運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
65件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

具体的に申し上げますと、一定のエリア内で複数の路線等定額で乗りおり可能となるような定額制乗り放題運賃、あるいは、路線運行系統共同運行によるハブ・アンド・スポーク型のネットワークの再編、あるいは、効率的で利用者にわかりやすい時刻設定となる等間隔運行でございまして、このようなことによりまして、利用者にとって利便性の高いサービスが実現するものと考えております。  

金井昭彦

2007-06-08 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

運行系統だとか運行時刻だとか、停留所をどう設置するんだということについて、いわゆる事業計画であるとか運行計画認可または届け出によって認めていくというのが乗り合いバス事業のあり方だと思うんですけれども、しかし、今回問題になっています貸し切りバス事業者による都市間ツアーバスは、これらの事業計画だとか運行計画の提出が義務づけられていません。

三日月大造

1997-02-25 第140回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

先ほどもちょっと御紹介しましたが、高速バス路線については需要もいまだにふえているということで、運行系統数あるいは運行回数等も年々ふえている状況にございます。これに対応した施設整備等も行っていくこととしております。  それから十一ページでございますが、三番目の柱でございます快適で人に優しい運輸の実現でございます。  

相原力

1996-05-21 第136回国会 参議院 運輸委員会 第12号

したがいまして、当時は免許制ということで、自動車輸送網中心として望ましい位置輸送需要に適合する規模自動車ターミナル整備するということ、そこでそういう場所に例えば乗り合いバスとかあるいは特別積み合わせ路線トラック運行系統を集中させまして運行系統相互間の有機的な連携を図る、あるいは都市間物流そして都市内物流の円滑な中継を図るということとしたものでございます。

相原力

1996-05-08 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

こうした中で自動車ターミナル法を制定したわけでございますが、当時は免許制ということで、免許制を通じまして、自動車輸送網中心として望ましい位置輸送需要に適合する規模一般自動車ターミナル整備を確保する、こういった形で、例えば乗り合いバスとかあるいは特別積み合わせ路線トラック運行系統を集中させまして、運行系統相互間の有機的連携あるいは都市間物流都市内物流の円滑な中継を図るというふうに考えたところでございます

相原力

1996-05-08 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

また、貨物輸送では約九割の輸送シェアを占めているわけでございまして、極めて重要な役割を果たしているところでございますが、特に一定運行系統におきまして、定期的に不特定多数の旅客あるいは貨物を輸送する乗り合いバス事業とか特別積み合わせトラック事業がありますが、これらにつきましては、一般利用者輸送サービスを提供する公共的な事業というふうに考えてございます。

相原力

1993-06-03 第126回国会 参議院 運輸委員会 第6号

また、もともと補助期間は五年で、延びて六年になりましたが、この間にやはりこのバスは、いわゆる地方バス補助制度の方に移行してその制度でやっていくことになるのか、あるいはさっき申し上げたように並行した運行系統でカバーしてやめていくことになるのか、あるいは基金を積んだものを使って何らかの格好で独自の補助制度を使って運営していくことになるのか、これはまさに市町村がそれぞれの立場で独自にお決めになることでございまして

土坂泰敏

1993-06-03 第126回国会 参議院 運輸委員会 第6号

次に転換バスですけれども、鉄道廃止されてバス転換をした、これも大きな課題を抱えていて、補助の期限が一年延長になりましたけれども、延長になっても六年ということで、これも深刻な実態となっていますが、転換バス運行開始時と現在の運行系統数、開始時は百三十四で現在は百十八ということでよろしいでしょうか。

高崎裕子

1993-04-08 第126回国会 参議院 運輸委員会 第3号

したがいまして、今手元に高速バス運行系統全体の推移がございますが、これによりますと、昭和六十年に二百四十九系統であったものが六十三年には四百七十八、元年には七百七十二、三年には千九十三ということで、日本全体で高速バスが六十年度以後急速に成長したという事実だけ申し上げたいと思います。

