運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29226件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-14 第205回国会 参議院 法務委員会 第1号

                谷合 正明君                 川合 孝典君                 山添  拓君                 高良 鉄美君                 嘉田由紀子君    事務局側        常任委員会専門        員        久保田正志君     ─────────────   本日の会議に付した案件国政調査に関する件 ○選択的夫婦別姓制度導入

会議録情報

2021-10-14 第205回国会 参議院 法務委員会 第1号

第二号選択的夫婦別姓制度導入民法改正に関する請願外十三件を議題といたします。  本委員会に付託されております請願は、お手元に配付の資料のとおりでございます。  これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、いずれも保留とすることになりました。  以上のとおり決定することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山本香苗

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

この総選挙は、多くの選挙区で十数年ぶりに与野党が一騎打ちの構図で有権者に政権選択していただく選挙になりました。  既に立憲民主党政権公約「#政権取ってこれをやる」を第十弾まで発表しました。岸田総理所信表明に対して、立憲民主党政権公約も御紹介しながら質問をさせていただきます。  昨日の答弁では、検討中とか近日中にとかいう答弁が多くありました。今日は具体的に答弁いただきたいと思います。  

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

選択的夫婦別制度導入については、国民の間に様々な意見があるところであり、引き続きしっかりと議論すべき問題であると考えます。政府としては、国民各層意見国会における議論の動向を注視しながら、更なる検討を進めてまいります。  核抑止核兵器禁止条約についてお尋ねがありました。  核抑止とは、一般に、核兵器の存在によりもたらされる抑止のことを指すと承知しています。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

尖閣諸島及び周辺海域を安定的に維持管理するための具体的な方策については、様々な選択肢がありますが、実際にどのような方策を取るかについては、戦略的な観点から判断していくべきであると考えております。  そして、最後に、身を切る改革についてお尋ねがありました。  我々政治家は、政策を実現するため、真摯に努力を続け、国民の負託に応えていかなければなりません。

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

選択的夫婦別姓は急務です。総理は、引き続き議論すると言いますが、選択的夫婦別姓反対の急先鋒に立つ人物を党の政調会長に就けました。選択的夫婦別姓実現する意思があるのかないのか、はっきり答弁をしていただきたい。  第四は、憲法九条を生かした平和外交へのチェンジです。  総理は、核兵器のない世界を目指すといいながら、核兵器禁止条約を拒否する態度を取っています。

志位和夫

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

選択的夫婦別姓制度導入法制審議会が初めて答申したのは一九九六年。私は、初当選以来二十八年間もその実現を訴え、何度も議員立法を提案してきました。もはや議論は十分です。決断と実行のときであります。  私たちは、選択的夫婦別姓制度を早期に実現します。  大部分が女性である婚姻の一方当事者に改姓を強いるという差別的な制度を、急いで改める必要を感じませんか。明確にお答えください。  

枝野幸男

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

労働者派遣法については、これまで、同一労働同一賃金の実現など、労働者保護に欠けることのないよう十分留意しつつ、多様な働き方を選択できるようにするため、必要な制度改正を行ってまいりました。  今後とも、制度が適切に運用され、派遣労働者待遇改善や雇用安定が図られるよう、関係者への制度周知、また指揮監督を徹底してまいります。  IRについてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

選択的夫婦別制度同性婚や、性的指向性自認を理由とした差別についてお尋ねがありました。  選択的夫婦別制度導入については、国民の間に様々な意見があるところであり、引き続きしっかりと議論すべき問題であると思っております。  同性婚制度導入については、我が国の家族の在り方の根幹に関わる問題であり、極めて慎重な検討を要するものであると考えます。  

岸田文雄

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

寝屋川市は、まさにオンライン登校するというのの選択を認めています。  保護者の中から選択認めてほしいという声も本当に出ています。この分散登校などをやっぱり文科省応援してほしいですし、それから、やっぱり登校選択制、行く場合、行かない場合、認めてほしい。これは基本的には校長教育委員会登録選択制を認めるかどうかなんですが、文科省、これ認めると言ってくださいよ。お願いします。

