運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-02-17 第40回国会 衆議院 予算委員会 第15号

また御指摘のように、日本ILOの再加盟が承認せられました一九五一年の第三十四回総会におきまして、加盟申請を審議いたしまするために設置された選衡委員会の小委員会に出席した日本代表は、日本ILOから脱退する前に批准した諸条約から生ずる義務が引き続き拘束力を有することは承認するものであるということを確認いたしました。

小坂善太郎

1953-07-30 第16回国会 参議院 法務委員会 第26号

保護司の問題につきましては、保護司法という法律によりまして、保護司に就職する前に、その地方の最も有力といいますか、各方面の代表のかたの意見を聞くような選衡委員会を設けまして、そこに原案を提出いたしまして、そうしてその御同意を得た上で出すというふうな、慎重なる手続をとり、更にその上にも万全を期するため、任期制を作りまして、二年間という任期を作りまして、そうして不適当のかたが仮にあつた場合には、円満に速

斎藤三郎

1950-04-12 第7回国会 参議院 建設委員会 第17号

これは相当に考える点があるのじやないか、こう思います時に、少くともこの役員なり総裁なり、或いは理事当局の方には、相当の見識の或る而も経済状態に明るい、国民生活を抱握している人を選択して頂くために、選衡委員、審査委員等を設けて広く人材を求められてその中から出して頂きたいのでございます、住宅金融公庫の中に審議会を設置して貰いたいのでございます。

難波元由

  • 1