運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第12号

とにかく、金融関係二社、郵便貯金会社、郵便保険会社株式については全部を処分することを目指すということが一つ。しかし、その際にはユニバーサルサービス等を勘案するというか、勘案しつつということがここへある。その上でできる限り早期に全部を処分するんだと、こういうことなので、できる限り全部を処分すると。これは基本的には郵政民営化法の建前ですから。  

片山虎之助

2011-11-17 第179回国会 参議院 総務委員会 第3号

法律作成段階あるいは閣議決定段階でもきちっと、外務大臣の発言もございまして、そこは特に気を付けて、国際的ないろいろな条約との整合性、これを気を付けてきちっと制度設計させていただいたわけでございまして、もう先生御存じのように、郵便貯金銀行郵便保険会社は、ほかの銀行保険会社と同様に、税金、預金保険料を負担し、銀行法保険業法規制を受ける一般会社より特別な優遇措置は受けておりませんし、むしろ、郵便貯金会社

自見庄三郎

2011-07-25 第177回国会 参議院 予算委員会 第23号

先生が言われたように、その五分社化矛盾がまさに被災地で一番噴き出しておりまして、今いろいろ言われましたが、一点、過疎地高齢者年金ですね、これはもう実にたくさんの割合が実は郵便局で支給されるお年寄りが多いんですけど、これ、郵便局年金の受給はもう郵便貯金会社がやるわけでございまして、これを被災地におる今度はおじいちゃん、おばあちゃんに届ける場合、手足がないんです。

自見庄三郎

2009-11-26 第173回国会 衆議院 本会議 第7号

提出者原口総務大臣でありますが、原口大臣、あなたは、二〇〇五年十月六日の本会議において、郵政公社及び郵便貯金会社は一層の経営合理化に努めることとして、両施設の廃止を訴えています。  原口大臣、両施設がだめだとお考えではなかったのではないですか。現在も日本郵政収益を圧迫するかんぽの宿をいつまで日本郵政グループ経営させるおつもりなのか。

中谷元

2006-04-14 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

というふうに規定されておりまして、最終的な民営化時点における各事業会社のあり方として、郵便貯金会社郵便保険会社については、民間金融機関民間生命保険会社と同様に、銀行法保険業法等一般に適用される金融関係法令に基づき業務を行うというふうに規定しておりますので、これらの規定が実現した完全民営化後は、郵便貯金銀行郵便保険会社については、その目的を達成して役割を終えておるというふうな解釈でございます

吉良裕臣

2006-02-27 第164回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

現在のところ、簡易保険会社、それから郵便貯金会社あと二つありますが、問題なのはこの二つになります。これが民営化されることになりますと、問題は金利ですね。日本はせいぜい一・五から二%でしょう。アメリカは四、五%です。そして民営化された、例えば外資も入ってくるでしょう。そうしたら、高いところへどうしてやらないんだと。当たり前ですね。

菊池英博

2005-10-13 第163回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

国務大臣竹中平蔵君) 郵便貯金会社保険会社につきましては、これは政府の関与を切り離すために一〇〇%その株式処分するということを義務付けます。その際に、それが委員指摘のように外資に乗っ取られるんではないかと、そのような議論があることは承知をしております。しかし、そういうその懸念が生じないように、今ある法律の枠組みの中でしっかりと運営ができるというふうに考えております。  

竹中平蔵

2005-10-12 第163回国会 参議院 本会議 第5号

地域分割については、経済財政諮問会議における種々の議論を踏まえまして、郵政民営化基本方針におきまして、窓口ネットワーク会社郵便貯金会社及び郵便保険会社地域分割するか否かについては、新会社経営陣の判断にゆだねることとするとされておりまして、これに基づいて制度設計を行ったものでございます。  

竹中平蔵

2005-10-11 第163回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

しかも、郵政公社郵便貯金会社による財投債購入を禁止し、財政規律を働かせようという重要な措置も盛り込まれています。  さき通常国会における審議で明らかになった郵政民営化法案矛盾問題点は、今国会における審議でもとうとう解消しませんでした。総選挙で示された民意は、郵政民営化には賛成であっても、矛盾問題だらけ政府案無条件で容認するというものではありません。  

石関貴史

2005-10-11 第163回国会 衆議院 本会議 第6号

しかも、郵政公社郵便貯金会社による財投債購入を禁止し、財政規律を働かせようという重要な措置も盛り込まれています。  さき通常国会における審議で明らかになった郵政民営化法案矛盾問題点は、今国会における審議でもとうとう解消しませんでした。総選挙で示された民意は、郵政民営化には賛成であっても、矛盾問題だらけ政府案無条件で容認するというものではありません。  

石関貴史

2005-10-11 第163回国会 衆議院 本会議 第6号

その主な内容は、  平成十九年十月一日以降において、郵便業務は、引き続き日本郵政公社において行うこと、  郵便貯金等業務は、日本郵政公社子会社として設立する郵便貯金会社において行うこと、  簡易生命保険を廃止するとともに、旧契約業務については、五年以内に完全民営化する複数の郵政保険会社に分割して引き継ぐこと、  その他、預入限度額段階的引き下げ日本郵政公社等による財投債等購入禁止等を定

二階俊博

2005-10-07 第163回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

民主党郵政改革法案で目指しておられます郵政公社郵便貯金会社経営健全性についてお伺いいたします。  議論に入ります前に、まずは、民主党対案経営試算におけます郵便貯金会社のブレークイーブンポイント、すなわち損益分岐点貯金残高をお示しいただきたいと思います。御回答は一言でお願いいたします。