土坂泰敏

1992-03-27 第123回国会 参議院 運輸委員会 第2号

運行系統札幌-北見とか札幌-旭川というふうにずっとあるんですけれども、例えばこの運行系統の出されている記録表認可を受けた事業計画というものが札幌-岩見沢運行回数が一回となっているんだけれども、実際には六回も七回もやっている。札幌-北見運行系統のこの届け出られた中での回数は三回となっているのに、これまた倍くらいの六回、七回やっております。

小笠原貞子

1992-03-27 第123回国会 参議院 運輸委員会 第2号

それから千歳、それから江差深川というのがあるわけなんですけれども、これらの例えば中標津とか札幌-深川とか札幌-江差というようなのは運行系統には書いてないわけです。  そうすると、運行系統がないのに走らせているということになると、これは無免許運行だというふうに私は言えるのではないか、そう思うわけです。

小笠原貞子

1991-09-19 第121回国会 参議院 運輸委員会 第2号

現在の運行系統でございますが、青電はいわゆる直流の電車でございまして、今のところ取手までしか行けないというところでございます。土浦取手間は交流電化をされておりますので、電気方式が違うわけでございます。現在、常磐線取手土浦間の輸送力増強につきましては、平成二年度のラッシュ一時間の運行本数、十五両編成の、いわゆる中電と言っておりますが、中距離電車が七本走っております。

井山嗣夫

1990-06-22 第118回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

次に、先ほども出ました高速バスでございますけれども、高速道路も延びまして、今や四千キロ時代に入ったと言われておりますが、そういう中で高速バスというのは、一九八八年度で、これは一日でございますけれども、運行系統数四百七十八本、運行回数二千三百九十三本、そういう状況になっております。非常に進展をしつつある分野であります。しかし、問題点もあるわけです。  

高木義明

1989-11-15 第116回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

長田委員 深夜バスについて現在の運行系統を見てまいりますと、他の鉄道路線の駅と駅とを結ぶ、あるいは駅と団地を結ぶ、これも私は非常に大事だろうと思っております。ここでより重要な課題といたしましては、終電後の鉄道の補完をいかにバスで行えるか、そういう点をやはり重視しなければいけないと思っております。

長田武士

1988-04-25 第112回国会 参議院 決算委員会 第4号

そして、ここに対して熊本の九州産交と鹿児島の南国交通がそれぞれバス転換にかかる代替バス運行系統、停留所でございますが、これがそれぞれである、名前も似たようなところ。例を申し上げます。水俣駅前からともに出るわけですが、桜井町と産交は言う。南国交通は四ッ角と言う。あるいはまた途中で新町というところがある。南国交通城山入口と言う。

守住有信

1985-11-25 第103回国会 衆議院 内閣委員会社会労働委員会商工委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

路線トラック運送事業では、各運行系統に配置する事業用自動車最大積載量ごとの数に係る規制廃止、各運行系統に配置する事業用自動車の総数及びその所属営業所に係る規制廃止、これは輸送秩序乱れを改めるのではなしに、より一層輸送秩序乱れ、需給の乱れをひどくするのではないか、このように考えるのですが、いかがですか。

辻第一

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

これからはさらに協議会の中で具体的な輸送計画運行会社、あるいは運行系統をどうするのか、停留所位置をどうするかとか、あるいは地元からの御要望が出ておるようでございますが、高砂線線路敷代替バス輸送道路の一部に使いたいという御要望もございますようでございますので、そういうことを検討いたしまして、その結論が出次第運輸大臣廃止許可申請をしたい、このように思っております。

岩崎雄一

1982-04-15 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

個々には運行系統変更、これは奥多摩でとられているわけですけれども、あるいは短縮をやったり、一時的にはよくなることもあると思いますけれども、全体としてよくなるということはないと思います。  こういう第三種生活路線が、前の議論にもありますように、三年間を超えて補助が受けられない。そういう状況がありますと、事業者は何年も赤字路線を維持していくということはできないわけです。

岩佐恵美