が清酒製造体験実施しようとする場合、当該製造体験に係る製造場既存製造場同一とみなす酒税法特例措置を講ずることとしております。これにより、地域経済文化発展一端を担っている清酒について、その製造体験実施を通じて、地域ブランド価値のさらなる増進、人の交流にぎわい創出が図られることが期待されるものであります。  

北村誠吾

2019-11-07 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第2号

あわせて、経済社会構造改革及び地域活性化を図るため、酒税法都市計画法特例措置を盛り込んだ構造改革特別区域法改正法案提出いたしております。法案早期成立に向け、御審議のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。  また、国家戦略特区につきましては、第四次産業革命を体現する最先端都市スーパーシティー、この構想を実現するなどに取り組んでまいります。  

北村誠吾

2019-03-14 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第2号

あわせて、経済社会構造改革及び地域活性化を図るための酒税法特例措置などの規制改革事項を盛り込んだ改正特区法案提出を予定しております。  地方分権改革につきましては、地方からの御提案を踏まえ、地方創生子ども子育て支援に資するよう、中核市への権限移譲地方に係る規制見直しなどを内容とする第九次地方分権一括法案提出いたしました。  

片山さつき

2018-11-28 第197回国会 衆議院 外務委員会 第4号

これは、酒税法の観点から、農林水産省でも経産省でもなく、財務省交渉成果だというふうに伺っています。  関係国貿易相手国の主張を受け入れて新たな貿易品目基準が拡大された実例として、日本製品のブランディングというテーマにおける成功例一つとして、この日本ワイン交渉経緯中身についてお伺いをしたいと思います。

山川百合子

2018-06-01 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

酒税法もまた見直しがやってきますけれど、そのときまたその話もしたいと思いますが、今日は、泡盛の話はこれでおしまいと、こういうことにしたいと思います。  さて、新聞報道でも見ましたけど、外国人の就農、これは沖縄特区が指定されて、外国人をより多く沖縄あるいは日本に入れて、国内入れて、人材不足の改善をしていこうということで昨日の新聞を見ました。

儀間光男

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

酒税法区分におきまして、泡盛は今先生がおっしゃられたとおり単式蒸留焼酎区分されますが、この泡盛余り風味等影響を及ぼさない食物繊維等を混和するなど一定の工程を加えることによりまして、その区分はスピリッツとなりますので、こうした形での製造、出荷を行うことは可能でございます。  

並木稔

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

酒税法の話、きょうは財務省にも来ていただいております、国税庁ですね。泡盛は、酒税法上は単式蒸留焼酎というものです。  私、選挙区は大阪なんですが、もともと伊佐という名前沖縄名前で、沖縄名護にルーツがあるんです。先月、名護に大事な用事があって名護にずっといたんですけれども、そのときに、名護のある酒蔵を訪れました。

伊佐進一

2017-06-16 第193回国会 参議院 本会議 第34号

構造改革特別区域法の一部を改正する法律案は、産業国際競争力の強化及び国際的な経済活動の拠点の形成に関する施策の総合的かつ集中的な推進を図るため、国家戦略特別区域農業支援外国人受入れ事業に係る出入国管理及び難民認定法特例措置その他の国家戦略特別区域に係る法律特例に関する措置追加等を行うとともに、経済社会構造改革及び地域活性化を図るため、地域特産物を用いた単式蒸留焼酎及び原料用アルコール製造に係る酒税法

難波奨二

2017-06-01 第193回国会 参議院 内閣委員会 第9号

構造改革特別区域法改正については、酒税法特例として、地域特産物原料とする単式蒸留焼酎又は原料用アルコール製造免許に係る最低製造数量基準を適用しないこととしております。  以上が、この法律案提案理由及びその内容の概要であります。  何とぞ、慎重御審議の上、速やかに御賛同あらんことをお願いいたします。

山本幸三