運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

二月十八日時点での自己点検の結果の一覧表をいただきましたけれども、一般的かどうか分かりませんけれども、採卵鶏に比べてブロイラーのところの農場の方が、例えば立入りのときの手指消毒とか、遵守率がちょっと低いんですよ。  いずれも一〇〇%じゃなくて、八割台とか七割台とか、まあ九割のところもありますけれども。

玉木雄一郎

2017-06-09 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

先ほど先生指摘がございました、子宮収縮剤を使用した場合に分娩を慎重に監視することといったことにつきましても、平成二十七年九月に再発防止に関するアンケートを行っておりまして、御指摘子宮収縮薬の使用に関する提言について、既に取り組んでいる、既に一部取り組んでいると回答した分娩施設調査対象の約六〇%ということになっておりまして、さらなる遵守率の向上が必要であるというふうに考えております。  

神田裕二

2017-02-22 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

戻った背景は、重複しますと、OPECと非OPECOPECであれば八年ぶり、非OPEC併せますと十五年ぶり協調減産を行ったということで、今のところ九割方の遵守率という格好で守られているので評価したと。評価されている割には価格が反発し切れていないわけですけれども、その背景に一つ、やっぱり中東の不安定化というのがあるかと思います。  

柴田明夫

2014-05-20 第186回国会 参議院 法務委員会 第16号

そこで、今回の会社法改正案の第三百二十七条の二では、監査役会設置会社社外取締役を置いていない場合には、取締役定時株主総会において社外取締役を置くことが相当でない理由を説明しなければならないと規定をされておりますし、法務省のこれまでの御説明では、これに関しては、法制審議会会社法制部会の御議論の中で、ドイツでは株式法改正によりコンプライ・オア・エクスプレーンのルールを導入いたしまして、その結果、遵守率

谷亮子

2009-06-23 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

私は厚生労働大臣になって常にこういう場でも申し上げてきたけれども、労働法というか、労働に関する法律についての遵守率これが極めて低いんではないかというふうに思っていますから、やはり厚生労働省、今後分割するにしろ、どうするにしろ、労働を担当する省がもっとしっかりして周知徹底させる。  

舛添要一

2008-04-23 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

これも、省エネ法遵守率を向上させることになるものと期待しております。  いずれにしましても、規制というものは費用負担を伴うわけでございます。最終的に費用負担消費者のところに行くわけでございます。ですから、なるべくその仕組みは簡便にして、消費者負担が少なくなるように御配慮いただければありがたいと思います。  

村上周三

2007-06-06 第166回国会 衆議院 外務委員会 第16号

また、コメントとしましては、飼料規制遵守率には一定改善が見られるものの、まだ改善余地があるというふうなこと、それから、交差汚染可能性が存在することから、動物用飼料からSRMを除去することについて注意深く検討すべきであるということを助言するというふうなコメントがついております。

小林裕幸

2007-03-28 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

それから、具体的なコメントとしましては、遵守率には一定改善が見られたものの、改善余地があるというふうなこと、それから、感染力を持つ可能性がある原料がレンダリングされ、動物用飼料供給行程で利用され続ける限り交差汚染可能性は存在する、動物用飼料供給行程からSRMを除去することによってそのような事態を防止することができるということが書いてあります。

小林裕幸

2005-07-27 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

アメリカ消費者連盟のクリス・ウォルドロップ氏は、FDAが認めるようにフィードバン遵守率は一〇〇%ではない、交差汚染があるし、会計検査院もFDAのデータは正確でないので使っていない、こういうようなことも発言しておりましたし、また、公益科学センターのケン・ケリー氏も、NCBA、全国肉牛生産者牛肉協会の会長は、米国はあらゆる措置を講じており、今や何も問題ない、こういうふうにも言っていました。  

白保台一

2002-04-09 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

また、ちなみに、一時停止遵守率が低い県ほど踏切事故件数が多い傾向があるというふうな調査結果も一部にはございます。  したがいまして、いったん停止義務を解除するためには、やはり踏切での安全性というものについて十分検証する必要がございます。自動車安全性自動車の交通の円滑化鉄道安全性鉄道安定輸送と、こういう両方の要請をどういうふうに調和を取るかということが大事だろうと思っております。  

石川裕己

2000-10-20 第150回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

丸田政府参考人 先生質問医療監視状況ということでございますが、平成十年度の立入検査の結果によりますと、まず、看護婦数遵守率につきましては、全国では九七・九%の病院医療法施行規則に定めます看護婦数標準を満たしているところでございます。  ブロック別に申し上げたいと思います。  

丸田和夫

1999-06-30 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第7号

これでは日本の遵守率が低いのは当たり前なんです。  監督官が少なくてどういう事態になっているか。九七年の労基法の適用事業所数は約四百五十五万カ所。監督を実施した件数は年間十七万件。今の体制で全部の事業所を回ろうとすると一体何年かかるか。二十六年半かかるんです。行政需要に足りないことは明らかじゃないですか。大変深刻な事態であります。  

小池晃

1992-04-21 第123回国会 参議院 厚生委員会 第7号

政府委員古市圭治君) 現在、御指摘のように看護婦について言いますと、医療法人員配置基準遵守率というのは七六・四%ということでまだ改善が急がれているわけでございます。そういう中で今回看護職員等人材確保法案を提案させていただいて、この改善に総合的な努力を行おうとしているところでございます。  

古市圭治

1988-09-08 第113回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

この中身を見ますと、この明石海峡を通る船のうちこの航法を守っている遵守率は五八・七%だ。そのうち、水先案内人が乗船していた船でなおかつ守っていないのが六一・三%を占めているという数字ですね。私は、一体これはどうなっているんだろう、水先案内人という者が乗りながらこういうことが起きるということは、一体どうなっているんだろうと思うのです。

永井孝信

1985-12-11 第103回国会 参議院 内閣委員会,社会労働委員会,商工委員会,運輸委員会,建設委員会連合審査会 第1号

青木薪次君 確かに統制対象もごく一部に限られているし、遵守率も低いというところは数字的には私も調べてはありますけれども、しかし地代家賃も比較的安定していると言える今日といえども、そのことをもって統制令有名無実になったということじゃないんですよ。ここを間違えないようにしてもらいたいと思うんでありまして、むしろ統制額が守られていないというこの方が問題であると私は思うんです。

青木薪次

  • 1
  • 2