運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
471件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-17 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

あるいは、そういう原子力施設が多数存在する、立地されているようなところのすぐ近くに駆け付けられるような部隊がどの場所にもきっちりあるのかというと、例えばですけれども、福井などは原発立地過密地域ですけれども、あの福井のところにもし災害があったときに駆け付ける隊区に指定されているのは石川県にある金沢の連隊なんですね。

宇都隆史

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

また、こういう背景があるにもかかわらず、つい最近、去年、おととしと続いて、地域看護師養成機関が閉校されて、これから看護師不足がますます深刻になるだろうということを受けて、今回いろいろな質問をさせていただくわけですが、御存じのとおり、千葉も北総部については人口過密地域でありますが、房総半島に行きますと少子高齢化過疎化が進んでいる地域であります。

中後淳

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会 第17号

ですから、いろいろとああでもないこうでもないとつけ加えるよりも、明確な形で、国全体と沖縄の比較では七〇%、それから過密地域においては、今申し上げた二四が一六、こういうふうな形でいろいろな機会に発信をしていく必要があるんじゃないか、そんなふうに思います。  

赤松正雄

2006-04-18 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

そういう意味では、この法案の改正ということを割と早い時期に視野に入れながら、過疎過密、地域の中でも子供のいる地域というのが今格差が出てきておりますので、その地域によってどういうふうな影響を与えるかということをしっかり見ながら法案の行く末ということを見ていきたいと思っております。

森田明美

2005-05-16 第162回国会 参議院 決算委員会 第11号

この最初の一段目のところに、これはまあ工配補助金産業再配置の補助金というのは、基本的に移転促進地域という過密地域から誘導地域と言われるような郡部で工場等ない過疎地域工場を移転する。それに当たって、まあ昔は特に公害真っ盛りの時代でしたから、忌避施設住民から嫌がられる施設ですから、その自治体やあるいは企業にいろんな研修施設箱物補助を付けてあげよう、そういう法律なわけですね。  

松井孝治

2003-03-25 第156回国会 衆議院 環境委員会 第5号

そういった意味で、日本の場合は研究をこれから、さっきアメリカとかヨーロッパはそういう研究はちょっとおくれているかもしれないということを、ちょっと僕は聞き違いしてはいけないと思ってもう一度聞くんですが、健康被害に与える影響はきちっと日本より進んで欧米は研究しているけれども、過密地域こういう総排出量が多い、暴露する地域研究は、あっちではするべくもないという話のことですか。

高橋嘉信

2001-12-04 第153回国会 衆議院 総務委員会 第14号

つまり、過密地域過疎地域は異なって考えるべきでありまして、今日のように人口規模で一律に合併をさせていくというやり方は、まことに日本未来にとってはよろしくないというふうに思いますね。つまり、交付税財源ですべては合併をさせられていくということで、それは、自分の守り育ててきた、先代、先々代からつくってきたふるさとの地域を捨てる、捨てさせるということが今地域で行われているということなのですね。  

森啓

2001-03-07 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

私はどうなのかわかりませんけれども、このハワイのオアフ島の沖合は、海域が穏やかで、それから治安もよくて、大変良好な漁場で、そして休養地にも適している、そんないいところだという意味では、私も本当にいいところではあると思いますけれども、それにしても、軍民両方の船の過密地域であるということを考えたときに、これはどうなんでしょうか、実習船がその土地に行くということ、その地から撤退するということは考えないで、

山内惠子

1999-11-11 第146回国会 参議院 法務委員会 第2号

つまり、投票権の行使ということに関して、過密地域の人は過疎地域の人よりも不利益な扱いを受けているという一つの人権問題だと思うんです。  法務大臣、今のこの衆議院選挙制度において、一人の少数意見者が述べた、都道府県にまず一人ずつ議席を配分するという制度が法のもとの平等に反して憲法違反であるという意見に関して、法務大臣としては人権問題という観点から見てどのようにお考えでございましょうか。

小川敏夫

1998-05-11 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

なお、こうした場合においても、過疎地過密地域、財政力の違いの部分のところについて、一定部分については調整財源というものは、必要なものは残る。ただ、この場合も、一定の明確なルールに基づかなければならないと思っております。  なお、先ほど、国の公務員の数が減っても、地方の仕事がふえれば地方公務員の数がふえるのではないかという御指摘をいただきましたが、必ずしも私はそうは思いません。  

枝野幸男

1997-11-04 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第13号

大都市から効率よく集められた税金日本全国の、特に過疎地自治体に流れるということで、いわゆる過密自治体過疎自治体との違いということが今いろいろな面で指摘をされておるわけですけれども、特に最近、某総合雑誌系週刊誌の上で、要するに、税金収奪のからくりに都市住民は怒れというふうな、そういう角度の、いわば過密地域住民にとって非常に、ごみの問題ですとかさまざまな住環境に厳しい状況が過密であるがゆえにあると

赤松正雄

1995-12-05 第134回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

つまり、必ずしも都心過密地域に存在しなくていいような中央官庁の組織はまとめて移転しようということであります。  具体的には、試験研究機関、これを筑波研究学園都市というところをつくりまして、全体で二千七百ヘクタールほどの新しい都市ということになるわけでありますが、この新しい筑波研究学園都市を建設いたしまして、都心にあります。そういう試験研究機関をまとめて移転するというようなことが行われました。

五十嵐健之

1995-04-10 第132回国会 参議院 決算委員会 第2号

そのうち過疎地域である市町村は約半数の四百八十市町村となっており、雪害の防除その他、産業等基礎条件の改善のため、施設等の一層の推進が必要と考えておるところであります、  過疎過密地域不均衡の是正の問題につきましては、これまでも四全総に基づき各般の施策の展開に努めてまいりましたが、さらに現存進めている新しい全国総合開発計画の策定においても、御指摘のような事項も踏まえ、なお一層の検討を進めてまいる所存

小澤潔