運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
539件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

農林水産省復旧支援策、生活・生業支援パッケージを活用し、農地復旧農業用ハウス機械整備を進めていらっしゃったやさきに、昨年の十一月と今年の二月の二十七日に、球磨川水系緊急治水対策プロジェクトにより大柿地区の全体を遊水地として整備する候補に挙げられているという国土交通省からの説明があったというふうにお聞きをしております。

藤木眞也

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

柏尾川特定都市河川指定されておりますので、今後、横浜市を始め流域関係者によって、大雨が降った際には大量の雨水を一旦貯留することができる雨水幹線整備や新たな遊水地整備などの対策が講じられると伺っております。  また、東京都、神奈川県を流れる境川とその支川柏尾川特定都市河川指定されており、都県において流域水害対策計画を策定中でございます。  

榊真一

2021-04-28 第204回国会 参議院 本会議 第19号

委員会におきましては、神奈川県にある特定都市河川鶴見川の鶴見川多目的遊水地を視察するとともに、参考人から意見を聴取したほか、流域水害対策協議会の在り方、ダム事前放流実効性確保策、下水道の内水氾濫対策避難実効性を確保するためのハザードマップ作成及び要配慮者利用施設障害者避難計画作成に係る地方公共団体に対する支援等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

江崎孝

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

ここでは、昨年七月の同様の豪雨による再度災害を防ぐために、流水型ダムの建設に向けた検討に加えまして、河道掘削遊水地整備等々、こうした河川の中の対策、加えて、また、まちづくりと連携をいたしました掘削土砂を活用した宅地のかさ上げ、そして雨水貯留のための田んぼダムですとか、森林の保全、整備の推進と、そしてソフト対策としてのタイムラインの改善と、こうした関係者と協働して実施することとしておるところでございます

赤羽一嘉

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

このため、流域特性河川沿い人口資産等を踏まえつつ、下流から計画的に進める堤防整備河道掘削、中上流整備するダム遊水地などを組み合わせて進めることを基本としております。  堤防整備等河川改修は、整備効果を順次発現するなどの長所があるものの、下流から実施しなければならないなど、事業進捗に一定の制限が掛かる場合もあります。  

井上智夫

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

これから、これは第一歩であって、まさに今、足立委員の御指摘のとおり、気候変動影響によって降水量の増大でこれから洪水リスクがどれだけ増えるかということを踏まえた流域治水の具体的な計画を作っていく、これがこれからのやらなければいけない対応だというふうに思っておりますし、その中では、上流洪水貯留するためのダムの有効的な、利水ダムも含めた事前放流等々の対応ですとか遊水地整備、また下流からは計画的に行

赤羽一嘉

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

○国務大臣(赤羽一嘉君) 近年の激甚化頻発化する大雨洪水被害から地域住民の皆様の命と暮らしを守るために、流域治水上流から下流まで、また本川支川、できるだけ上流ではダムですとか遊水地を活用してなるべくためる、雨水貯留すると。で、下流からは計画的に河道掘削ですとか堤防強化をやっていくと。  

赤羽一嘉

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

そういう地域であり、今回発表されている取りまとめ案流域治水プロジェクト取りまとめ案では、遊水地を設けるという計画がこの佐久市にもあります。  佐久市では、この遊水地候補地となっているところで農業をやられている方が、この土地優良農地なんだということをおっしゃっておられます。ここで米の苗も作っているということがあって、その水路との関係で非常に適しているんだと、苗を作ることもですね。

武田良介

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

三百三十八億円の予算を付けていただいて、遊水地のお話も出ましたが、ここともう下流の二か所、遊水地整備プロジェクトの中に位置付けられておりまして、ここの二つの遊水地の現在の進捗状況地元自治体さん、今、四自治体という話を聞きましたが、そこの話合いというか協議状況についてお尋ねをしたいと思います。  

熊谷裕人

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

治水対策は、流域特性河川沿い人口資産等を踏まえつつ、下流から計画的に堤防整備河道掘削等を進めるとともに、中上流ダム遊水地整備することを基本としております。  また、委員指摘霞堤につきましては、霞堤と本堤防で囲まれた区域洪水の一部を貯留し、下流河川水位を低下させる有効な手段として、全国各地で古くから行われてきた治水対策一つです。  

井上智夫

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

治水方法なんというものは本当にいろいろな方策があると思っておりますが、ダムを造るのもその一つでしょうし、遊水地というものを確保して利用することもそうでしょう。また、川の底を掘削していくということ、これも一つでありますし、またまた、護岸、堤防なんかを強化していくということもこれは一つ方法であろうと思います。  

田中英之

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

今回の関連法においても、例えば遊水地をどこに設けるのか、上流、中流、下流それぞれ事情もあるでしょうし、それぞれ土地所有者の方ですとかそういった方も含め、いろんな思いがあるかと。ちょっとそんなことを念頭にしながら、この住民の理解をどう考えたらいいのかということについて、まず小池参考人嶋津参考人に伺いたいというふうに思います。

武田良介

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

鶴見川遊水地、治水緑地ですかね、拝見させていただいて、やはりこういった事前の準備、いざというときにやっぱり対策を取れる施設があるということは非常に重要だということを痛感をしたところであるんですけれども、ただ、これが整備される経緯をお伺いしておりますと、やはり相当時間が掛けて取り組んできたことで、何十年も掛けて整備が進んでいくということで、なかなか、この遊水地というのは非常に大事なんですけれども、やっぱり

