運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-10-30 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

しかし、そこにたまった水の量は五百五十万立米ということでありますから、この配分図から見ても、ほとんどゼロに近いところ。そこに大量の雨水が流れ込んできたということになります。これは、もう既に出ておりますように、七千五百万立米ということであります。これだけの水がダムに流入をし、ほぼほぼ満水に近い状態の写真が、これはもう一般に報道でも上がっておりました。  

馬淵澄夫

2019-10-30 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

馬淵委員 委員長のお許しをいただいて、お手元に貯水池の容量配分図をお配りをしています。  非洪水期には、計画堆砂容量というのが、これはダムを設計して、そして最終的に土砂が流れ込んできますので、これぐらいがたまってしまうだろうという想定の上で、有効貯水量の部分は九千万立米。非洪水期はすなわち、この九千万をためておけるということです。  

馬淵澄夫

2009-03-18 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

これは、現在の制度のもとでは、人事院が内閣所轄のもとにある、それから、国家公安委員会公正取引委員会がそれぞれ内閣総理大臣所轄のもとにあるということで用いられておりまして、講学上は、やはり法令用語辞典によりますと、「当該機関独立性が強くて主任の大臣との関係が最も薄いものにつき、行政機構配分図としては一応その大臣の下に属するという程度の意味を表す」というふうにされております。  

枝野幸男

  • 1