運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
160件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

資料の三を見ていただきたいんですけれども、これは沖縄バス運賃東京都営地下鉄料金の比較です。都営地下鉄は延長四十七キロあるというふうにネットで分かったんですけれども、その間の料金が百八十円から最長四百三十円。沖縄で同じ距離バスで移動した場合、千四百二十円ですよ。  この差は何なんでしょう。

屋良朝博

2020-07-09 第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

都営地下鉄一之江駅、六月二十五日、職員一人の感染が判明。濃厚接触者二名にPCR検査を実施、陰性だが自宅待機とした。ところが、二十八日に検査対象外職員が発熱。検査の結果、七月二日に感染確認江戸川保健所の指示で、一之江駅に勤務実績のある職員十五名と駅を巡回したことのある職員七人のPCR検査を実施することとなったわけです。  東京ではこのような事例が既に相次いでいます。

田村智子

2020-04-13 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

その中で、小池知事とも調整をして、もちろん先ほど申し上げた施設調整もあります、それから我々のデータを示しました、小池知事からは都営地下鉄利用状況データを示していただきました。そうしたことを突き合わせながら、必要な措置、適切な措置をとっていくということであります。  そして、経済対策も、もちろん、この緊急事態宣言を発出した七都府県、GDPでいいますと日本の半分近くを占めます。

西村康稔

2019-05-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

そこで、学童保育については厚労省所管ということでございますけれども、放課後子供教室文科省所管で、これは役所に聞けばそれぞれ目的が違うんだという説明があろうかと思うんですけれども、多分、親御さんの方から見ると、子供を預かってくれる場所だということで、私たち、地下鉄に乗るときに、都営地下鉄なのか東京メトロなのか、そんなこと関係なく地下鉄に乗るのと一緒で、その辺の壁をもうきちっと取っ払うべきときが私は

牧義夫

2019-03-08 第198回国会 参議院 予算委員会 第7号

首都圏では、京浜急行電鉄が全ての鉄道車両において導入を完了し、東京都営地下鉄が二〇二〇年三月までに、また東京メトロが同年夏までに全ての鉄道車両導入予定であるなど、各鉄道事業者において鉄道車両への無料WiFi導入の取組が進んでおります。  国土交通省といたしましては、引き続き、都市部通勤型鉄道車両を含め、鉄道における無料WiFi導入を積極的に取り組むよう鉄道事業者に対し指導をしてまいります。

塚田一郎

2019-02-14 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

デリーメトロ整備交通混雑の緩和や環境汚染の改善に寄与しておりますが、営業距離は既に東京地下鉄東京メトロ都営地下鉄を足した分ですが、を超えており、利用客は一日約三百万人にもなっているそうで、相次ぐ延伸により更に利用者の増加が見込まれています。  インフラの整備経済の成長、発展を図る上で極めて重要であり、デリーメトロ公社責任者からは今後も継続的な協力依頼がありました。

小川克巳

2018-05-16 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

鉄道における乗り入れにつきましては、首都圏では、東京メトロ都営地下鉄へ多数の事業者乗り入れております。さらに、関西においても、阪神なんば線において近鉄と阪神の間で乗り入れが行われているなど、これは、所要時間の短縮あるいは乗りかえ回数の減少といった利用者利便の向上に大きく資するものだと考えております。  

藤井直樹

2018-03-05 第196回国会 参議院 予算委員会 第6号

東京メトロ都営地下鉄では、既設の駅につきましても同様の標識案内板設置を順次進めているところであります。東京オリンピック・パラリンピックが開催をされます二〇二〇年には、東京地下鉄の全ての駅にこれらの標識案内板設置される予定であります。  今委員が御紹介いただいたような分かりやすい事例も踏まえまして、標識案内板の分かりやすい設置に努力をしてまいりたいと思っております。

石井啓一

2017-04-20 第193回国会 参議院 法務委員会 第8号

それで、東京メトロ都営地下鉄の全車両防犯カメラ設置されるという報道がなされておりますが、前者の株主は政府と東京都であり、後者は東京都が運営しています。警察以外の公権力又はそれと同視し得る主体が個人の容貌等を撮影することには問題ないのか。また、それが任意に防犯カメラ映像警察に提供することには何か問題がないのか。  

山口和之

2017-03-06 第193回国会 参議院 予算委員会 第7号

二〇二〇年の東京大会まであと三年、ホストシティー東京都議会公明党も国の動きと呼応してバリアフリー先進都市を目指し、都内の主要な駅そして周辺施設を結ぶ都道の段差解消視覚障害者誘導ブロック整備に取り組み、また、都営地下鉄東京メトロの駅でのホームドア設置推進をしております。  ここで、ホームドア及び内方線付き点状ブロック設置推進について、石井国交大臣に伺いたいと思います。  

新妻秀規

2016-02-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

東京も、都営地下鉄も持っていますので、そういう複雑な問題もあるんだと思います。  しかし、これは、法律をつくったときにわざわざ名前を書いたということは、それも踏まえた上で書いたはずであると私は思います。ですから、法律をつくった以上、責任を持って目に見える形で進めていくべきである。私も、この進展についてはこれからも注視をさせていただきたいと思います。  

落合貴之

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

要すれば、これまでも申し上げたように、東京にある地下鉄、大きく言うと、メトロ東京都営地下鉄があります。  メトロは、昔、営団と言われていました。完全民営化が既に法律で決まっていますが、これを決めたのは国会における過半数です。法律ですからね。国会における過半数で、東京都民だけじゃない、関東の住民の方々に極めて大きな意味を持つこの営団地下鉄完全民営化については、国会過半数で議決をしました。  

足立康史

2015-05-20 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

そのときには、パスで乗り放題、また、日本の場合は、営団地下鉄都営地下鉄、JR、さまざまな民間企業乗り入れをしていることによって、そのたびに料金の差が随分変わってきますので、この点に関しましても、ICカードのさらなる普及というのは重要なポイントになるかと思いますので、ぜひこの点に関しましてお聞かせいただければと思います。

小宮山泰子

2015-04-13 第189回国会 参議院 決算委員会 第5号

もう一つ、じゃ、お聞きしたいんですけれども、平均年収をもらっている、四百十四万をもらっている方、手取りが三百三十万円になって、そのほかにそういう方というのは光熱費を払わなくちゃいけないし医療費を払わなくちゃいけないし、介護サービス払わなくちゃいけないですよね、それから都営地下鉄とかバスなんかも、みんないろんなものを払わなくちゃいけないんですけれども、じゃ、生活保護を受けている方、これ所得税は当然無税

藤巻健史