運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
180件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

同時に、ワクチンについては、その国に届くまではCOVAXの枠組みでできるわけでありますけど、その国に入ってから、最終的には国民一人一人にそのワクチンが実際に接種されなければ意味がないわけでありまして、そうなりますと、冷凍設備であったりとか運搬車まさにラストワンマイルと、これをどうするかと。

茂木敏充

2019-04-10 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

除去土壌運搬に関する規制につきましては、放射性物質汚染対処特別措置法施行規則に基づきまして、運搬車から飛散し、流出し、及び漏れ出さないよう容器に収納する等必要な措置を講ずること、また、運搬車の表面から一メートル離れた位置での最大の線量率が一時間当たり百マイクロシーベルトを超えないように放射線を遮蔽する等必要な措置を講ずることなどが規定されているところでございます。  

森山誠二

2018-12-06 第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

現地では、農作業に係る人手不足に対しまして、県やJAなどがアルバイターやボランティアの確保に努めていると承知しておりますが、農林水産省といたしましても、それとあわせて、スプリンクラーなどの復旧が間に合わず防除作業が困難な園地では、ドローンなどによる航空防除の実施に係る経費や、収穫期までにモノレールの復旧が間に合わない園地においては、収穫物園地から運び出すために必要な雇用労賃運搬車などのレンタル経費

菱沼義久

2018-05-30 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

特に駐車場については、卸売市場整備基本方針の「駐車場必要規模」のところに、「自動車による搬入及び搬出の状況、場内運搬車利用状況販売開始時間、買出しの状況従業員自家用車利用状況等を考慮」と書いてございます。要するに、大混雑をするようじゃだめですよという趣旨だというふうにお聞きしました。  

川内博史

2018-04-13 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

そこで、もう一点、これは質問じゃありませんが、福井県内嶺北を中心に雪捨場ですね、それが五十二か所準備しているというか、そういう状況でありましたけれども、結局、一部の雪捨場というか、ほとんど満杯状態であるというようなことで、運搬車は待機を余儀なくさせられるという状況もあったようであります。

室井邦彦

2016-11-25 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

このため、文部科学大臣が定めました学校給食衛生管理基準におきましては、調理過程において遵守すべき事項を定めるとともに、まず第一に、学校外の調理場からの配送につきましては、容器及び運搬車設備整備に努め、運搬途中のちりやほこり等による食品等汚染を防止すること、また、調理済み食品等が給食されるまでの間の温度の管理及び時間の短縮に努めることとしております。  

藤原誠

2016-05-18 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

指摘の十一トンクラスの不整地運搬車、キャタピラがついて土砂運搬等を行う機械でございますけれども、また、くるくるダンプというのも同じように土砂運搬する、そういう機械でございます。現在、メーカーによっては製造を中止しておるところでございまして、一部のメーカーでは規制に対応した機械製造している、そういう状況でございます。  

津島淳

2015-06-17 第189回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

ただ、限りのある時間の中で、作業員安全性を確保しながら、今委員御指摘放牧地が四、五か所ある中で、雌牛、子牛、それとちょっと気の荒い種雄牛ですね、雄牛を安全に港まで持ってくるというオペレーションを、具体的にどういう運搬車を用意して、どういう作業員でやっていくのかということを、これは我々の方でも、県や町の方には既にシミュレーションを作っていただくようにお願いはしてございます。  

原田英男

2014-10-16 第187回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

それで、今言われた例えば八輪フォワーダーを運ぶためには専用の運搬車を私の知り合いは購入されました。これは性能がいいということで、ボルボ社排気量一万三千㏄のやつでこれを運ぶんだそうです。ですから、お金は掛かるけれども、やはり効率を良くしないと外材に勝てない。僕は、勝つまでやろうホトトギス。必ず勝てる。

小川勝也

2010-12-08 第176回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

飼料運搬車なり外国産の飼料なり、それからほかの、いろいろな畜産関係機材等、持ち込まれたものを調べたんですけれども、その中では、ちょっとこれはというものはほとんどなかったということでございます。否定する材料ばかりでした。  もう一つは、やはり人です。人が出入りしたかということを調べたんですけれども、実際には記録がございません。

津田知幸

2008-10-08 第170回国会 衆議院 予算委員会 第5号

五、自動車、自転車、産業用運搬車、構内作業車及びその他の車両。六、不動産の取得云々。七、損害保険代理業云々。八、有価証券。九、古物品。そういうものが並んだ後に、総菜の加工販売飲食店などというのも来ています。  この中に、十四項目ある中に、のりというものがあったがために認めた、事故米穀買い受け資格というものが認められるんだそうです。しかし、これはもう何でもありですよね。

高橋千鶴子

2006-01-27 第164回国会 衆議院 環境委員会 第1号

まず、廃棄物運搬に当たりましては、廃棄物処理法に基づく処理基準によりまして飛散しないようにすること、運搬車などにつきましては飛散するおそれのないものであること等をまず求めております。  これに加えまして、飛散性アスベスト廃棄物につきましては、廃棄物処理法により特別管理産業廃棄物と定めまして、通常の廃棄物より厳しい規制をかけております。

由田秀人

2005-04-05 第162回国会 衆議院 環境委員会 第5号

そちらに挙げましたとおりでございますけれども、一つは、産業廃棄物運搬車に係る表示及び書面備えつけについての義務づけがなされたということがございます。それから、最終処分場残余容量の定期的な把握、記録閲覧の義務づけがなされたということもございます。  さらに、つい最近、三月二十八日に省令が改正されまして、産業廃棄物処理業者優良性の判断に係る評価制度がつくられたということがございます。

大塚直