福島みずほ

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

福島みずほ君 学校長校長とそれから教育委員会がこの登録選択制を認めるかどうかの判断だということで答弁があるんですが、文科省文科省はこの登録選択制オーケーということでよいということで、改めて確認答弁させてください。いいんですね、これ選択登録制、あっ、登校選択制、それはやむを得ないと、命を守るために。オンラインか、あるいは欠席登校か選んでもいい。

福島みずほ

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

感染拡大状況次第では、地域判断で始業を更に遅らせるというような選択肢もあり得るのでしょうか。また、学校現場で、これから学校が始まっていく中で、感染防止、消毒や清掃を徹底するために外部の人材を更に活用できるように予算面で国が全面的にバックアップすべきではないかというふうに思いますけれども、大臣の考えをお聞かせください。

山下雄平

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

医療提供体制に対しまして、今回、八月三日に示しましたこの患者療養考え方でございますけれども、デルタ株拡大やまたワクチン接種の進展に伴いまして、高齢者感染が抑制される一方で若年層中心に急速に感染拡大している中で、東京都を始めとするこの感染者が急増している地域において、誰もが症状に応じて必要な医療が受けられるようにするための緊急な対応として、この患者療養についての、自治体判断によって対応選択

山本博司

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

これ選択肢の一つです、別に飲まなくてはならないではないですから。御自身が選択して飲むんだということを是非できるようにしてあげてほしい。お願いを申し上げておきたいと思います。  一方、先月にはこの抗体カクテル治療法も承認されましたが、供給量の問題、それから入院が必要になる問題もあります。

矢田わか子

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

総理は、五輪中止選択肢について、人流は減少している、そうした心配はないと述べています。しかし、夜間を中心人出の減り方は前回より鈍く、期待されるほど下がっていないとされています。NTTドコモの統計では、四連休初日都外への人出は前の週の土曜日に比べて三割増え、石川県への移動が二・五倍、長野県二・四倍、京都府二倍など、大幅に増えています。今後地方へ拡大することが十分予想されます。  

山添拓

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

また、現在もその申請を受け付けている月次支援金でありますけれども、これは、申請者区分を間違えるということを防止するために、間違いが生じる可能性がある項目、特にその主たる収入雑所得給与所得で確定申告した個人事業者という、この申請区分選択をした場合には、申請区分の要件を満たすかどうか、この確認をするように画面上にポップアップで注意を促すというような仕組みも設けております。

江島潔

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

平木大作君 地域の実情に応じたというのは、当たり前の話でありますけれども、有効な選択肢の一つだというふうに思っております。  これ、公明党内でもこの通学路の安全に関する今検討を重ねさせていただいているところでありますし、自民党内でも同様に、もう期間をかなり掛けて、こういったスクールバスの導入等も含めて今議論されているというふうにお伺いをしております。

平木大作

2021-07-08 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号

御指摘のような接種後のことでありますけれども、児童が医療機関等ワクチン接種を受ける場合に、なかなかその期日、場所選択が困難であって、接種場所までの移動に長時間を要する場合など、校長判断によって、出席停止とかそうした日数として欠席にしないなどの柔軟な取扱いということが可能とされておりますので、そうしたことも踏まえて、それぞれの御判断ではありますけれども、保護者も含めて正確な情報を伝え、そうした学校

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

なぜナイアガラの滝にみんなで落ちていくようなことを選択するのか。誰がこの感染拡大被告席に座るんでしょうか。IOC、JOC、菅総理田村大臣西村大臣、誰が座るんですか。東京都ですか。誰が座るんですか。感染拡大したときに誰が責任取るのか、責任取れないじゃないですか。  国内の移動もさることながら、先ほどからもありますが、ルールブック、バブルは守られていない。

