運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-03-31 第174回国会 参議院 本会議 第13号

しかし、日教組が行っているのは、日の丸・君が代や道徳教育反対などの学習指導要領違反、あるいは靖国神社参拝反対や日米地位協定の見直しなど、労働組合運動政治運動が一体化した、それこそ時代錯誤イデオロギー闘争なんです。それに現場の教師子供たちを巻き込むから、法による規制が検討されることになったのです。

義家弘介

1973-07-25 第71回国会 衆議院 文教委員会 第34号

勤務評定反対あるいは学力テスト反対道徳教育反対闘争等々、常に福岡県は教育闘争で明け暮れてまいったわけでございます。  私もかつて福岡県議会の議員として籍を置いたことがございますが、県議会が開かれるたびに、議場の周辺をヤッケ姿で取り囲み、議事を妨害してまいったのは、まさしく福岡県の学校先生方の姿であったわけであります。

山崎拓

1962-08-30 第41回国会 参議院 文教委員会 第3号

これは道徳教育反対とか何とかいう問題じゃない。アメリカから入ったものです。歴史や地理や公民という科目を一つ一つ切り離したものでなしに、それを総合した教科というようなものを考える。そういう問題なんです。だから、そのことをまともに日本教師が皆さんから押しつけられ、少なくとも文部省からびっくりするような形で押しつけられた。

小林武

1962-08-13 第41回国会 参議院 本会議 第5号

おまけ日教組道徳教育反対を言うから、なお不幸であったと思います。ですから、新教育課程を実施いたしまして、そうしてその青少年犯罪の根源ともいうべき教育の欠陥を補なう努力をいたしまして、ようやく昨年から小学校、中学校はことしから、高等学校は来年から、道徳、倫理の教育に力を入れることに相なりましたことを、御同慶に存じておる次第であります。今後さらに前向きに充実の努力をいたしたいと存じます。

荒木萬壽夫

1962-02-27 第40回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第8号

荒木国務大臣 昭和三十一年でございましたか、義務教育課程道徳教育の時間を特設するという制度が戦後加えられたことがあったと思いますが、そのとき以来今日まで、新しい教育課程そのもの反対道徳教育反対という、少なくとも文部省が主唱するところのものには反対という態度は、終始一貫きわめて明確に主張し続けているのが日教組だと思います。

荒木萬壽夫

1962-01-31 第40回国会 衆議院 予算委員会 第4号

有名な日教組の問題ということにもなるのでありますけれども、山口日記事件に始まって、勤務評定闘争道徳教育反対それから教育課程改訂反対安保闘争学力テスト反対選挙になれば選挙闘争、こういうようなことで、日教組の従来の行き方というものは、どうも闘争々々に過ぎていたように思うのでありまして、この点は非常に私は残念であります。  

臼井莊一

1959-12-01 第33回国会 衆議院 法務委員会 第4号

○大久保(武)委員 事件を調べてとおっしゃいますけれども、今までの道徳教育反対運動その他、全学連のとってきた活動というものは、ずっと連続いたしましてほとんど破壊行為であると思う。そこで法務大臣はこの際今回の事件をさらに調べて勇断せられんことを要望いたしまして、私は質問を打ち切ります。

大久保武雄

1958-11-03 第30回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第1号

私はそういうことを信じておりまして、社会党をも愛しておりましたのでございますけれども、どうもこのごろ私よく考えますと事ごと反対勤務評定反対道徳教育反対またこのたび警職法改正反対、何でも反対反対がその一つ覚えかのごとく反対反対を重ねておる、そういうことではいかに政府が懸命に政治をしようと思っても、それはどういう偉い人がしてもできっこはないと私は思うのでございます。

中河幹子

1958-04-02 第28回国会 衆議院 文教委員会 第15号

結局あなたの方は、自民党の方はけしからぬじゃないかとおっしゃるけれども、しかし愛媛県の例によりましても、やはり日教組は圧力を利用して、そしてきのうもやはりあなたの方の党でも、相当決議をして、勤務評定反対道徳教育反対というのろしをあげておる。従ってこれは現実の教育の面に政党が飛び込んでいくということは好ましくない。

松永東

1958-03-29 第28回国会 参議院 文教委員会 第12号

別に道徳教育反対ではない、ちょっと、非常に不穏当のことをよく聞きますけれども、日本教育学会などで修身科特設反対したりあるいは時間特設反対するというと、相当の中央の新聞さえも、日本教育学会道徳教育反対だと、そういうことを、そういうふうに報道なんかもされたこともありまするけれども、とんでもない誤解であって、もう道徳教育に不賛成ということは絶対にないのです。

長田新

  • 1