運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-21 第196回国会 参議院 決算委員会 第5号

解雇された方はトータルで五百一名に及んでいるところでございますし、私自身も岡山を選挙基盤とする立場でありますので、当初よりこの問題、大変高い関心を持って取り組ませていただきました。そして、実際、いまだ再就職先が決まっていない方が百九十三名、こういう状況であります。  

加藤勝信

2011-10-26 第179回国会 衆議院 外務委員会 第2号

この人は、いわゆる自民党王国と言われる河本敏夫さんの選挙基盤を、たった一人で全部回って、全部自分組織をつくりかえちゃった。  実は、私、かつて持っていた中選挙区時代の選挙区を真っ二つに割ると、片っ方の選挙区で、今の小選挙区で議席を占めているのが松本剛明、もう一つ選挙区を占めているのが山口壯与野党を超えてこの二人はなかなか立派だと私は思っていますよ。  

赤松正雄

2008-05-07 第169回国会 衆議院 外務委員会 第11号

そうすると、なかなか難しいのは、それぞれの政治家が選出されているいろいろな選挙基盤、支持母体というものと日本全体としての全体利益というものが乖離している、また、短期的には非常に日本が顔を失う、あるいは経済的に利益を失うように見えるけれども、長期的に見ればそれがいわゆる国益になるんだという場合があると思います。  

伊藤信太郎

2007-05-11 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第12号

選挙基盤も違います。独自の判断ができる議院であるわけです。このことをメリットと取るか、いや、余計な手間を掛けているからデメリットだと取るか、大きなところで意見が分かれているということは存じておりますが、どうやら今回の制度設計デメリットと感じている制度設計になっているんじゃなかろうか。  

三輪隆

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会 第19号

そして、昨年七月には、私自身もこの部屋で郵政民営化賛成立場から質疑を行わせていただきましたけれども、選挙基盤が弱い中、私の同期生それぞれが真剣に悩みながら、選挙でお世話になっていた特定局長さんたちの陳情やしがらみを振り切って、みずからの意思で改革賛成票を投じました。だから、我々は、いわば筋金入りの能動的な改革者としての自負を持っています。  

葉梨康弘

2005-07-15 第162回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

その際、議員日常政治活動選挙区事情が話題として上がることもありまして、この議員政策をよく勉強しているので党内でもっと活躍の場を与えてやってほしいとか、あるいは、選挙基盤が弱いので党勢拡大を支援してやってほしいなどとの希望を伝えられることがあるわけであります。

早川忠孝

2005-02-08 第162回国会 衆議院 予算委員会 第8号

しかし、これは全く指摘が当たらないのでありまして、実は、当時問題になっていたのは、城島議員は、選挙区の調整のために、ある選挙区から違う選挙区に自分選挙基盤を移してくれ、そういう党の要請を受けておりました。当然、選挙区を変えるということになれば、これは事務所も移転しなければならない、そして各種の印刷物を変更しなければならない、第何区と書いてあるわけですから。

永田寿康

2004-05-27 第159回国会 衆議院 憲法調査会統治機構のあり方に関する調査小委員会 第5号

これは一概に言えない部分がございますけれども、例えば比較的選挙基盤が似通った方が場合によるとうまく機能する場合もあるということですので、必ずしも選挙制度によってラジカルに両院の構成を大きく異ならせることがよろしいのかどうか、ここは少し慎重に考えた方がよろしいのじゃないか、私はそんなふうに思っております。

只野雅人

2003-07-18 第156回国会 衆議院 予算委員会 第26号

失敗を次の成功に生かそうと意欲を持っていたからこそ、選挙区をかわって見事当選して、今安定した選挙基盤のもとに立派に活躍されている。一度や二度の落選にへこたれないで頑張れば自分のようになるんだという見本みたいなものですよ、原田さん。しかも、選挙区をかわって当選してきたんだから、これはまた大したものですよ。だから、人間、実力と運というのが大事だというけれども、両方兼ね備えているのが原田さんだ。

小泉純一郎

2000-11-21 第150回国会 衆議院 予算委員会 第4号

それにもかかわらず、政府・与党がこの政策を実行しようとするのは、その真意が我が国経済の回復ではなく、みずからの選挙基盤に対してばらまきを行うことにあるからであります。だからこそ、既に十二回も同じことを繰り返し、百二十五兆円もの膨大な資金を投入して、効果がないことがわかっていても、また同じことを繰り返すのだと思います。  

城島正光

1999-02-16 第145回国会 衆議院 予算委員会 第14号

北村委員は北方四島に最も近い北海道地区選挙基盤に持たれておるわけでありまして、四島からあの時点で日本に、北海道に移住をせられたほとんどの島民北海道に現存するわけでございまして、そういう意味で、日本全国国民の悲願ではありますが、同時に、北海道また旧島民の皆さんのこの問題にかけるお気持ちをひしと実は感じておるわけでございます。  

小渕恵三

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

しかし、私どもも、それなりに地域の発展を願い、地域利益をしょっているわけでございまして、そういう立場から、地方交付税の不交付団体選挙基盤にする議員の一人として、国の利益との関係でどういうことがあるかといいますと、きょう話題にするような大蔵省造幣局東京支局というのが池袋のど真ん中にいまだに存在し続けていて、御承知だと思いますけれども、サンシャインシティという六十階建ての池袋のシンボルと言える大きな

鮫島宗明

1994-06-22 第129回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第5号

一井淳治君 この全国選挙区を画定していこうという作業は本当に大変な作業ではなかろうかと思いますけれども、今後の衆議院あるいは国政の基本になるわけですから、立派な選挙基盤を、どうか公正なものができるように、そして早くつくっていただきたいということを要望申し上げまして、私の質問を終わりたいと思います。  ありがとうございました。

一井淳治

1994-01-19 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第14号

それは二院制のゆえに、そういう機能ができるのは選挙基盤が違っていろんな方式で民意を吸収する、そういう形で参議院というのがあるわけでございます。ところが、全国比例代表制衆議院に採用するということになると、ほぼ選挙基盤、民意の吸収の方法が同じになっていく、こういう欠陥を非常に強く持っているわけでございます。  

楢崎泰昌

1994-01-14 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第13号

いわば全国民から見れば顔は見えないけれども、ある一つのところをとってみますと全国的に顔が見える努力をし、また見えないとここには来られないというのが今の比例代表制度参議院における与野党を通じての共通の選挙基盤というか、そういう形で来ているんだろうと思います。  ところが、衆議院の場合には果たしてそうなんだろうかなと。何を全国で選んでいただく基盤、だれに顔を見せてそして選挙をされるんだろうか。

岡利定

1993-05-18 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会公聴会 第1号

選挙候補日常地元とのつながりが強力な選挙基盤になって、その候補の所属する政党得票率をぐんとふやしていく、このことがよくわかりました。つまり、地元とのつながりの弱い政党は結局衰退していく。これが併用制の、現実の本質的な機能なのであります。  もしも、こういう制度日本に持ち込まれたならば、実際にどうなるでしょうか。ほとんどすべての小選挙区で自民党がひとり勝ちします。

上条貞夫