運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-06-08 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

郡司彰君 選択的規模拡大が思うように進まなかった原因の一つ土地ということが挙げられておりましたけれども、これからの新しい農業基本法の目指すものが、もしかするとまたいろいろな要因によって思うように進まないというようなことが出てくるかもしれない、その要因一つにはまた改めて土地ということも含まれてくるのかなという思いがいたしまして、土地制度の問題、土地の問題というものは、農林水産業の関係につきましても

郡司彰

1997-11-11 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第4号

選択的規模拡大にも取り組み、食生活の多様化にも対応してまいりました。減反あるいは生産調整にも従ってきたわけであります。  しかしながら、本当に農家農民はひたすら国の政策を信じ、従順に受け入れてきただけでありますが、現在のこの農業農村の状況というのは、もう私が説明するまでもないというところでございます。

三浦一水

1985-03-06 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

ところが、農業基本法が昭和三十六年にできたわけでありますが、その農業基本法選択的規模拡大という命題が出てきたわけですね。  しかし、日本には百姓という言葉がありますが、よその国に、農業生産者だとか農民だとか農業経営者だとかという言葉はあるかもしれませんけれども、百姓という言葉というのはないのじゃないか。それは日本農業の伝統的な一つの農法から私は出た言葉だと思います。

松沢俊昭

  • 1