運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

犬猫適正飼養推進協議会、そして一般社団法人ペットパーク流通協会が、昨年、全国の事業者を対象に行ったアンケート結果があります。これはもう皆さん御存じアンケート結果です。  一千百十三の事業者回答があったわけですけれども、従業員一人当たり繁殖犬十五頭、繁殖猫二十五頭までの基準案に対して、犬の繁殖業者の六四・八%、猫の繁殖業者の三一・七%が超過しているとの回答でありました。

田村貴昭

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

ひどかったですね、こういったものは直接禁止するなどの動物管理に関する基準、これは今年の六月から、そして、温度計の設置などの環境管理に関する基準、これも今年の六月から、年一回の健康診断などの疾病等に関する基準、これも今年の六月から、帝王切開や繁殖時の獣医師診断に関する基準、これも今年の六月、展示や輸送方法に関する基準、こういったものなどはこの六月から直ちに適用して、一部の基準経過措置期間中においても、適正飼養

小泉進次郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

小泉国務大臣 今先生御指摘動物愛護推進員は、動物愛護管理法に基づき、動物愛護適正飼養に関する地域住民普及啓発災害時の動物保護などに協力するために、都道府県などが委嘱するよう努めることとされています。  一方で、例えば、動物愛護管理法事業者施設などへの立入検査が認められているのは、都道府県等の職員に限定をされています。  

小泉進次郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

一方、犬猫適正飼養推進協議会、これは要するに業界団体のものなんですが、ここに、お手元にあるかどうかはちょっとわかりませんけれども、結論としては、「ヨーロッパやアメリカの基準は必ずしも参考にならない」と書かれているんですよ。その理由としては、犬種環境に配慮した指標として、犬種間での体重差は百倍にもなると。いろいろな国でいろいろな犬が飼われていて、その犬種で百倍にもなるということなんですが。  

串田誠一

2019-06-20 第198回国会 参議院 環境委員会 第10号

国務大臣原田義昭君) 今、この立法趣旨がお話しになったところでありますけれども、今や多くの家庭におきまして愛玩動物はもはや家族の一員だと、かけがえのない存在だとなって、そのために、愛玩動物に関する十分な知識や技能を有する専門家である愛玩動物看護師の活躍は適正飼養推進等を図る上で非常に重要になるのではないかと、こう認識しているところであります。

原田義昭

2019-06-11 第198回国会 参議院 環境委員会 第9号

具体的に申し上げますと、第一種動物取扱業者動物を販売する場合には、その動物を購入しようとする者に対し、あらかじめ販売する動物の現在の状態を直接見せるとともに、対面により、給餌、給水や運動、休養の方法等適正飼養のために必要な事項といたしまして、同法施行規則に定めます十八項目にわたる情報を提供することが義務付けられております。  

正田寛

2019-06-07 第198回国会 衆議院 環境委員会 第9号

また、動物飼育頭数がふえることに伴いまして、動物の健康及び安全の確保生活環境保全のため、飼い主による適正飼養確保重要性も増してきております。愛玩動物看護師は、適正な飼養についての支援を行うことも業務としております。  このように、愛玩動物看護師は、動物愛護及び管理に関する法律の目的である人と動物の共生する社会実現、これに寄与するものと言えると考えます。

鬼木誠

2019-05-31 第198回国会 衆議院 環境委員会 第7号

この動物福祉の理念をより一層推し進めるため、今回の法改正では、動物所有者責務明確化するとともに、動物取扱業者が遵守するべき飼養飼育管理飼養施設構造等に関する基準明確化規制強化、不適正飼養に対する知事による指導の拡充等適正飼養のための規制強化等を行うこととしております。  

小宮山泰子

2019-05-31 第198回国会 衆議院 環境委員会 第7号

そもそも、ペット飼い主等動物所有者において適正飼養とは一体どういうことなのか、こうした具体的な理解が進んでいないことが問題だと思います。  適正飼養とは何か。動物の衣食住がどうか、きちんとしているかなど、最低限必要なことを示していく必要があると思っております。また、近隣住民に迷惑を及ぼさないような、そういう飼い方というものが必要であります。  

