運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-11-19 第128回国会 衆議院 文教委員会 第1号

例えば中近東におきますと、スポーツというのはもともと王侯貴族のものという意識がございますので、こういった国から選手団等が参りますと、選手等も王子様であったり貴族様であったりということがございまして、広島もアジア大会に向けてリハーサル大会等、今までも国際大会をいろいろ開いておるわけでございますが、そういった中でこういった国々から来た選手団の様子を見ておりますと、大変大勢のおつきを連れ、コックも八名、九名

岸田文雄

1977-10-17 第82回国会 衆議院 予算委員会 第7号

台湾は現在そのまま加盟しておるという状態でございまして、中国のIOCへの加盟問題につきましては、IOCでお決めになるというものでございまして、加盟国につきましては、先ほど御答弁申しましたとおり加盟国選手団等につきまして入国を認めるという前提でオリンピックは開催されるということでございます。

柳川覺治

1964-09-10 第46回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第8号

羽田空港につきましては、大量の選手団その他が一瞬に入ることが予想されますので、これにつきましては、チャーター機で参ります選手団等につきましては、特別の検疫あるいは税関等の手続を行なう個所を設置いたしまして、一般の観客との混乱を避ける等の措置もきめまして、いまその準備にかかっておるところでございます。  

松永勇

1963-03-20 第43回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第5号

組織委員会の直接の仕事としては選手強化ではないのでございますから、設備、予算あるいは海外からの訪日選手団等のお折衝ということもございましょう。しかしながら、何としても選手は、日本側選手予定通り準備を整えて、希望通りに金メダル、銀メダルをとらなければいかぬのであります。そこでお尋ねするのですが、これは文部省の人にも聞いておいてもらいたいのでありますが、スポーツ界でいろいろな派閥があります。

田原春次

  • 1