運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
161件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-11 第201回国会 衆議院 法務委員会 第3号

平成二十三年八月九日に衆議院の法務委員会政府参考人が、過去の適用例といたしまして、「当方の調査した結果でございますが、昭和三十六年七月に、日本共産党全国大会に出席しようとする外国人について、閣議了解をいたしまして本号を適用し、上陸を拒否したという記録が残っております。」というふうに答弁をしております。

森まさこ

2019-11-21 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

それから、お尋ねがありました対応というか中止命令が行われた件、これは、御指摘がありましたが、イギリスのファンドに対する中止命令というもの一件だけでございまして、それから、中止命令に従わないというものについて事後的にその株式の売却を命ずるといった措置命令、これについては適用例はございません。適用例ゼロでございます。  

岡村健司

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

ですから、適用例の期間の延長ということも併せてこれは求めておきたいと思う。必要だと思いますので、お願いしておきます。  そこで、今回も減免の対象とならないというのが入院時の食費負担なんですね。これ、退院したくとも、自宅が被災していますと入院の継続が必要、入所の継続必要と、こういう場合も実際に生じております。

倉林明子

2019-06-13 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

また、これまで早期離脱に対する軽減措置が講じられていましたけれども、研究会報告書を見ますと、適用実績を見ると、入札資格の喪失によって違反行為に参加できなくなった場合など、自発的に違反行為をやめたものではない事業者に対する適用例がほとんどだというふうにして、見直しが必要だということが報告書の中で指摘をされていました。  

岩渕友

2018-06-14 第196回国会 参議院 環境委員会 第12号

委員指摘の法第十九条第一項の協力要請適用例がなかった理由でございますが、これまでは海岸漂着物対策が主に単一の都道府県内で行われていたことが考えられます。  なお、法に基づく他県への協力要請、あるいは他県と共同した地域計画策定事例とかはございませんけれども、三重県、愛知県、岐阜県及び名古屋市では、三県一市の関係下によります海岸漂着物対策のための検討会を設けるなどの連携協力が行われております。

早水輝好

2016-12-06 第192回国会 衆議院 法務委員会 第13号

適用例でございますが、フランス消費法典のもとでの比例原則適用例としては、次のようなものがございます。  まず、肯定例といたしましては、保証契約を締結した年の収入が二万五千ユーロ以下であり、かつ扶養する子一人いるのに、十五万ユーロの限度で自分が経営する企業債務保証人となった者について、これは明らかに過大な債務を負担したと認定判断した例。

小川秀樹

2016-03-31 第190回国会 参議院 総務委員会 第9号

これまで適用例がないというのは、やはり放送法というのは、放送事業者自主自律によってしっかりと放送法を遵守していただくということ、これが基本でございますので、委員がおっしゃいましたような、戦前のような検閲といった形でこれから放送するかもしれないものを事前にチェックして放送を禁じるといったことは、決してこれは政府としてもあり得ないことでございます。

高市早苗

2016-03-10 第190回国会 参議院 法務委員会 第3号

それで、警察庁の方に一つお尋ねしたいんですけれども、この公職選挙法事前運動の在り方についてはなかなか適用判断が難しい部分があることは重々承知してあるわけでありますけれども、実際この適用例どのぐらい、最近、例えば国政選挙に限ったとして、この事前運動で摘発された、あるいは立件された件数というのはどのくらいあるんでしょうか。

小川敏夫

2016-03-08 第190回国会 衆議院 環境委員会 第2号

重要海域の解析に当たっては、八つの抽出基準ごとに、生物の分布データ海底地形や海流などの物理環境データなど、さまざまなデータを利用した各抽出基準とそれぞれに適用される定義適用例などを挙げて、今取り組みを進めております。  環境省が定める予定であります北部地域海域に当たるとされている重要海域が発表された場合、今回の山原地域国立公園とつなげて保全するという可能性がありますでしょうか。

玉城デニー

2016-02-24 第190回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

野党議員じゃなくても、確かにこれまで適用例もありませんし、普通は考えにくいなということを私自身も思っていました。「検察の正義」に書いたとおりです。  その私にとって衝撃だったのは、今どき、こんな絵に描いたような事案が存在するのかということに私は本当に驚いたわけです。それを率直に申し上げているまでです。  

郷原信郎

2015-05-26 第189回国会 参議院 法務委員会 第13号

先に最高裁に確認をしておきたいと思うんですけれども、これは、先ほど小川委員からも質問のありました、法で言う百十二条の過料、正当な理由のない不出頭を制裁する、こうした規定の適用例はなくて、つまり辞退事由は大変柔軟に取り扱われているという個々の裁判体判断が積み重なった結果だと私は思うんですけれども、この出席率の推移といいますか、数字についてどのようにお考えでしょうか。

仁比聡平

2014-11-13 第187回国会 参議院 法務委員会 第6号

現行法にこれまで適用例はありません。  FATF勧告が具体的に求めるのは資金及びその他の財産をカバーすることであり、それを大きく超える本改正には立法事実はありません。テロ対策を名目にした許されない人権侵害のおそれを増幅させる広範かつ曖昧な改正案、まして、そうした運用は到底許されないと強く申し上げ、反対討論を終わります。

仁比聡平

2014-10-31 第187回国会 衆議院 法務委員会 第6号

橋爪参考人 確かに本法につきましては十二年間適用例がないわけでございますけれども、適用がないことが処罰必要性がないことを意味するわけではないというふうに考えております。むしろ、この十二年間適用がなかったことが、要は僥幸と申しますか、本当にそういうことでございますので、むしろ十分な対策を講ずることが肝要ではないかというふうに思います。  

橋爪隆

2014-10-31 第187回国会 衆議院 法務委員会 第6号

この十二年間、適用例がないということでございます。これは、さきの通常国会からずっと議論をしている内容でございますし、適用例がないどころか、捜査したことも実はないというような状況でございます。  これが果たしてどういった背景なのか。この法律がそもそもでき損ないで、使い物にならないのか。あるいは、法律はあるけれども、それを執行するだけの能力が行政機関にないのか。

西田譲

2014-06-11 第186回国会 衆議院 法務委員会 第23号

○西田委員 適用例がないといいますけれども、私、この法律、改めてこの第一条の定義公衆等脅迫目的の犯罪というものを見てまいりますと、人を殺害し、もしくは凶器の使用云々かんぬん、誘拐し、人質にしと。あるいは、航空機、いわゆるハイジャック等があったり、船舶に対する行為があったり、もしくは爆発等定義されているわけでございますね。北朝鮮の拉致は当たらないのかというふうに思うわけでございます。  

西田譲