古屋範子

2019-05-10 第198回国会 衆議院 環境委員会 第5号

また、検討会委員の関係でございますが、御指摘がございました当該委員につきましては、奄美大島におけるノネコによる希少種の捕食や飼い猫の適正飼養等の研究を行っている研究者でございます。こうした研究を行っている専門家としての立場から、生態系保全のためのノネコ対策について御意見を伺うために御参加いただいたものでございます。  

正田寛

2019-03-12 第198回国会 参議院 環境委員会 第2号

さらに、ニホンジカイノシシなど鳥獣管理のほか、希少種保全外来種対策ペット適正飼養等に取り組んでまいります。また、国立公園世界水準ナショナルパークとして磨き上げる国立公園満喫プロジェクトを引き続き推進し、地域経済活性化自然環境保全の好循環を生み出していくとともに、新宿御苑の一層の活用に向けた新たな取組を実施してまいります。  

原田義昭

2019-03-08 第198回国会 衆議院 環境委員会 第1号

さらに、ニホンジカイノシシなど鳥獣管理のほか、希少種保全外来種対策ペット適正飼養等に取り組んでまいります。  また、国立公園世界水準ナショナルパークとして磨き上げる国立公園満喫プロジェクトを引き続き推進し、地域経済活性化自然環境保全の好循環を生み出していくとともに、新宿御苑の一層の活用に向けた新たな取組を実施してまいります。  

原田義昭

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

生物多様性保全については、愛知目標達成のための取組を加速化させるなど、国立公園世界自然遺産などの保護と適正な利用の推進鳥獣保護管理強化希少種保全外来種対策ペット適正飼養等に取り組んでまいります。  また、国民の健康と良好な環境保全のため、石綿飛散防止水環境保全PCB廃棄物処理化学物質対策公害健康被害対策などを進めてまいります。  

原田義昭

2018-11-13 第197回国会 衆議院 環境委員会 第1号

さらに、外来種防除対策希少種保全鳥獣管理のほか、災害対応等を含むペット適正飼養等に取り組んでまいります。  環境行政基盤である各種環境リスク低減のための政策について申し上げます。  まず、水俣病を始めとする公害健康被害対策石綿健康被害者救済に、引き続き真摯に取り組みます。

原田義昭

2018-04-17 第196回国会 衆議院 環境委員会 第5号

その告示の中では、マイクロチップを含む所有明示措置の意義として、犬、猫の盗難及び迷子の防止に資するとともに、所有者不明の犬、猫や、非常災害時に逸走した犬、猫の返還が容易になる、また、管理責任明確化を通じて所有者意識向上等につながり、動物の遺棄や逸走の未然の防止適正飼養推進に寄与することになるとしております。  

亀澤玲治

2017-03-07 第193回国会 参議院 環境委員会 第2号

さらに、災害時の対応念頭に、ペット適正飼養などを進めます。  次に、資源循環実現安心、安全の確保に向けた取組について申し上げます。  将来にわたり地域社会暮らしを支えるための更新時期を迎えつつある一般廃棄物処理施設整備については、地域需要に的確に応えられるよう、広域化集約化を図りつつ、早急かつ適切に支援を進めてまいります。あわせて、浄化槽についても普及を進めます。  

山本公一

2017-02-17 第193回国会 衆議院 環境委員会 第1号

さらに、災害時の対応念頭に、ペット適正飼養などを進めます。  次に、資源循環実現安心、安全の確保に向けた取り組みについて申し上げます。  将来にわたり地域社会暮らしを支えるため、更新時期を迎えつつある一般廃棄物処理施設整備については、地域需要に的確に応えられるよう、広域化集約化を図りつつ、早急かつ適切に支援を進めてまいります。あわせて、浄化槽についても普及を進めます。  

山本公一