運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-03-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

指摘の、塚本幼稚園訪問に際しまして職員がとった行動でございますけれども、夫人私的活動そのものをサポートするためではなくて、合間に日程調整をしたり、あるいは資料を説明したりという形の、公務遂行補助活動に関する必要な連絡調整をということで、夫人同行して、公務として出張したということでございます。  

原邦彰

2018-02-05 第196回国会 衆議院 予算委員会 第5号

また、諸外国でも、公務員をスタッフとして配置している例もあったところでありまして、その後、政権発足後約五年が経過する中で、職員専門性を生かして工夫を重ねつつ、また、資料の収集や知識経験の蓄積を進める中で、公務遂行補助活動も軌道に乗り、活動をサポートする業務の効果的な進め方も確立をしてきたところでありまして、また、国会での御指摘もいただき、現在は、業務の適正な管理の観点から、職員旅行命令等について

安倍晋三

2017-05-26 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

総理夫人による総理公務遂行補助活動、全体としては増大してきているということでございまして、私どもとしましては、総理夫人との連絡体制をつくっておくことは重要というふうに考えております。このため、常時、夫人との連絡調整、あるいは出張に向けての日程調整等が必要になっているわけでございまして、そういった意味常駐職員二名を置いているということでございます。  

土生栄二

2017-05-08 第193回国会 衆議院 予算委員会 第19号

でも、それは公務遂行補助で行っているんじゃないんですから、それは私的に行っているんですから、私的な方が応対しなきゃしようがないじゃないですか。私的な方というのは、安倍晋三事務所の秘書とか自由民主党の職員とか、そういう方で十分でしょう。  総理、これは本当に見直す気はないんですか。このあり方は正しいと思いますか。  

宮崎岳志

2017-05-08 第193回国会 衆議院 予算委員会 第19号

さて、昭恵夫人公務遂行補助関係について伺いたいんですね。  平成二十七年九月から十一月の九十一日間、かつてこれは内閣官房に質疑でお伺いしました、この三カ月というのは、昭恵夫人森友学園訪問して講演したり、名誉校長を引き受けたり、籠池氏や昭恵夫人夫人付谷職員が電話や手紙を交わしたり、財務省の田村室長に問い合わせたり、籠池氏にファクスをしたり、こういう九十一日間なんです。  

宮崎岳志

2017-04-12 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

先ほど申し上げましたとおり、職員出張は、当面の公務遂行補助活動連絡調整ということでございます。  その意味で、昨日、議員から御通告がありまして、その場所について確認いたしましたところ、一部報道がございましたとおり、奈良学園大学について、同日、職員同行したということは確認したところでございます。

土生栄二

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

土生政府参考人 先生から質問主意書を頂戴いたしまして、平成二十七年九月から十一月までということでございますけれども、総理公務遂行補助に係る活動につきましては、外交に関するものが八件二十日、外交に関するもの以外が二件二日ということで御答弁申し上げたところでございます。  例示を申し上げますと、外交関係では、各国の首脳夫人との懇談、夕食会ということが何件かございます。

土生栄二

2017-04-05 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

次に、ことしの二月二十七日から三月二十九日までの三十一日間、これは前回、別の委員会で質問させていただきました、総理夫人が、総理公務遂行補助活動、いわゆる公務だと思いますが、従事されたのはどれぐらいかと。そうしたら、外交関係が二日で、残りが四日、合わせて六日。外交関係の方は外務省から来ている職員の方々が面倒を見ている。

宮崎岳志

2017-04-03 第193回国会 参議院 決算委員会 第3号

選挙期間中におきましても、夫人選挙応援あるいはそれ以外の様々な私的な行為も行っておられますので、そうした場合に公務遂行補助活動を支援する連絡調整のために同行するということはあり得るわけでございますけれども、先ほど申し上げましたとおり、大変恐縮でございますけれども、過去のものにつきましては明確な記録もないということでございまして、全てについてお答えするということは現時点では難しいということを御理解賜

土生栄二

2017-03-30 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

指摘職員でございますけれども、総理公務遂行補助を支援する旨の職務命令職務命令内容は、総理公務遂行補助を支援する職務命令ということでございます。したがいまして、他省庁所管のことにつきまして照会に答えるということは、この職務には該当をしないということでございます。  

土生栄二

2017-03-30 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

そのファクス回答の経緯でございますけれども、これは、御指摘職員は、先ほど申し上げましたとおり、公務遂行補助活動を支援するということが職務であるわけでございます。したがいまして、職務以外のことでありますけれども、公務に携わる者として、これまでの業務の中で知り合った者からの問い合わせに対しまして、関係部署照会し、その回答を得て、情報提供を行ったということでございます。

土生栄二

2017-03-30 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

それから、ただいまお尋ねの直近一カ月の公務遂行補助活動でございますけれども、外交関係では二回、二日間、外交関係以外では四回、四日間ということでございます。  外交関係以外ということで御指摘でございますけれども、具体例で申し上げますと、両陛下のベトナム国訪問に際してのお見送り、お出迎え、あるいは、農林水産省主催農業女子プロジェクトアワードへの出席等があるということでございます。

土生栄二

2017-03-29 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

そうしたことから、総理夫人公務遂行補助活動を支援する、そういった職務には該当しないというふうに考えているところでございます。  他方におきまして、職員個人照会のあったものについて、直接の職務ではございませんが、公務員として丁寧な対応をしたというふうに承知をしているところでございます。  

土生栄二

2017-03-27 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

政府参考人土生栄二君) お尋ねの三回の塚本幼稚園への総理夫人の私的な御訪問でございますけれども、職員は、公務遂行補助のための活動に必要な連絡調整を行うために同行したものでございます。  お尋ねのうち、谷さんにつきましては既に国会等で氏名が明らかにされているわけでございまして、平成二十七年九月五日につきましては、谷氏も含め二名が同行したということでございます。

土生栄二

2017-03-24 第193回国会 参議院 予算委員会 第16号

その職員公務は、先ほど申し上げましたとおり、総理公務遂行補助活動を支援するということでございますけれども、他方におきまして、我々一般公務員もそうでございますけれども、その当時の本来の職務以外のことも、様々な問合せをそれまでの職務の中で知り合った相手方から寄せられることはあるわけでございます。

土生栄二

2017-03-15 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

お尋ね森友学園塚本幼稚園への同行でございますけれども、これは当面の公務遂行補助活動に関する連絡調整等を行うため、職員といたしましては公務として同行をしていたということでございます。  なお、お尋ねの旅費につきましては、夫人私的経費により負担をされていたということでございまして、国としては支給をしていない、そのような扱いでございます。

土生栄二

2017-03-10 第193回国会 参議院 予算委員会 第10号

総理夫人による総理公務遂行補助するための活動が飛躍的に増大しまして、常時、夫人スケジュール調整ですとか次期出張等に向けての日程活動内容調整等が必要になることから、この私的活動においても、移動中や空き時間に対面での綿密な打合せを行うとの趣旨で、職員に対し、必要に応じて出張を行うことも含め、総理夫人のこの公務遂行補助活動を支援するよう職務命令を発出しているところであります。  

野上浩太郎

2017-03-09 第193回国会 参議院 内閣委員会 第2号

その後、第二次安倍内閣発足をいたしまして、地球儀を俯瞰する外交でございますとか、経済最優先の経済政策、そういったことに取り組むという観点から、総理大臣夫人によります公務遂行補助活動が飛躍的に増大をしたということでございます。海外出張、あるいは国内での外交活動、あるいは重要会議等への出席等、大幅に増加をしたということでございます。

土生栄二

  • 1
  • 2