運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

結局、三回目を先進国で打ったとしても、全くワクチンを打っていない国があれば、そこで更なる変異株が生まれ、結局のところ、終息が長引いてしまうという、部分最適が全体最適にならない、こういうこともあるかと思いますし、ランセットでも、論文でも、三回目の接種が必要だという信頼できるエビデンスはまだちょっと得られていないというようなことも出ているというふうに私は聞いています。  

尾辻かな子

2021-04-19 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

部分最適になっていないかということは、官だけの役割分担になっていないかということです。みんなでというのは、民と官一緒になってということになりますので、全体で最適役割を分担するというのが全体最適ということで、民と官のうちの官は行政、で、行政の中だけで役割を分担するのを部分最適として整理をさせていただいているところです。  ○○ありきからの脱却は、例えば自治会ありき。

田渕雪子

2021-04-16 第204回国会 参議院 本会議 第16号

しかし、国民一人一人の置かれている状況に基づき、配慮という名の下に、それぞれの制度部分最適な主張と議論がされ、制度全体の見直しにつながらない状況が続いています。保険料による負担が限界に近づく中、医療保険制度を今後も存続させるためには、こうした制度の抜本的な見直しが目途を持って早急に検討されなければならないと考えますが、厚生労働大臣の見解を伺います。  

田村まみ

2020-11-17 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

最近も盲人の協会の皆さんと、大臣にも対談、懇話をさせていただくようなお時間をいただき、さまざま議論を重ねてきていますけれども、点字ブロック、非常に重要なものですけれども、ただ、例えば、車椅子を御利用方等からすると、その点字ブロック障害となって動きづらいというようなところもたくさんあって、私は、いま一度、さまざまな障害団体の方から一堂にお話を聞いて検討し、何がバリアフリー社会として最も皆さん部分最適

岡本三成

2020-04-14 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

ICTで、今我々、情報社会からデータ社会に入ろうとしているわけですけれども、データ社会に入ったときに一番大きく変わるのが、今までのソリューションというものは部分最適であったものが、データ社会に入ると全体最適答えができる。非常に大きなデータを一気に扱うことができるということは、その範囲の中で最適化を図ることができるということで、結局は全体最適ができる。

遠藤信博

2020-03-26 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

いや、戦争に匹敵する重大事態経済自体がある中で、部分最適でとめるのではなくて、エネルギー政策全体あるいは世界経済全体の全体最適観点から、私は、ここは柔軟な発想を胸の中でも結構ですからお持ちをいただいて、経産省が、これ、やばいぞというシグナルがあれば、そういうことも含めて、規制委員長にも、何かその四十年とかなんか、そういうせこいことじゃなくて、全体最適観点から、日本国民の生命と財産、健康を守るために

足立康史

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

事業者投資判断のもとで部分最適的に整備が行われてきた結果、我が国全体で見た場合は、天然ガスパイプラインは電気の送電線のようにネットワークが構築されておらず、分断をされておりまして、三大都市圏間でのガス相互融通もできないような状況であります。  例えば、今後起こるであろう南海トラフ大地震など、太平洋側が被災した場合、リダンダンシー確保の見地からも、日本海側からのエネルギー供給が必要となります。

本田太郎

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

私の方は、きょう、システムアーキテクチャーという、ちょっとわかりづらい言葉の資料がタイトルになっているものですが、先ほど遠藤会長ですとか野中先生からも、部分ではなくて全体を見なければいけない、部分最適ではなくて全体最適という言葉とつながってアーキテクチャーという言葉が紹介されましたが、このアーキテクチャーというのは、そういった全体を見ようとするときにどうしても持たなければいけない考え方というものになります

白坂成功

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

ICTAIを使って価値が出る、これを実際に体験をしていただく又は理解をいただくということがまずとても大切で、その成功例を積み重ねていくことによって意識を高めていただくということがまず必要なのかなというふうに思うのと、先ほど申し上げましたように、AIが使える領域では、部分最適以上に全体最適で物すごく大きな価値ができるんですね。  

遠藤信博

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

この法案の中に幾つか規定されている、例えばマイナンバーカードの問題とか、戸籍の付票の問題とか、在外公館とのこれからの手続をどうするかみたいなことで、部分最適化はやっぱり積み上げていかなきゃいけなくて、それはもうどんどんやっていかなきゃいけないと思います。

