運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

先ほど酒井理事からもありましたけれども、先日の国土交通委員会、我々の視察で、那覇港、海上保安庁の第十一管区視察をさせていただきました。まさに、この今資料三にありますとおり、尖閣諸島周辺のこの緊迫した状況を我々も御提示いただきました。まさに気の休まることなく海上保安官皆様は日々業務に当たられているんだということを我々も認識をさせていただきました。  

朝日健太郎

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

午前中、酒井理事の方からもありました公共交通機関に関連して、私はちょっとスポットを当てて、電車の、鉄道の運転士の方とか、あるいは飛行機のパイロットの皆さん、こういった皆さんの中で感染が広がると、とりわけ公共交通機関の安定した輸送量が確保できなくなるんじゃないかと、こういう懸念の声も多く聞かれます。  

浜口誠

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

是非先ほど酒井理事からも御指摘がありましたけれども、特別チームをつくって官民の知恵を合わせてというお話がございましたけれども、そういうことも是非お願いをしたいというふうに思っております。  続きまして、防災減災対策について伺いたいと思っております。  国交省は今年一月、新たに赤羽大臣本部長とする防災減災対策本部を設置し、総力戦で防災減災プロジェクトに挑むということとしております。  

宮崎勝

2020-03-05 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

派遣委員は、田名部委員長酒井理事、朝日理事伊藤理事武田理事室井委員及び私、舟山の七名であります。  以下、調査の概略を御報告いたします。  初日は、まず、那覇海上保安部に赴き、停泊中のPLH型巡視船「おきなわ」を視察しました。船内では、第十一管区海上保安部に係る尖閣諸島周辺海域を含む広大な担任水域における領海警備体制救難活動への対応等主要業務などについて説明を聴取いたしました。

舟山康江

2019-06-06 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

羽田委員長酒井理事を始め理事皆様方には、前回に続きまして質問機会を与えていただきまして、感謝を申し上げたいと思います。  また、本日は、品確法の一部改正について、全会一致で可決していただきました。長年こうしたことに取り組んでまいりました私としても、委員会先生方には厚く御礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。  それでは、早速質疑に入らせていただきます。  

足立敏之

2019-06-04 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

羽田委員長酒井理事を始め理事皆様方には、質問機会を与えていただきまして、感謝を申し上げたいと思います。  私は、建設省、国土交通省で長年勤務をし、インフラ整備災害対応防災などに取り組んでまいりました。本日は、そうした経験を踏まえまして、建設業法、入契法改正について質問をさせていただきたいと思います。  

足立敏之

2019-03-28 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

この後、酒井理事からも質問がありまして、そちらの方で小笠原の方について主に質問されるということで伺っておりますので、私からは奄美についてを質問させていただきたいと思っています。  今回の法案の審議に先立ちまして、先月二月二十八日から二日間、酒井筆頭理事と共に奄美を訪問させていただき、現地視察現地関係者との意見交換会を行わせていただきました。

中泉松司

2016-11-10 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

増子委員長、そして酒井理事を始め理事皆様方にチャンスを与えていただきまして、心から御礼を申し上げたいというふうに思います。  それでは、質問をさせていただきます。  私は二年前まで国土交通省勤務をしておりました。その関係もありまして、リニアにも一度試乗させていただいております。

足立敏之

1999-03-15 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

私は、先般の参考人質疑で民放連の酒井理事に、やはりメディアサイドが自主的にルールづくりに取り組む必要があるという質問をしたのです。そのときの答弁が、取材競争でプライバシーが侵害される場合があると思う、ドナーの立場もあり、人命、人権を論議した上で検討したい、こういうように答弁していただきました。先ほどからの会長の御答弁を聞いておりますと、ほぼ同じ内容でございます。  

横光克彦

1998-04-02 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第8号

酒井理事にお聞きしたいんですが、会長もいろいろ発言しているけれども、今BSのセットの普及台数は千二百万台と言われでいるんです。NHK資料によりますと、契約しているのは八百七十八万台だというんです。普及台数は千二百万台だと言われている、ところが契約しているのは八百七十八万台だと。

上田耕一郎

1998-04-02 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第8号

NHK酒井理事にお伺いします。  NHKとしては、ここでスクランブル化慎重検討と書いてあるんだけれども、海老沢会長は、ことしの二月十二日の定例会見で、アナログ放送受信料デジタル放送スクランブル、この併用は視聴者集金現場の混乱を招くということを理由にして、個人的には二〇〇〇年のBS後発機からは難しいと思っている、こう述べておられるんですが、NHKはどういう方向を考えているんですか。

上田耕一郎

1976-10-21 第78回国会 参議院 文教委員会 第4号

きのうも著作権協会酒井理事長が私に電話をかけてきて、これは困ったことです、放送局は大体話はまとまっているが、一つだけ首を振らぬ、イエスを言わぬ、そのためにこれがどんどんおくれてますと、こういう意見が述べられておりました。だから、これもブランケット方式を促進するように文化庁として努力すべきだと私は思うのですが、どうですかその点は。これは生活問題ですよ。

須藤五郎

1971-02-25 第65回国会 衆議院 決算委員会 第8号

それは、中央競馬会の有馬、酒井理事長時代にはわりあいに競馬会がスムーズにいっておったけれども、農林官僚から天下られた反坂氏が理事長になられて以来、きわめて官僚的な運営におちいった。そして中央競馬会は馬主と農林省のほうだけに顔を向けて、ファンに対しては遊離した態度をとり始めた。したがって競馬に対して自分は興味を失ったということを新聞に書いておられます。

綿貫民輔

1962-03-14 第40回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

石川参考人 ただいま酒井理事長から申し上げた通りでございますが、繰り返すようでありますけれども、営公競技調査会取り上げ方というものは、私どもが理解しておるところによりますれば、競馬ファンはもちろんのこと、競馬ファンでない一般国民の大衆というようなものもひっくるめた意味において、ギャンブル・スポーツというものばいかにあるべきかということについての答申というふうに考えておるわけであります。

石川武平

1958-07-03 第29回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

決定をする前に、その努力をもう一ぺんしたらどうか、いわゆる議院運営を円滑ならしめるために議院運営委員会というものがあるのですから、この委員会でいろいろ意見を述べた中で、もう一つ努力をすればということが、先ほど酒井理事から言われたと思うのです。いろいろ試案を考えた場合には私は血路があると思うのです。

柴谷要

1958-06-10 第29回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

小林孝平君 私はただいまの島村さんの御意見、これに対する事務総長の御意見等も含めまして、やはりこれについては、いろいろ解釈上相互に意見の相違があると思いますので、本日も相当深夜になりましたから、先ほど酒井理事から提案されましたように、本日はこの問題はこれで打ち切って散会されるよう、委員長においてお計い願いたいと思います。

小林孝平

  • 1