運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
495件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

   国土交通委員会専門員   武藤 裕良君     ――――――――――――― 委員の異動 五月十九日  辞任         補欠選任   辻元 清美君     山崎  誠君 同日  辞任         補欠選任   山崎  誠君     辻元 清美君     ――――――――――――― 五月十八日  海上交通安全法等の一部を改正する法律案内閣提出第四九号)(参議院送付) 同日  高速道路利用

会議録情報

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

高速道路料金設定でございますけど、車種間の負担公平性を図る観点から、昭和六十三年の道路審議会の答申に基づきまして三つの考え方でやってございまして、一つは、空間的、時間的に占有する度合いがどのぐらいあるのかということ、これ占有負担考え方、それから、道路の建設や管理に要する費用に影響を与える度合いはどうなのかということで、原因者負担考え方、それからもう一つが、道路利用をすることによりまして受ける

吉岡幹夫

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

防災拠点自動車駐車場に指定された場合には災害応急対策以外の利用制限を行うことが可能ですが、御指摘のとおり、地域住民道路利用者の避難場所などとして利用が期待される道の駅も存在しているということでございます。こうした利用に支障を来すことがないよう、指定に当たっては、道の駅の地域防災計画の位置付けなどについて市町村に十分な確認を行ってまいります。

吉岡幹夫

2021-03-16 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

全ての道路利用者の安全を確保するためには、歩行者自転車自動車がそれぞれ分離された空間となることが望ましいと考えていますが、一方で、自転車通行空間確保に当たっては、用地買収による道路幅員の拡幅や道路空間の再編などにより新たな空間確保が必要となり、整備に時間を要する場合も少なくないため、暫定形態として車道混在空間確保も進めているところでございます。  

吉岡幹夫

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

まず、道の駅についてですが、道の駅が始まった当初というのは、通過する道路利用者へのサービス提供という、今から考えると当たり前のような目的から始まって、現在はどうなっているかというと、地方創生観光を加速する拠点ということで、随分グレードが実は上がってまいりました。観光防災福祉、そのようないろいろな機能を持っている道の駅をしっかりと応援をしていこうというのも、国の考え方一つであります。  

岩井茂樹

2020-11-17 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

もし大地震が発生すれば橋が崩落するおそれがある、高速道路利用者の命にかかわることであり、緊急時の輸送道路としての機能も果たせなくなってしまう、そういった危険性があります。これは、安全、安心どころではありません、あってはならないことでございます。  そこで、まず赤羽大臣にお伺いします。  第一点は、この耐震偽装疑惑防災減災観点からどう捉え、どう認識をされているのか。  

広田一

2020-06-12 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

結果として、高速道路利用が減り、物流車両一般道におりてくることにつながり、輸送効率も落ちるという悪循環につながってしまうリスクがございます。  このコロナ禍を乗り越えるための取組の一環として、高速道路料金割引が実質的に五〇%程度となるように、割引を上乗せするなどの取組をぜひとも検討すべきと考えておりますけれども、いかがでしょうか。

伊藤渉

2020-05-08 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

そこで、旅行代理店を経由をする、この旅行代理店にも、大手から中小までさまざまございますので、そうしたさまざまな代理店対象にしていただきたいというのが一つと、さらに、旅行代理店等を経由せずに宿泊施設等で直接予約した場合なども本事業対象とすること、またもう一つは、移動手段として、電車、バス、船舶はもちろんですけれども、タクシーあるいは自家用車による高速道路利用も含めて、全ての移動手段がひとしく割引対象

伊藤渉

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

池田政府参考人 ただいま委員よりお話ありました道の駅の構想は、新幹線の新駅と相まって、道路利用者と新幹線利用者の両方の利便性の向上につながるとともに、地域活性化にもつながる計画と考えております。  現在、国土交通省では、嬉野市とともに、具体的な施設の規模や配置などを取りまとめているところでございまして、事業着手に向けて引き続き取り組んでまいりたいと思います。  

池田豊人

2019-12-03 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

浜口誠君 是非また具体的な提案もしたいと思いますけれども、今のNEXCO三社、中日本、西日本、東日本で、今、平成二十九年度のこれ実績ですけれども、二十八億台、高速道路利用されています。料金収入は二兆三千億円、すごい額ですね。ただ、これ一台当たりに割り戻すと大体八百四十円なんですね。八百四十円なんですよ。八百四十円最初にチャージすればどこまででも走れちゃう。

浜口誠

2019-04-25 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

国交省といたしましては、これまでも、運送委託者有料道路利用を前提とした運送を依頼しながら有料道路料金負担を拒むことは独禁法や下請法に違反するおそれがある旨を示したリーフレットを制度所管官庁とともに作成をいたしまして、周知を図るなどの取組を行ってきたところでありますけれども、引き続き、関係省庁とも連携しながら、高速道路利用料が賄われた上で運送事業者高速道路利用できる環境が整えられるよう取り組

奥田哲也

2019-04-24 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

池田政府参考人 道路利用観点から見ますと、地上機器の存在というのは、先ほど委員からも御指摘のように、必ずしも望ましいものではございませんが、近年、ニーズの高い防災観光の情報の提供について地上機器の側面などを利用することは、地上機器を有効活用する観点で意義があることだというふうに考えております。  

池田豊人