運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-19 第200回国会 衆議院 総務委員会 第3号

総務省は、現行法令に基づいて、日本郵政株式会社及び日本郵便株式会社事業計画審査などを通じて、ユニバーサルサービスが安定的に提供されるかを確認することでしたり、それから、今年度から郵便局ネットワーク維持支援のための交付金拠出金制度、スタートしております。今年度は二千九百五十二億円という交付金額でございますので、こういったものを適切に運用するということで応援をしていきたいと思っております。

高市早苗

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

このため、端的に申しますと、議員立法ではございましたけれども、政府の方では、昨年六月に、郵政事業ユニバーサルサービスの安定的な供給、提供確保を図るために、郵便局ネットワーク維持支援のための交付金拠出金制度というものが議員立法によって創設されまして、これが本年四月から実施に移されているところでございます。  

佐藤ゆかり

2019-03-12 第198回国会 参議院 総務委員会 第3号

委員御指摘の点については、私は、今の状況の中で、現在のサービス提供状況及び経営状況等を踏まえれば、今の状況を維持していくことでいいのではないかと考えておるわけでありますが、一方で、ユニバーサルサービスの安定的な提供利用者利便の向上を図るために、本年四月から郵便局ネットワーク維持支援のための交付金拠出金制度実施あるいはゆうちょ銀行の預入限度額見直しなど、必要な制度見直しや整備を行っていると

石田真敏

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

昨年六月一日、独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理機構法の一部を改正する法律案全会一致で可決、成立し、六月八日に同法が公布され、郵便局ネットワーク維持のための交付金拠出金制度が創設されるということになりました。  関係者の皆様にとって、これほど感慨深いことはないでしょう。

藤井比早之

2017-04-11 第193回国会 参議院 総務委員会 第8号

続きまして、中長期的に検討すべき方策でございますが、これにつきましては、ユニバーサルサービスコスト算定手法の検証でございますとか郵便サービスレベル在り方料金設定、あるいは政策的な低廉料金サービス、三種、四種でございますが、これに対するコスト負担在り方郵便局ネットワーク維持に係るコスト負担在り方が示されてございます。

安藤英作

2006-08-29 第164回国会 参議院 総務委員会 閉会後第1号

郵便局ネットワーク維持と三事業一体経営についてであります。  さて、郵政事業というのは、明治近代国家の幕開けとともに、百三十二年の長きにわたり我が国の最も基礎的な社会基盤として政府直営により行われてまいりました。三年半前の平成十五年四月に、これを一体的に行う国営の新たな公社として日本郵政公社が発足いたしました。郵政公社発足自体は既に平成十年の中央省庁等改革基本法で決定していたのであります。

景山俊太郎

2005-08-01 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第11号

公述人意見に対し、各委員より、郵政民営化についての現場の不安の声に対する意見金融サービスを廃止した場合の郵便局の運営への影響、郵便局が他の業務に進出することの問題点郵政公社になって簡易郵便局が変わった点と利用者の評価、郵便局存在意義とそれへの期待、郵便局ネットワーク維持のための財政基盤在り方、地方銀行が郵政民営化に賛成する理由、民営化後も簡易局が住民から信頼されることの見通し民業圧迫歯止

市川一朗

2005-07-19 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

国務大臣竹中平蔵君) 岩城委員は、市長として行政の最前線にいらっしゃられたわけでございますから、地域におけるそうしたコミュニティー確保、そうした観点からの郵便局ネットワーク維持重要性について非常に強い思いをお持ちであろうかと思います。  私どもも、全国に張り巡らされました郵便局ネットワークは正に国民の資産であるというふうに思っております。

竹中平蔵

2005-02-16 第162回国会 衆議院 予算委員会 第13号

郵貯・簡保会社郵便局ネットワーク維持コスト負担をその十年間については義務づけるという格好になるわけですよね。  自立後に撤退の自由を解禁すれば、私は、基金の話はありますけれども、原則撤退の自由ということになれば、無集配局を中心とした郵便局ネットワークが危機にさらされるのではないかという懸念は払拭できないんじゃないかなと思うんですけれども、改めていかがでしょうか。

塩川鉄也

  • 1