杉久武

2021-04-15 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

具体的には、上流下流本川支川等流域全体を俯瞰し遊水地整備河道掘削堤防整備といったこれまで計画的に進めてきた河川等整備を一層加速するとともに、国、自治体企業住民等、あらゆる関係者が協働してハードソフト治水対策に取り組む流域治水が重要であり、その実効性を高め、強力に推進するための制度が必要であります。  このような趣旨から、この度この法律案を提案することとした次第です。  

赤羽一嘉

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

時間の関係で、具体的な防災対策について、ちょっと順番を変更しまして、農林水産省の方にお聞きしたいんですけれども、ダム以外の治水対策で、遊水地とか引き堤とかを採用する場合に、必ず地元農業団体とか市町村から、優良農地だから譲るわけにはいかないということが出てくるんですよ。ところが、同じ熊本県でも、阿蘇市とか熊本市ではちゃんと遊水地、調整池を造っているんですよ。

矢上雅義

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

井上政府参考人 遊水地は、計画的に河川洪水を流入させ、洪水流量を調節するものであり、河川法に基づく河川区域指定を行うとともに、河川管理者整備管理を行うものです。  具体的には、遊水地については、用地買収を行うことによって、盛土掘削工作物設置等河川管理者の許可が必要になるなど、土地利用上の制約が強くかかることになります。  

井上智夫

2021-04-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

これまでは、河川管理者が、上流は例えば県が、そして下流は国がというようなことですとか、本川は国が、支川は県が、そういう管理が別々になっておりましたが、これも、本川河川、また上流下流流域一体となって、国、県、また関係市町村、そして地域企業、また地域住民の皆さんが一同になって協議会を立ち上げて、そして計画的に、上流ではなるべくダムですとか遊水地を活用しながら大雨下流に流さない、下流からは計画

赤羽一嘉

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

とりわけ、西日本豪雨では、先ほど岡山県の高梁川のことを申し上げましたけれども、愛媛県の肱川でもダム洪水の原因になっているということがありますので、流域治水という中で、河道掘削とか堤防整備とか遊水地とか貯留施設、これを挙げられている以上、それをまず優先にして流域治水を考えていただきたいと思っております。  

磯部作

2021-03-30 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

具体的には、上流下流本川支川等流域全体を俯瞰し遊水地整備河道掘削堤防整備といったこれまで計画的に進めてきた河川等整備を一層加速するとともに、国、自治体企業住民等、あらゆる関係者が協働してハードソフト治水対策に取り組む流域治水が重要であり、その実効性を高め、強力に推進するための制度が必要であります。  このような趣旨から、この度、この法律案を提案することとした次第です。  

赤羽一嘉

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

遊水によって農作物に被害が生じた際の補償や地権者遊水地とすることを許容する場合の買収などをセットにして、区域指定を促進していくことが重要と考えますが、どのような措置を行うことを想定しているのでしょうか。また、少なくとも固定資産税の減免など、指定を促進するためには何らかの経済的なインセンティブを設ける必要があるのではないでしょうか。国土交通大臣にお伺いします。  

小宮山泰子

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

具体的には、上流から下流本川支川等流域全体を俯瞰し、遊水地整備河道掘削堤防整備といった、これまで計画的に進めてきた河川等整備を一層加速するとともに、国、自治体企業住民等、あらゆる関係者が協働してハードソフト治水対策に取り組む流域治水が重要であり、その実効性を高め、強力に推進するための制度が必要であります。  

赤羽一嘉

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

他方、豪雨による大規模水害からの被害を最小限に食い止めるためには、この堤防ダムに頼るばかりではなく、遊水地整備早期避難ソフト対策強化等流域全体で対策に取り組む流域治水の考え方が防災減災対策に取り入れられてきておるところであります。  そこで、この災害列島と言われる我が国におきまして、災害対策の鍵、これは当然命を守るということが基本であります。

室井邦彦

2021-03-18 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

鶴見川あるいはその遊水地スタジアムそのものになっていたわけですけれども、昭和五十年ぐらいからの議論だったんです。それが試合ができたんですね、ワールドカップのラグビー試合が。しかも日本は勝ったということで大喜びだったんですが、そのとき初めて、ラグビーが勝ったということのついでのように、水防の計画が行われていたということがまず認識をされたということも、これは初めてに近いことでありましたので。  

小此木八郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

日本最大遊水地で、それが限りなく満杯になったというのは本当に我々にとって衝撃なことでありまして、今局長がおっしゃられたように、過去を元にしてではなくて、まさに未来に対してのどういった取組が望ましいかということでまた検討していただければというふうに思います。  次に、災害時の避難所体制整備についてお伺いしたいと思います。  

野中厚

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

井上政府参考人 渡良瀬遊水地は、一昨年の東日本台風では、治水容量約一億七千万立方メートルに対して、九割を超える約一億六千万立方メートルを貯留し、首都圏洪水被害の軽減に大きく貢献しました。  しかし、今後については、気候変動影響により、水害頻発化激甚化することが懸念されています。

井上智夫

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

何とかしなきゃならないという気持ちで、その後、全国ダム事前放流、これに力を入れ、三か年緊急対策として、中小河川のしゅんせつだとか、あるいは遊水地整備などに取り組んできました。昨年末に、更に水害以外も含めて、五か年加速化対策を決定をいたしました。  地域経済を支えてきた観光あるいは農業商業施設なども、一旦災害が起こってしまえば非常に厳しい状況になります。

菅義偉