運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

具体的には、障害者スポーツ団体に対して支援ニーズに関する調査等を実施しましたが、多くの団体が、事務局体制運営資金等活動基盤の脆弱さを課題として挙げております。  これらを踏まえ、文部科学省としては、民間企業を個別に訪問して、障害者スポーツ団体への支援を各企業に要請する取り組みを始めたところであります。

松野博一

2012-04-12 第180回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

この内部留保は、例えば今後の施設の建てかえや当面の運営資金等のために確保されているものと思われるものでありまして、御指摘いただきましたような保険料の増加の回避、介護職員給与引き上げ等に使うということは必ずしも適当ではないのではないかと考えるところでありますけれども、いずれにいたしましても、この内部留保現状分析とそのあり方につきましては、今後鋭意検討していきたい、このように考えております。

辻泰弘

1998-05-15 第142回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

特殊法人は、法律によって行政の一定範囲の行為を執行していくということについての法人でございまして、大部分は公的な執行というものを職務としておるものでありますし、そのために国から出資金または運営資金等も高額なものが支出をされているというのが実態でございますので、当然、主権者としての国民の監視を受ける、中身を明確にしていくという責任があるということでございますので、これを除外してしまったら、本当に、情報公開

福岡宗也

1991-06-26 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

説明員佐藤勝美君) 労働者にとりましては、一般の市中預金金利に比較して比較的利率に魅力があるというようなこと、それから日常就労している事業場への預金であるということで、それだけに便利性があるということ、あるいは他方、使用者にとっても事業運営資金等の原資として利用し得るというような利点があるわけで、そういった意味があると思います。

佐藤勝美

1969-04-24 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

しかも、相当自己資金等もあったわけでありますけれども、こういうように非常に広域性を帯びてまいりますと、全体的に資金をたいへん必要とする、こういうような状態でありますので、今後さらにいろいろな設備資金等についても、あるいは運営資金等につきましても、相当な措置ということをやっていかなければならぬのじゃないだろうか、このように思います。

工藤良平

1964-03-12 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

聞くところによりますと、中金のほうで七分五厘の融資をするように来年度から考えておるということでありますが、政府は、実際生産者から消費者へ、しかも農民がつくったものを農民の組織した農協の市場を通じて公正に卸売り事業が営まれておるというようなものに対して、主務大臣指定の中にも、共同施設の中にも、これらの設備あるいは流動運営資金等資金融通の道が開かれておらないようでありますが、これに対して政府は従来いかに

足鹿覺

1962-02-28 第40回国会 衆議院 文教委員会 第8号

それはいわゆる独自性という点で、私学の方に補助金を与えればそれだけ国家統制の色彩が強くなる、こういうような問題や、制度論の上から大臣私学に対しては運営資金等助成すべきではなくて、国家が要請をしている、たとえば科学技術者の養成、こういうようなものとか、あるいは施設費について助成をしていくことが必要であり、それには低利資金、こういうようなものをまず第一に考えていくべきである、そうして税法の上から措置

村山喜一

1958-03-11 第28回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

で、この点につきましては目下その内容を検討しておりますが、もちろん運営資金等もございますけれども、最近公営企業が非常に画期的に伸びてきておりまして、設備資金等についても一時借り入れによって一応起債までの間つないでいたり、あるいは若干仕越しを行なったり、そういう関係の方の一時借入金の増であると考えております。

山野幸吉

1955-07-19 第22回国会 衆議院 外務委員会 第33号

穗積委員 そうしますと協会が募集をいたしました募集要綱と、かの地へ行って入植してみた場合の現実の条件とに非常な食い違いがあった場合、つまり法的に言うと、悪意の場合と善意の場合とあろうと思いますけれども、そういう問題が起きたときには、それによる損失を移民が負った場合、そしてそのために事業も成功しなかったし、それから会社から借りた渡航費あるいは運営資金等も返済ができなくて、非常にいろいろな損害をこうむった

穗積七郎

1952-03-11 第13回国会 参議院 文部委員会 第15号

学校法人に対する経営上必要な資金貸付には、施設設備等対象としたものも含むのではありますが、差当りは、資金関係運営資金等短期貸付に限定せざるを得ないのであります。なお、振興会が、貸付のほかに助成をも行い得ることはすでに述べたところでありますが、この助成は、前事業年度における利益のうちから、特別積立金及び普通積立金を控除した金額に相当する金額範囲内において行われるものといたしております。

近藤直人

  • 1