佐藤ゆかり

2005-10-07 第163回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

その上で、郵便貯金会社ども公社の一〇〇%の会社で今回設立を予定しているわけであります。先ほど御指摘部分で、この私ども試算についてのお話がございました。  これについては、政府が今日まで私どもに説明をしてきた骨格経営試算の原単位、それをもとにして算出をしております。その中で、試算の中身に関しては、当然ながら、市場動向等を考えて、これは政府と必ずしも一致するとは限らない。

馬淵澄夫

2005-10-07 第163回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

荒井委員 しかし、基本はやはり、本社あるいは窓口ネットワーク会社郵便貯金会社に対して交付をしていく、そして委託契約を結ぶように奨励をしていく、そういう性格だということは変わらないですね。  民主党、今同じものがあるじゃないかというふうに言われましたけれども、いかがですか。ちょっと短く答えていただければ。

荒井聰

2005-10-06 第163回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第2号

二〇〇七年十月一日以降の経営形態は、郵便公社郵便貯金公社の一〇〇%子会社である郵便貯金会社とします。  第二に、二〇〇六年度中に郵便貯金預け入れ限度額を七百万円に引き下げ、二〇〇七年十月一日以降、定額貯金を廃止し、預け入れ限度額をさらに五百万円に引き下げます。なお、旧貯金については、郵便貯金会社特別勘定を設け、公社委託を受けて管理運用を行うこととします。  

三谷光男

2005-10-06 第163回国会 衆議院 本会議 第5号

二〇〇七年十月一日以降の経営形態は、郵便公社郵便貯金公社の一〇〇%子会社である郵便貯金会社とします。  第二に、二〇〇六年度中に郵便貯金預入限度額を七百万円に引き下げるとともに、二〇〇七年十月一日以降、定額貯金を廃止し、預入限度額を五百万円に引き下げることとします。なお、旧貯金については、郵便貯金会社特別勘定を設け、公社委託を受けて管理運用を行うこととします。  

大串博志

2005-10-06 第163回国会 衆議院 本会議 第5号

そしてまた、郵政公社郵便貯金会社財投債政府保証債あるいは格付のない財投機関債を買わせないこととするのも、まさに特殊法人への資金の流れをとめることが目的であるということを改めて強調させていただきたいと思っています。  そもそも、やはり政府系金融機関の統廃合など、与党は最近になってようやく重い腰を上げようとしていますが、もっとかなり早い段階からこの特殊法人改革、言われていました。

永田寿康

2005-10-03 第163回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そして、ただ、巨額の国民からの預かり資産に対する最終的な責任はこの独立行政法人が負う、理事長が負うというふうに私は理解しているんですが、例えば、郵便貯金会社ですか銀行、こちらの方での運用の仕方が非常にリスキーだ、危ないというときに、この独立行政法人管理機構が、この運用の仕方やめなさいよ、危ないですよといってブレーキをかけるというような仕組みもないように聞いているんです。  

保坂展人

2005-08-03 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第13号

秋元さんね、商売をされたことがある方じゃないと理解していただけないところなんですが、基本的には郵便貯金会社、銀行にとって支店に掛かるコストはゼロですよね。だって支店持ってないんだから、本店経費しか掛からないわけですよ。だから、支店維持費はゼロよ。これが会社ですから。

麻生太郎

2005-08-03 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第13号

その五十五項目以外にも、これ、この間も指摘したんですけれども窓口会社のATMを郵便貯金会社の直営店の帰属とした場合には、銀行法施行規則第八条第三項を守れない、補助簿作成等ができない、このことは六月までに決まってないとできないと書いてあったんですが、この間は、これも含めて基本的に対応できていると言っていたじゃないですか。今、何も決まってないじゃないですか。

大塚耕平

2005-08-01 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第11号

さて、次に伺いますが、いわゆる承継法人に引き継がれた定期性郵便貯金、これは特別預金として郵便貯金会社運用されると、その部分に対して預金保険料相当額持ち株会社に交付されると、こういう御答弁を前回いただきました。その際のお話として、コスト意識を持たせ、郵便貯金銀行市場における早期の自立を促すことが適当であると、こういう趣旨をお述べになったわけであります。  

山口那津男

2005-08-01 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第11号

さて次に、持ち株会社郵便貯金会社郵便保険会社株式段階的に処分していくということになっております。この点についてはこの委員会でも議論がありまして、必ずしも移行期十年でぴっちり完全処分ということにこだわらなくてもいいではないかと、そういう御意見もあったところでありますけれども、とにかくこの十年という期間中に段階的に処分をすると。

山口那津男

2005-07-25 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第8号

なお、各会社への資本配分につきましては、内閣総理大臣及び総務大臣民営化委員会意見を十分聞いた上で認可することとなっておりますし、金融庁といたしましても、具体的な資産、負債の切り分けを行う中で、郵便貯金会社にかかわる自己資本比率規制郵便保険会社にかかわるソルベンシーマージン比率規制等について、日本郵政公社準備室としっかり相談をしていくとともに、最終的には実施計画認可プロセスの中で資本配分

伊藤達也

2005-07-22 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第7号

新しい会社のうちに、郵便貯金会社保険会社完全民営化ということでありますけれども、この完全民営会社が、そのほかの会社、国が経営に関与する特殊会社、こういうのもありますよね。これ、雇用される社員の身分ですけれども、職員の身分でありますけれども、これは労働上何か違いがありますでしょうか。労働行政を担当する厚生労働大臣としての今のお考え、見解を伺いたいと思います。

岡崎トミ子

2005-07-22 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第7号

国務大臣竹中平蔵君) まず、事実でございますが、民営化前に預け入れられました郵便貯金、約二百兆円だと想定されますが、及び民営化前に締結された簡易生命保険契約、約百十兆円ぐらいと想定しておりますが、これにつきましては、通常郵便貯金等を新勘定として郵便貯金会社承継をさせる。

竹中平蔵