運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
148件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-11-27 第170回国会 参議院 法務委員会 第5号

参考人遠山信一郎君) 今回、私の陳述骨子の第五というところが思い付く範囲の国家管理の手法のメニューを示しました。私の考え方は、事前管理としてのDNA鑑定をこれは差し控えましょうというふうに考えておりますと、あと四つ残るんですね。ですから、この四つをうまく組み合わせて、なおかつ運用もしっかり実施してもらうというところでいかがなものかというふうに私自身は考えております。  以上です。

遠山信一郎

1967-12-09 第57回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

政府委員細田吉藏君) 昭和三十九年十月十三日付をもって任命した地方財政審議会委員新居善太郎遠山信一郎、鈴木武雄今吉敏雄及び武岡憲一の五君は、本年十月十二日任期満了となりましたが、新居善太郎鈴木武雄今吉敏雄及び武岡憲一の四君については引き続き、また遠山信一郎君の後任としては久保田義麿君をそれぞれ十月十三日付をもって任命いたしましたので、自治省設置法第十五条第六項の規定により、両議院事後

細田吉藏

1964-11-20 第47回国会 衆議院 本会議 第2号

内閣から、検察官に山崎高君、公正取引委員会委員崎谷武男君、公安審査委員会委員長正木亮君、同委員会委員大山菊治君、櫻田武君、山名義鶴君、社会保険審査会委員渡辺治生君、運輸審議会委員相良千明君、日本放送協会経営委員会委員伊藤佐十郎岡田禎子君、濱田成徳君、松坂佐一君、労働保険審査会委員四方陽之助君、地方財政審議会委員新居善太郎君、今吉敏雄君、鈴木武雄君、武岡憲一君、遠山信一郎君を任命したので

船田中

1964-11-19 第47回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

政府委員高橋禎一君) 地方財政審議会委員児玉政介武岡憲一今吉敏雄遠山信一郎、鈴木武雄の五君は、本年十月十二日任期満了となりましたが、翌日付で武岡憲一今吉敏雄遠山信一郎、鈴木武雄の四君を再任し、児玉政介君の後任として新居善太郎君を任命いたしましたので、自治省設置法第十五条第六項の規定により、両議院事後同意を求めるため本件を提出いたしました。  

高橋禎一

1961-10-11 第39回国会 参議院 議院運営委員会 第6号

地方財政審議会委員上原六郎荻田保木村清司児玉政介遠山信一郎の五君は、九月十九日に任期満了となりましたので、荻田保児玉政介遠山信一郎の主君を再任し、上原六郎木村清司両君後任として、今吉敏雄鈴木武雄両君任命いたしたく、自治省設置法第十五条第二項の規定により、両議院同意を求めるため、本件を提案いたしました。  

大上司

1958-10-23 第30回国会 衆議院 本会議 第12号

議長星島二郎君) 次に、内閣から、地方財政審議会委員兒玉政介君、木村清司君、上原六郎君、荻田保君及び遠山信一郎君を任命したので、自治庁設置法第十五条第六項の規定によりその事後同意を得たいとの申し出があります。右申し出通り同意を与えるに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

星島二郎

1958-09-30 第30回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

すなわち、公正取引委員会委員鈴木憲三君及び高坂正雄君を、地方財政審議会委員児玉政介君、木村清司君、上原六郎君、荻田保君及び遠山信一郎君を、公安審査委員会委員阿部真之幼君挾間茂君及び矢部貞治君を、社会保険審査会委員赤松金雄君を、労働保険審査会委員花澤武夫君を、それぞれ任命するについて事後承認または同意を得たいというのであります。  

江崎真澄

1955-12-12 第23回国会 衆議院 本会議 第7号

議長益谷秀次君) 内閣から、地方財政審議会委員児玉政介君、木村清司君、上原六郎君、荻田保君、遠山信一郎君を任命したので、自治庁設置法第十五条第六項の規定により、その事後同意を得たいとの申し出がありました。右申し出通り同意を与えるに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

益谷秀次