運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-04-05 第183回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

インターネットを選挙告示後、公示後に実際に使えるようになる、そのこと自体は我々は画期的なことというふうに思っておりますが、確かに、御指摘のように、その他の選挙運動として、我々が今まで行ってきたさまざまな活動あるいは広報物とのバランス、これはよく考える必要性が恐らく出てくるんだろうというふうに思います。  

逢沢一郎

2009-03-25 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

甘利大臣、今議論を聞いていていただいたと思うんですけれども、形式的に立候補者になっていないから、自民党全国比例の総支部長であっても、部隊の隊長が部隊の施設の中に呼んで彼の話を聞かせてあげるということが、調査して出してもらっただけでも六十数回、彼が退職してから選挙告示までの間に行われているんですよね。

平岡秀夫

2006-02-17 第164回国会 衆議院 予算委員会 第14号

永田議員が指摘したところによりますと、堀江氏が送信した社内メールの受信時間は、きのう、正確なところを会見で述べられたようでありますけれども平成十七年の八月二十六日十五時二十一分三十五秒、秒単位のところまで明らかにされたようでありますが、であるとのことでありますけれども、その時間帯は、実は堀江氏は、選挙告示直前ということで……(発言する者あり)

逢沢一郎

2004-06-03 第159回国会 衆議院 総務委員会 第22号

しかも、その時期が三月二十日ぎりぎりであったがために、今さら民主党、公明党、やりますよ、やりたいですよと言っても、もう三カ月以内、つまり選挙告示の三カ月以内ルールにのっとって放送できない。こういったところは、では政治的公平性を欠いていたというふうに認識をされているんですか、お答えをいただきたいと思います。

武正公一

2003-10-06 第157回国会 参議院 本会議 第3号

ところが総理は、自民党総裁選挙告示の日に、自衛隊を派遣しない選択肢はないと述べ、先日の予算委員会でも我が党の志位委員長に対し、よく状況を見極めて、戦闘地域でない、自衛隊が貢献できるような地域があれば自衛隊を派遣しますと述べたのであります。  アーミテージ米国務長官は、八月、日本は逃げるな、お茶会じゃないんだと述べました。だからこそ、自衛隊派遣の決断へと大きくかじを切ったのではありませんか。  

小泉親司

1999-08-06 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第19号

衆議院議員桜井新君) 自治省が今御答弁したとおりでありますが、これまでの政治活動用ポスター告示後の紛らわしささえなければできるだけ自由であるべきなんでしょうけれども選挙告示に入って候補者と間違えるような紛らわしさのあるようないわば脱法行為的なポスターがはんらんをして、そのために大変迷惑しておる、こういうことから、各党協議をした結果、こういうことは公正を欠くことだから改めるべきだという考え方で

桜井新

1994-11-16 第131回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第4号

そのことが行われましたのは、事実を私どもの調査及び報道で確定をいたしますと、九一年三月十八日の知事選挙告示直前の三月八日に大阪市内のホテルで会合が持たれて、中川知事じきじきに出席して支援要請を行ったことが発端となって、関係者がこういった支援のための資金集め計画に入っていったわけであります。

橋本敦

1994-03-25 第129回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

どもも、三月十日、石川県知事選挙告示がされまして、激しい選挙戦へ突入したその後、現職の防衛庁長官が現地入りして、自衛隊現地組織の幹部を集めてどのようなことを言ったのか、当然この辺については時期が時期だけに、そういうことをやったことについて真相を明らかにし、是非を論じなければならないと思っております。  

穂積良行

1994-01-17 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会公聴会 第1号

選挙告示前、三日前に、それまで勤めておりました厚生省を退職して急遽出馬したわけでございまして、お金をかける時間がなかったということが一つでございます。また、お金をかけるすべも知らなかった、どこで使っていいかもわからなかったということも事実でございます。また、もちろんそういった使えるお金が手元になかったということが大きな理由でございますけれども使いようがなかったというのが実態でございます。  

浅野史郎

1989-06-16 第114回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

我々も例年ならば、私は就任のときに粛々と今までどおりやれば七月十日か九日だということを申し上げておったんですが、それでは各党皆さん国会東京におられないので、国会の諸先生方がおるときに決めるべきだ、こういうことを言われまして、我々もやはり政治家でありますから、それぞれ関係機関と相談いたしまして参議院選挙告示前に何とかして米価を決めていこうということを決めさしていただいたわけであります。

堀之内久男

1989-06-14 第114回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

したがって、それぞれの関係機関が要望される米価の決定の時期というのは、参議院選挙前というのは、先ほどからも議論がありますように投票前なのか選挙告示前なのか、これははっきりしていなかったのです。だから、十日だったらやっぱり選挙前になるじゃないかということで、私は粛々とやった方がいい。

堀之内久男

1989-06-14 第114回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

それで今回の場合は、非常に作業的にも難しいのですが、五日か四日早めたというだけであって、政治的というんじゃなくて、やはり米価をめぐる諸問題等を考えますと、政治家皆さん方もこのことには重大な関心がありますので、東京におられない、選挙半ばに決めるというのはいかがかなと思いまして、事務当局等も精いっぱいの努力をすれば告示前にできないこともないということで判断をいたしまして、選挙告示前、こういうふうに決めたわけであります

堀之内久男

1983-10-05 第100回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号

衆議院の場合は、選挙告示が解散になってからあるのですね。だから、事前事前運動というのがやはり選挙運動としては禁止をされておるわけ。しかし、いろいろな自民党の話を聞きますと、政治活動をやっておるからいいではないかというような話があるのですがね。政治活動選挙運動とは違うと思うのですね。それはどういうふうに考えておりますか。答えてください。

安藤巖

1982-07-07 第96回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第15号

委員以外の議員松浦功君) お説のとおり選挙告示前に起こる問題だと思います。しかし、それはそれだけの非常に大きな弊害を伴う問題でございますから、法益を守るためにこういう規定を設けることは何らおかしくないと。  それから虚偽宣誓の問題は、これは選挙後の問題でございまするし、これが選挙の公正を担保できない大きな要因になっておるということを考えたら当然であろうかと考えております。

松浦功

1980-03-24 第91回国会 参議院 決算委員会 第4号

選挙に入ってから正式に、選挙告示用のビラというのは必ず承諾書を取って張らなきゃならぬのだから、そんなとこはそうなったら、いやあと言って張らしてくれないところにあるわけがないんで、大臣そこのところはひとつ常識論としての広い音楽会ビラから演説会ビラからというのと違うことにおいて私が質問していることだけは聞違えないで受けとめておいていただきたい。

丸谷金保