運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-05 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

一昨年、福井高浜町の元助役が、関西電力役職員に長年にわたり多額金品を贈っていた、原発マネー還流疑惑が明らかになりました。政府が進めてきた原発稼働原発推進策一体原発マネーが還流する。こんな原発立地自治体にゆがみをもたらすようなやり方をこれ以上続けるべきではありません。  野党共同原発ゼロ基本法案衆議院に提出して三年がたちました。

笠井亮

2021-03-05 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

関電原発マネー還流疑惑は、政府が国策として進めてきた原発稼働原発推進策一体原発マネーが還流するという構図でありました。原発を受け入れて、原発があることで特措法によってマネーが舞い込んで、しかも、使途の詳細は国民に明らかにされない。  大臣に、この仕組みが原発マネー還流の温床になりかねないという懸念はないんですか。

笠井亮

2020-04-03 第201回国会 衆議院 本会議 第15号

関西電力原発マネー還流疑惑の原因は、原発の運営、稼働を強く重視する関電企業風土にある、第三者委員会報告でもこのことが指摘されました。事もあろうに、監督官庁たる経産省が、業務改善命令の手続を怠った上、虚偽の公文書を作成し、その隠蔽を図るなど、言語道断であります。  大臣、経産省の根本姿勢が問われる重大事態との認識はありますか。明確な答弁を求め、質問を終わります。

笠井亮

2020-03-18 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

その中には、役員報酬分カット分月額九十万円、それから金品の受領の追加納税分月額三十万円の補填まで含まれていて、昨年九月に還流疑惑が報道で世間に明るみになるまで続けられていたわけであります。  関西電力は、この豊松氏だけではなくて、元会長ら十八人に補填していたというわけでありますが、大臣に改めて端的に問いたいと思うんです。これはとんでもないことだ、そう思われますよね。

笠井亮

2020-03-18 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

しかも、この問題は、所管官庁でありますし、同時に、この間も当委員会でも予算委員会でも議論がありましたけれども、この原発マネー還流疑惑の中で経産省の関与がなかったのかどうか。実際に出向者がいました。そういう方々を含めて、なかったか等も含めて、闇の解明に対してしっかりとこれは経産省としてやはり責任を持ってやっていく必要があると思うんですけれども、大臣、いかがですか。

笠井亮

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

東芝粉飾決算日産自動車役員報酬についての虚偽記載、また特別背任、さらには関電原発マネー還流疑惑があり、社外取締役がいても不正を見抜けていない実態があります。また、関電の場合には、取締役を監視すべき監査役会が問題の隠蔽に加担をするという有様だったと、このことも報じられております。  

山添拓

2019-11-27 第200回国会 参議院 本会議 第7号

関西電力経営幹部多額金品を不正に受け取っていた原発マネー還流疑惑が発覚しました。問題は、関電に限らず、日本を代表する企業で不祥事が相次いでいることです。日産自動車では、役員報酬虚偽記載による特別背任事件が明らかになりました。東芝では、原発輸出の失敗による損失隠し粉飾決算が行われていました。

山添拓

2019-11-08 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

最後に、関西電力原発マネー還流疑惑この問題について伺います。  梶山大臣に伺いますが、森山元助役が顧問を務めていた吉田開発は、関電から多額高浜原発関係の工事を受注してきただけではなく、原発立地交付金事業も受注をしてまいりました。この交付金事業高浜町から吉田開発への発注額というのは幾らだったのか、経産省として調べているでしょうか。

笠井亮

2019-11-06 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

福井嶺南地域方々というのは、今回のこの関西電力をめぐる資金還流疑惑これに関して非常に関心が高うございます。その点について、梶山大臣に御質問させていただければと思います。  今、嶺南の、福井県の方々が、岩根さんと八木元会長の会見を受けてどういう感想を持っているのかなと、私、高浜、大飯に伺ってきました。あれはないだろうという声が圧倒的でした。

斉木武志

2011-09-30 第178回国会 衆議院 議院運営委員会 第6号

判決の中を見ますと、大久保被告あるいは石川被告は、水谷建設社長の証言、合計一億円を手渡したということについて信用できると断定をしまして、水谷建設からの裏献金、裏金を隠ぺいすることが政治資金収支報告書虚偽記載の動機だった、こう認定をしているわけでありまして、公共事業をめぐる税金の還流疑惑というのは一層深まったと言わざるを得ません。  

佐々木憲昭

2004-04-28 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

この内田常務理事というのが、これは大変なつわもので、日歯及び日歯連金庫番で、この五千万円、今またキックバックしたというのがつい最近報道されましたが、こういう政治献金還流疑惑についても、彼が吉田議員に現金で手渡して、そしてまた吉田議員からバックしてもらったというようなことがつい最近報道されたわけであります。

中津川博郷

  • 1