福島みずほ

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

今ちょうど四月入園、大体秋からいわゆる保活を始めるんですけど、そのための情報を集め始めている方が増えてきている中で、イメージとして、これまで女性が結果的にテレワークもしていて保育、保活もしているということが多かったんですけど、男性の育児をされている方々もテレワーク選択しやすくなってテレワークを始めているんだけれども、とはいえ、やはり子育てをしながらテレワークをするというのは難しいということを実感し

田村まみ

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

コロナが終わるまで、自営業だからといってずっと貸付けで例えばつなぐというのは、やはり自立したときにもその返済の問題も出てくるわけでありますので、なるべく就労という形で、より処遇のいいところでやはりお働きをいただき収入を得ていただく、そして、場合によっては、コロナが終息して自営業に戻られようということであれば、それはそのときにまた御選択だというふうに思うわけでありますけれども、やはり、いつまでも貸付けというよりかは

田村憲久

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

検討部会が取りまとめた報告書では、全国展開実現に向けた課題として、一つ事業実施効果を分析し、明確化することが必要、都道府県と市町村、衛生部局消防部局の間など、関係者間での役割分担や連携が難しい、地域選択された実施主体に生ずる財政負担に対し、実効性のある適切な財政措置が必要といった論点が浮き彫りになったところであり、これらの課題の解決が必要不可欠と認識をいたしております。  

山口英樹

2021-06-16 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

次に、九ページの一四八四号外四十二件は、女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求めるものです。  次に、十ページの一九八七号外十二件及び二五四三号は、ILOハラスメント禁止条約批准を求めるものです。  次に、十一ページの二五四二号は、核兵器禁止条約の署名、批准を求めるものです。  以上でございます。

神田茂

2021-06-16 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

民意尊重基地の押し付け撤回を求  めることに関する請願(第八二六号) ○日米地位協定抜本的改定に関する請願(第八  二七号外四件) ○辺野古基地建設工事中止普天間基地の無  条件撤去に関する請願(第九二〇号外三件) ○本土からの辺野古埋立用土砂搬出計画をやめ  ることに関する請願(第一〇八二号外二件) ○日本でのウイグル人権法成立に関する請願(  第一一五一号) ○女性差別撤廃条約選択議定書

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

内閣不信任決議案は、仮にですが、可決されれば憲法第六十九条の規定により内閣は解散か総辞職を選択せざるを得ないものであり、その議案が提出されれば、その処理が行われるまで衆参共に本会議委員会を開会すること自体行われていません。この国会運営ルールが確立して以降は、当然、院の構成に関わるからといって先に処理した例も見当たりません。

吉川沙織

2021-06-16 第204回国会 衆議院 外務委員会 第14号

無条件撤去に関する請願赤嶺政賢君紹介)(第八八一号)  同(赤嶺政賢君紹介)(第一〇三四号)  日米地位協定抜本的改定に関する請願穀田恵二紹介)(第八八二号)  日本でのウイグル人権法成立を求めることに関する請願中谷元紹介)(第一〇三三号) 同月二十八日  辺野古基地建設工事中止普天間基地無条件撤去に関する請願赤嶺政賢君紹介)(第一一四五号) 六月三日  女性差別撤廃条約選択議定書

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 参議院 法務委員会 第16号

  拓君                 高良 鉄美君                 嘉田由紀子君    事務局側        常任委員会専門        員        青木勢津子君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○元々日本国籍を持っている人が日本国籍を自動  的に喪失しないことを求めることに関する請願  (第三〇号外一二件) ○国籍選択制度

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第21号

松平 浩一君       屋良 朝博君    山花 郁夫君       吉田 宣弘君    藤野 保史君       串田 誠一君    高井 崇志君     …………………………………    法務委員会専門員     藤井 宏治君     ――――――――――――― 六月十五日  新型コロナウイルス感染症に関連する差別の解消の推進に関する法律案階猛君外三名提出、衆法第三六号) 五月十八日  国籍選択制度

会議録情報