運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1260件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

それから、過剰生産によって食料と競合していく可能性原材料生産のために原生林を伐採するなど、新たな環境破壊を引き起こす事例が現実に起こっているわけです。  そこで聞きますけれども、温室効果ガス排出量など、ライフサイクルアセスメント、つまり、原料調達から廃棄、リサイクルまでの環境負荷の算定、こうした観点からの持続可能性を担保させるための対策が必要となってくるのではないでしょうか。

田村貴昭

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

日米首脳共同声明において、新たな時代における同盟の項目の中で、日米両国は、二国間、あるいはG7やWTOにおいて、知的財産権侵害強制技術移転過剰生産能力問題、貿易歪曲的な産業補助金の利用を含む、非市場的及びその他の不公平な貿易慣行に対処するため引き続き協力をしていくとあります。ここは大変重要なコミットメントだというふうに私は思っております。  

三浦信祐

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

また、RCEPの枠外でも、例えば政府の過度な支援措置によって過剰生産能力の創出がされないよう、日米欧三極貿易大臣会合では産業補助金ルールの強化に向けて議論を進めているところであります。  こうした取組を通じて、問題意識共有する国々と連携しつつ、自由で公正な経済ルールの実現、実施にしっかりと取り組んでまいります。(拍手)    〔国務大臣野上浩太郎君登壇、拍手

梶山弘志

2020-03-10 第201回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そして、もし検査キットを作った企業が作り過ぎて過剰生産になったら、その分は国が買い上げて今後のまたこういうときに対応するために活用するなど、多くの知恵を、これもそういう関係行政マンやあるいは企業一緒に考えていく、そういうことが重要なのではないかというふうに考えています。  以上です。

野村幸裕

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

そうでないと、過剰生産、過剰供給によって魚価が下がり、経営に影響するからであります。  政府としては、今後どんな品目を養殖していこうとしているのか、そして、どれだけのものが輸出することができるのか。もしそれが引き受けてもらえなかったら、生産はしたけれども余る、過剰生産してしまったということになったら一体誰がその責任を取るのか、そういった事態を回避する何か手だてはあるのか、お聞きしたいと思います。

徳永エリ

2018-12-04 第197回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

国務大臣世耕弘成君) まさに鉄鋼過剰生産能力問題というのは、これは世界的な課題だというふうに思っています。これは今後、鉄鋼だけではなくて、いろんな分野で過剰生産能力の問題が出てくるというふうに思っていますので、これを鉄鋼の段階でしっかりルールを作っていくというのは非常に重要だと思っています。  

世耕弘成

2018-11-26 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

今、ブリやマダイ、もう既にクロマグロもそうですが、主要な養殖種目では、既に過剰生産、過剰供給状態にありまして、低価格価格暴落定常化をしております。また、環境容量も限界に来ておりまして、毎年巨額の赤潮被害が出ております。  こうしたことから、国が主導してガイドラインをつくって、今、生産量を抑え込んでいる状況です。漁業者には辛抱してもらって、つくるのを少し抑えてくれと頼んでいる状況です。

佐野雅昭

2018-11-20 第197回国会 衆議院 本会議 第7号

我が国としては、過剰生産につながる補助金など、市場の歪曲につながる措置については、WTO協定との関係で疑義があり、中国側が具体的な措置をもってさらなる改善を図っていくことが重要であると考えております。  先般の安倍総理の訪中やWTO各種委員会を含め、さまざまな場面において中国側には指摘をしてきております。  

河野太郎

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

特に、背景の中で膨大な森林資源がありますから、そこの中で木を切っていくということになりますと、ちょっと過剰生産になりますと、マーケットは、要するに背景に物すごい森林資源がありますので、どうしてもそれだけでもう木材価格が要するに下落傾向の圧力を働きかねないとも取られますので、本来、そういった需給調整のシステムみたいなものが必要なんじゃないかなという感じもするんですが、大臣の御認識をちょっとお願いをしたい

平野達男

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

「問題の本質はあくまで鉄鋼アルミニウムの世界的な過剰生産に対処することです。」という答弁でございました。  これは、本質なのかと思います。そういったことが本質ではなくて、問題の本質は、公平なルールに基づく貿易がされているか否かということがまさに本質であって、何かアメリカをかばうような、私にはそういう御答弁のように思えましたけれども、改めてこの基本認識についてお伺いをいたします。

稲富修二

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

稲富委員 先ほど冒頭ちょっと質問をした、先ほどの本会議の大臣答弁の中で、「問題の本質はあくまで鉄鋼アルミニウムの世界的な過剰生産に対処することです。」という御答弁があったことについて、私が、これは基本的な認識がおかしい、これは違うのではないかということを先ほど指摘をさせていただきましたけれども、この点はいかがでしょうか。

稲富修二

2018-04-26 第196回国会 衆議院 予算委員会 第22号

濱村委員 今、過剰生産能力が問題、恐らく中国のことでございますけれども、しっかりとこれは対策をとっていただきたいと思っております。その上で、もう一つ価格弾力性のある品目について除外を要請していくことも大事であるということをちょっと指摘しておきたいと思います。  最後、今後の外交日程についてまた総理にちょっとお伺いをしたいと思うんですが、中東訪問の予定についてお伺いをしたいと思います。  

濱村進

2018-04-17 第196回国会 衆議院 本会議 第19号

問題の本質はあくまで鉄鋼アルミニウムの世界的な過剰生産に対処することです。我が国としては、自由貿易を堅持する立場から、WTOルールにのっとった解決を図ることが適切であると関係国に訴えてまいります。  外務省としては、我が国及び国民の安全を守り、また、国際社会におけるその利益を増進するため、在外公館等を通じて、日々、関連情報の収集、分析に努め、外交交渉を行っております。  

河野太郎

2018-04-17 第196回国会 衆議院 本会議 第19号

また、WTOルールにのっとらない対抗措置応酬は、どの国の利益にもならず、問題の本質はあくまで鉄鋼アルミニウムの世界的な過剰生産に対処することであり、日本としては、自由貿易堅持立場から、WTOルールにのっとった解決こそが重要であると関係国に訴えてまいります。(拍手)     ―――――――――――――

世耕弘成

2018-03-30 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

このような過剰生産能力経済貿易などに悪影響を与えると認識をしておりまして、この認識日米で完全に共有をしていると思います。EUとも共有をしております。  そういうことから、二〇一六年十二月に、日、米、EUに加えて、中国を含む主な鉄鋼生産国が参加する鉄鋼グローバルフォーラムというのが立ち上げられて、この過剰生産問題についての議論と対応が行われているところであります。

世耕弘成