平井卓也

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

加えまして、システムの質を確保しつつ、コストをできるだけ小さく抑える努力をしていただきたいというふうに思っているんですけれども、例えば、各役所、国交省国交省でやり、経産省は経産省でやるというふうな、部分最適を求めた結果、全体最適にはなっていないというような結果になってもいけないですし、国交省の中でも、航空局と住宅局道路局、別々、部分最適になって、全体としてはコスト的に全体最適になっていないということがあってはいけないと

岡本三成

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

後で全体最適部分最適議論をさせてもらいたいと思っていますが、どうしても、ISDS制度というと、アメリカの企業が、自分の不利益が出てきたときに、日本政府わがまま三昧に訴えてしまうんじゃないかという議論がよく出てきます。だけれども、私が政府にお願いしたいのは、私もずっと商社勤めで、海外の途上国に対する投資等を行っていました。

吉良州司

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

そして、反対する人たちは、多くの人が部分最適これは、どっちがいい、どっちが悪いと言っているのではないですけれども、農業のここが傷む、こういう産業のここが傷む可能性がある、だからだめだという部分、それから、傷むところはあるかもしれないけれども、それは何とか手当てをしていきながら、日本全体の国益が増進できるのであれば思い切って一歩踏み出そうという全体最適を主張する、この議論だと思うんです。  

吉良州司

2018-02-19 第196回国会 衆議院 予算委員会 第13号

中西勝則君 一つには、マイナス金利、若しくは金融政策全般的に考えますと、今の景気の回復状況等から見て、部分最適銀行だけ金利を上げてくれというのはなかなか難しい状況だというふうには思っております。  ただ、この状況が長く続きますと、本来銀行が持っている、貸す、預かるだけではなくて、地域に対する貢献、こういったものがなかなかできなくなる可能性がある。

中西勝則

2017-06-12 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

また、我が国では、組織内で部分最適に陥り、その中から生じる情報が共有され、必要な情報が適切に共有されない状況も生じており、組織内外を問わず、根拠に基づいて様々な意見を言い合える文化を創り出す必要もある。 このような従来の日本的組織国民性の特徴が原子力安全確保のみならず原子力利用全体にも影響を及ぼしたとの認識の下に抜本的な改善策を検討することが必要である。」。  

石橋哲

2017-05-22 第193回国会 参議院 決算委員会 第9号

全体最適ではなくて部分最適の積み上げで全体を見ようとしているような議論が多い。そして、それぞれ個別具体的なところに問題意識を持った質問や若しくは様々な提案がなされているなと。しかし、実は、その各論同士がうまくかみ合えばいいんですけれども、場合によっては合成の誤謬といいますか、組み合わせれば逆にマイナスだと、そんな話も率直に私は痛感をしております。  

二之湯武史

2015-07-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第16号

こういった規制緩和というのは、あるいは実証というのは、単発でやるというのも重要なんですけれども、例えば、無人の運転と移動支援ロボット横断歩道で交錯するような場面とか、あるいはサイバーダインのHALみたいなものが保険適用されるというときに、医療とか福祉みたいな部分とか介護ですね、そういったものが、今はどっちかというと部分最適みたいに保険適用がされているところを総合的に見るような、要するに、各業界業界

上月良祐

2015-06-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

今後、小売事業者導管事業者に分かれ、それぞれが部分最適を追求したとしても、天然ガス利用拡大を支えるサイクルの維持、すなわち全体最適が重要であり、そのための方策が必要だと考えます。  二十ページを御覧ください。  このページは、法的分離についての意見です。  一つ目は、行為規制についてであります。

尾崎裕

2015-06-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

大臣是非部分最適だけではなくて、部分最適と全体最適、まさに九州のそれぞれの県あるいは基礎自治体部分最適と同時に九州全体の最適という形の中でこの公共交通ネットワーク是非おつくりをいただくということに頑張っていただきたいし、また、JR九州もその中の一翼を担いながらリード役として頑張っていくんだという形の中でこれからしっかりと対応していっていただきたいと思います。  

増子輝彦