運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

九十五類というのは、何と遊戯具運動用具のくくりなんですね。ですから、国際的には、クロスボウの扱いが銃に比べると少し劣後するというか、甘くなりがちということであります。  したがって、経産省も、そういう理由もあって外国為替管理法には対象にしないということになっているようでありますが、是非、連絡を密にしていただいて、実効性を担保していただきたいと思います。お願いいたします。  

岸本周平

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

その上で、現在九十五類、これは遊戯用具及び運動用具等でございますけれども、に分類されているクロスボウにつきまして、九十三類、これは武器銃砲弾等でございますが、に分類されるよう国際的に働きかけていくべきではないかとの御指摘でございますが、具体的にどのような対応をし得るかについて、まずは関係省庁等と連携しつつ検討させていただければと存じます。

小宮義之

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

ここで疑問となりますのは、いわゆる先ほど話にありましたHS条約上、クロスボウ運動用具に位置付けられている、武器ではないということから、外為法における経産省の輸入管理を行わないということでございますけれども、そもそもその運動用具に位置付けたままでいいのかということも、やはり殺傷能力、あるいは日本の国内におけるこうした凶悪な犯罪が発生しているということを考えれば、各国に働きかけて、そのHS条約上の位置付

石川博崇

2008-04-10 第169回国会 参議院 内閣委員会 第6号

そして、具体的に申しますと、例えば入学支度金ですとか学習図書運動用具等の購入、修学旅行参加に係る経費ですとか、また高等学校に入る場合には入学金授業料通学費等も認めているところでございまして、これらは生活保護の中では月々の生活費ですとか教育費対象としていない経費でございます。こういったものを自立経費ということで認めておるところでございます。  

木内喜美男

1992-04-22 第123回国会 衆議院 文教委員会 第6号

それから、やはり商業主義というのでしょうか、あるメーカーのものを身につける、あるいは運動用具として使う、その商標写真に写るように振る舞う。ある距離競技の選手は、自分がレースをして勝ったスキー、板というのですか、その板じゃなくて商標の見える新しいものを立てて記者会見に臨んだという記事もある。

沢藤礼次郎

1992-04-15 第123回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

川俣委員 これは一金属バットのみならず運動用具これは何も高校生、学生だけに限らず社会全般に、例の倉庫に埋まっておる現状をリサイクル、ごみ処理、そして今の特定施設というのは、どちらかというとレクリエーションというか運動場的なものがあるので、小林さん、ぜひこの機会にそういった潜在的な廃棄物をどんどん出すように心がけていただきたいと思う。  

川俣健二郎

1985-04-24 第102回国会 衆議院 文教委員会 第9号

それから施設設備、機械、教材、教具文房具運動用具、楽器その他のハード分野でございますね。もう十分こういったものも把握していらっしゃるとは思いますけれども、私の手元にあるのはやや古い資料でございまして、一九八二年版の「教育産業白書」、これは矢野経済研究所というところから出ております。これによりますと、昭和五十六年で二十二兆円ということになっております。

有島重武

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

それから金メダルとか運動用具それから歴史的な写真、そういうものを陳列する棚があるわけですが、この棚ががたがたなんです。ガラスと桟の間にすき間が随所にあいています。多いところは二センチもあいているんですね。こういうことではかけがえのない資料あるいはメダルが変色するかもしれない、そういうことを心配するわけです。  あわせて図書館の方ですが、ここも大変貴重な図書がいろいろございます。

佐藤祐弘

1982-08-03 第96回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

大林政府委員 選挙運動の量がどういうふうに変わるかという問題につきましては、御質問にございましたとおり、改正案におきましては、この表におつくりになっておりますような従来の個人候補者に認められておった選挙運動用具というのがかなり削除されておりますので、基本的には選挙行為といたしましては政党が行います政策公報あるいはテレビあるいは新聞広告、それプラス現在の確認団体制度で認められております確認団体選挙運動

大林勝臣

1976-03-02 第77回国会 衆議院 予算委員会 第21号

それから工業用品、これも中が非常に多岐に分かれましてパッキング、ゴムばん、防振ゴムゴムロール、ライニングというようなもの、あるいはゴムホースゴムベルトゴム引き布、履物用ゴムのり、運動用具といったように非常に分かれております。それから大きい項目といたしましては、その他電纜、電線でございます。

矢野俊比古

1971-05-11 第65回国会 参議院 文教委員会 第13号

内田善利君 まあ、実情は併設校の場合には図書の貸し出しにしましても、あるいは運動用具の使用にしましても、なかなか窮屈な思いをしているわけですね。まあ県費の関係になるかと思いますけれども、夜、学校にやって来て、バスケットしたいとか、あるいはバレーをしたいとかいう場合に、定時制専用のボールというのがほとんどないわけです。まあ、あっても少しですね。足らない。

内田善利

1968-03-06 第58回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

、いろいろ通産省その他のはじいたところによりますと、総額としてはたいしたことはないので、せいぜい年間一億三千円ドルから一億八千万ドル程度にとどまるといわれておるのでありまして、それほど大きいものではないという数字が出ておりますが、ただ私は個々の業種、あるいはそれぞれの地域によっては、かなりに重大な影響が出てくるのではないか、業種として申し上げますと、綿織物とか、敷きもの、それから衣類、はきもの、運動用具

川田侃